テレビ
ペンションの仕事が繁忙期に入って、親2人が
だんだんテレビを見なくなるのに反比例して息子
はテレビの前に座る時間が長くなります。
午前中はお客様の朝食→チェックアウト後の掃除。
午後は仕込み→お客様の夕食。とずっと動いてます
ので息子の相手をできません。ほっとかれている息
子は1人でテレビを見ている時間が長くなります。
何だか毎週かかさず見なければいけないお気に入り
の番組があるようです。その辺についてはまた次回・・。
ペンションの仕事が繁忙期に入って、親2人が
だんだんテレビを見なくなるのに反比例して息子
はテレビの前に座る時間が長くなります。
午前中はお客様の朝食→チェックアウト後の掃除。
午後は仕込み→お客様の夕食。とずっと動いてます
ので息子の相手をできません。ほっとかれている息
子は1人でテレビを見ている時間が長くなります。
何だか毎週かかさず見なければいけないお気に入り
の番組があるようです。その辺についてはまた次回・・。
我が家はテレビが大好きです。
冬の暇な時期の楽しみに「連ドラ」があります。
逆に春~夏の期間はテレビ番組自体をほとん
ど見れないんです(泣)・・。PM6:00~PM9:30
は忙しいまっただ中なので「連ドラ」なんてもっての
ほか。一度見てしまって次回が気になっても困りま
すしね。
だから冬のクールのドラマが見れるのは幸せなんです。
「トライアングル」、良かったなぁ。「江口洋介さん」、良い
俳優だなぁ。
あ~、もうしばらく「連ドラ」はお預けです。
今年のGW期間は道路がかなりの渋滞になるよう
ですね。
5月2日・3日・4日・5日は山中湖周辺も凄い渋滞
になる気がします。
上記の期間にヴェンティチェロに宿泊し夕食のご予
約をいただいているお客様、思い切ったお早目のご
出発をお勧めいたします。
夕食がPM6:30なのでPM6:00にお越しいただ
ければ大丈夫です。各施設から山中湖まで通常より
時間がかかります(2倍以上?)。
早めにチェックインをしてペンションでゆっくりお茶でも
してください(^ー^)
最近は人並みにお花に心をうたれます。
これからはペンションのお庭を作ってい
くのに知識も必要になってくるのでしょう。
買いました!「植物図鑑」。
少しずつ勉強していきます。
我が家のお庭アドバイザー=Iさん(同じペンションのお友達)は
とても草花に詳しく頼りになります。先日、Iさんと裏山を散策して
いました。
Iさん=「あれっ これってトリカブトに似てるなー。違う
気もするが」って。
僕=「えっ?」。
その葉はいっぱい群生してます。
早速、帰宅後に図鑑を開きました。「似てるな」。ゾーっ。
実際に生えてたのを撮ってきました。
試しに口にするわけにもいかないし・・。
どなたか教えてくださいまし。
確かに冬のほうが富士山はくっきり見えます。
でも富士山がはっきり見えすぎて、また凍り
つくような寒さも重なって冬の富士山は緊迫感すら感じます。
夏は富士山に雲がかかることが多くあまり良くありません。
やっぱり富士山は雪でコーティングされてないとっていうの
もありますし。
この時期は、びっくりするくらいのポカポカ陽気なのに富士山が
雲ひとつ無くはっきり見える日があります。富士山に積もった雪が
日差しで照らされてピカピカしてます。穏やかな気持ちでしばらく
富士山を見つめてしまいます(暖かいので)。写真はボーっとしな
がらテラスで撮ったものです。
毎年4月には「あ~、いいなぁ山中湖」「あ~、いいなぁ富士
山」って感じます。
一年中こんな陽気ならいいんですけどね・・
まだ5歳の子供にゲームセンターでゲームをやらせる
のはあまり良くないと反省してます。子供は外で遊ぶも
の!分かってるんです・・・
自分が子供のころ、親にゲームなんてやらせてもらった
ことはありません。親になった今になって思います。「俺
の親はしっかり者だ」(今回の件だけでなく)。ゲームセン
ターってお金が湯水の如くドンドン無くなっていくんです。
当然、小学生とかのお小遣いじゃ足りません。親からこっ
そり拝借したり、友達から借りたり・・・。ゲームセンターに
来ることに慣れちゃうと将来心配だ。やっぱり良くないで
すね・・
でも宿屋の子供ってかわいそうな時があります。保育園
が休みの土日は親が忙しくてかまってやれません。
その穴埋めがしてやりたい・・。
一生懸命に仕事を手伝っている姿を見ると・・。
100円もらった時の笑顔を見ると・・。
ゲーム機から何怪獣カードが出てくるか期待している顔
を見ると・・。
あ~・・また息子と「行こうね」の約束しちゃった・・・。
自分はダメな親父です(泣)。
で「大怪獣バトル」をやりたいからです。100円あ
れば1回できるのを知っているのです。
息子はウルトラマンが大好き。いっつも怪獣が出
ている本を読んでます。
ある時、息子を仕事の買い出しに半日付き合わせましたが、
つまらないから飽きてしまってました。お隣の富士吉田市の
とある商業ビルに立ち寄った際にゲームコーナーがありまし
た。あまりに退屈そうな息子がかわいそうで、「ゲームする?」
、「うん!」、「あれ?ウルトラマンのゲームがあるよ」、って
やってみました。マズイ・・これは息子は大好きだ・・はまりそう・・
。ゲーム自体はなんてことないのですが、毎回写真の様なカード
がもらえるんですね・・・。
あ~いけない扉を開けてしまった・・
親の葛藤は次のブログで綴ります。
最近よく仕事を手伝ってくれます。
これが結構助かるんです。テーブルの食器を
小さい手で何枚も厨房に運んだり、掃除の手伝い
をしたり。写真は客室のテレビをセッセと拭いてお
ります。
息子が頑張っているのには理由があるんです。
それは・・{10円}が欲しいんです。
毎日お手伝いをした後こちらをチラチラ見てアピール・・
「ありがとう。はい10円」。毎回、顔が紅潮してうれしそう。
息子はなんで{10円}が欲しいか?
