無料ブログはココログ

« 富士山5合目② 「須走口」前編 | トップページ | 富士山5合目④ 「吉田口」 »

2009年9月28日 (月)

富士山5合目③ 「須走口」後編

2009_0925_130855rimg0108 2009_0925_131109rimg0109            2009_0925_130226rimg0105                          

        

       

                                 

                                       

須走口の5合目は河口湖口の様に観光地っていう感じ

でなく地味です。

でも私は好きです。来て良かったな~と感じました。

ここは観光客相手というより純粋に、これから富士山に挑む

者を送り出す、登山から戻った者の疲れを癒す玄関、そんな

印象を受けました。

登山シーズンが終わりこの時期はにぎやかでないですが、そ

んな「玄関」の役目・神聖な雰囲気が味わえます。景色はもち

ろん最高。富士山(昨日の写真)は凄い迫力! また逆を見れ

ば御殿場・小山の町が一望。

山小屋がまた良いですね。登山グッズや近隣で採れたきのこ

等のお土産が買えます。私はお腹いっぱいで断念しましたが、

記念にここでお蕎麦でも食べたかったです(コンビニおにぎり

食べるんじゃなかった・泣)。

1つ難点は5合目までの道のり。道は舗装もされてて心配ない

のですが他のルートよりも短い距離で一気に登ります。つまり

緩やかではなく急こう配。私の車は4WDですがポンコツなもん

でエンジンが焼けるかと思いました。

でも、、一番近い・空いているという点でおススメですよ~。

« 富士山5合目② 「須走口」前編 | トップページ | 富士山5合目④ 「吉田口」 »

観光情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山5合目③ 「須走口」後編:

« 富士山5合目② 「須走口」前編 | トップページ | 富士山5合目④ 「吉田口」 »