10枚集めて{100円}が欲しいんです。
「はい10枚貯まったから100円と交換ね」ってもらった
時の息子の興奮顔は笑えます。
{100円}を集めているのには大きな理由があるんです!!
その大きな理由と親父のダメっぷりは次のブログで・・・
写真です。
すごい良かったです。
自分は以前は花に興味がまったく無かったのです。
でも最近、花のある風景をもとめて出かけます。昨年とても好評
なイベントだったらしく(自分が行った時もすごい人でした)、今年も
4月29日~5月31日の期間に催されます。場所は本栖湖の近く
ですから、ヴェンティチェロからは道が空いていれば1時間程度です。
一面のピンクが富士山とマッチしてました。人が作り上げた人工的な
風景ですが、不思議と周囲の情景に溶け込んで違和感がなかった
です。「芝桜」っていうのが淡い感じでいいのでしょうか?
都会から来るお客様が期待している風景・・・。
周囲の風景に溶け込んでいて、
富士山を邪魔する異質なものでなくて、
都会で味わえない自然を感じさせるもの・・・。
この「富士芝桜まつり」が大盛況なのも納得です。
って言われます。違うんですよーーー(笑)。
お客様がある日はもちろん忙しいですが、それ
以外の日もまず「休み」っていうものがありませ
ん。掃除したり、色々なもの(ブイヨン・スープ・ソース)を仕込ん
だり、土木作業や仕入れもあります。ペンションのオヤジは何で
も屋です。配管修理もしたりします。
昨日は枕木を義父と運んで埋めました。持ってびっくり!ビビり
ました。1本60キロはあろうかという重さ。これを最初は12本の
予定がなんと!20本を運んで埋めました。もう手がパンパン
(泣)。ツルハシも上がりません。
でもその夜のビールが美味かったーーー どえす。
でも庭がまだまだ殺風景です(泣)・・
言い訳をしますと山中湖は大変寒いので、3月ま
では草花を植えても咲きません。霜がはる日もあ
ります。
でも大きな理由は資金が無いんです。植木もけっこう高いんですね。
申し訳ございません、5年計画くらいの長期戦で良くしていきます。
少しずつ毎年変えていきますのでお許しをーーー。
山中湖のあるペンションにお庭指導を受けております(笑)。
そこのペンションのお庭を参考にクローバーでも植えてみようかと。
今回はある個所だけ試しに芝を植えてみました。何かじゅうたんみ
たいのを置いただけだけど根がはるのかなぁ???
午前中は客室の掃除をせっせと頑張って・・
今日はお休みなので、午後から自由時間です(うれしー)。
午後はビーフシチューの試作品つくりをしてました。
ビーフシチューの様なメニューを自分は何となく避けてました。
どこのペンションでもやってそうだし・・圧力鍋でご家庭でも
ママが作ってそうだし・・
でも自分が冬季期間に修行している店の先輩に「やってみろ」
って勧められて作ってみました。2回目ですが、食してみた感想は
「うっ!うまい!!」。これはお客様に出せるぞ。
でも改良が必要です。&ただのビーフシチューじゃありきたりだから、
ヴェンティチェロ風にアレンジしなきゃ・・。
本番では地元の野菜の蒸したものと、まさかの!甲州名物の「あれ?
!」を入れます(まだ内緒)。近々出ますのでお楽しみに!でございます。
初めまして。
ペンション「ヴェンティチェロ」のオーナーです。
このたびホームページをリニューアルしましたのをきっかけに
いっちょまえにブログを開設することにしました。
でもPC苦手ですし・・、筆不精ですし・・・
おそらくマメに毎日更新はしないかも・・です。週に1回~2回は
更新できるようがんばります。
少しでも山中湖の情報をお届けしたり、私たち家族のこと知って
いただければと思います。
最近のコメント