無料ブログはココログ

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

息子とクッキング

091129_14320001 091129_14320002                           

                  

                     

                              

                               

週末は息子は退屈そう。

家での1人遊びを苦にしないタイプですが、さすがに昨日の

昼から「あー退屈だ」「どこか連れてけ」を連発。

                                     

いつもは湖畔の公園で{自転車&サッカー}なのですが・・・、

昨日は寒くてどんより空・・。昼の時点で4度です。

どこか近場で暖かいところ・・。

「よし!図書館行こう」←タダですから!

息子もようやく外に出れそうで喜んでます。

                                   

私・「その前に夕食の支度をしなきゃいけないから待っててね」

私・「!!」

私・「お父さんと一緒にご飯作る?」

息子・「作りた~い」

                                      

ということで夕食メニュー4品中、息子が手伝えそうなもの2

品を作ってもらいました(もちろん私がサポートしながら)。

{シジミのみそ汁}と{鶏肉の照り焼き}の良い出来栄えに

本人満足そう。

夕食時にママに褒められ、実際に自分食べて美味しかったの

で(私が味付けをしてるの当然です!)(笑)、さらに満足そう。

料理の醍醐味と楽しさを感じたんじゃないですかね。

                                     

息子よ、寒くて外出したくない週末は、お料理を一緒にしよ

う(男2人で)。

2009年11月29日 (日)

対戦国決定&伝統の1戦

次の週末、いよいよ来年のサッカーW杯の1次リーグ組み

合わせ抽選会があります。

出場国の中で日本が確実に勝てそうな国など見当たりませ

んよね。

日本は過去3大会しか出場したことがありません。圧倒的に

有利だった自国開催の大会を除いた2大会では計6戦で1回

も勝ったことがありません(1分け5敗)。

あ~良いカードに巡り合うように!(ブラジル・アルゼンチン・ス

ペインとかやめてね)

                                      

さあ今夜(明日未明)は今シーズン1度目のクラシコです。

私は小さいころから、「白」じゃなく「赤と青」を応援しています。

2009年11月27日 (金)

若白髪

私の髪の毛は若い時から白髪が多いんです。

苦労が多くて(笑)。

                                      

小学生の時はどちらかというと赤茶けた髪をしてました(色素

が薄いのでしょうか)。それが20代になると赤毛が白髪に変わ

ってきて、現在はまだ30代なのに白い髪の毛が目立ちます。

染めてないとみっともないので近々美容院に行ってきます。

                                     

そこでお客様にお願いです。

宿の主人(私)がやや茶髪でもお許しください(笑)。サービス業

なので失礼かとも思うんですが・・。

以前に真っ黒く染めたことがあるんですが、何か・・変なんです

よね~、ヘルメットみたいで・・。何か塗ってるって感じで・・。

だからいつも赤とか茶とかシルバーとか少し色を入れてます。

でも私は不良中年じゃありません。

どうぞ不愉快な思いをされないようお願い致します。

2009年11月26日 (木)

大そうじ

091125_10490001   091125_10540001                          

                             

                                 

                            

                                      

12月は一般的に大そうじの季節。

ヴェンティチェロでは日常は手が行き届かないところを年に

3回(初夏・秋・冬)大そうじします。

冬の大そうじはうちは11月末から少しずつやります。

12月になると寒くて雪が降る可能性があるし、小さいとはいえ

一応宿屋なので一般家庭よりは部屋数もたくさんあります。だ

からちょっとずつやっていくのです。

                                     

昨日はエアコンの内部のそうじをしました。これがけっこう大変。

全部でエアコンが7台あります。中を開けてそうじをしてフィルター

も洗って乾かします。1台につき4つのフィルターが入ってるので

28枚洗いました。

                                         

今日は厨房の床磨き。来週は客室の天井と壁だ!

焦らずやろう。12月は時間があるし・・。

2009年11月25日 (水)

お客様が1組の日

お泊まりいただくお客様が1組しかいない日があります。

*(満室でも5組と小さい宿ですが)*

そんな日にいらしたお客様、どうぞびっくり&がっかりなされな

いようお願いします(笑)。ヴェンティチェロでは珍しいことでは

ありません。

山中湖が賑わうのは4月~10月くらいです。つまり他の時期

はけっこう寂しい感じ。平日ともなればなおさらです。繁忙期と

閑散期の波が激しいのが山中湖・・。                

                                      

宿側の私達にしてみればそんな時にお泊まりいただくお客様

に対し凄い感謝の気持ちがあります。

おそらく、どのお宿様もそうでしょうが、お客様がいっぱいの時

でも1組しかいない時でも同じように気合を入れて全力を出して

仕込み・準備・掃除・サービスをします。

1組の時は静かで寂しいかもしれません。でも良いことがたくさ

んありますよ。キッズルームも貸切です。本も好きなだけお部屋

に持っていってください。私達は必要以上にあまりお客様にベタ

ベタ話かけませんから、宿側の人間と1対1で煩わしいと心配も

いりません。

                                        

人があまりいない寂しい感じの山中湖も良いもんです。

ぜひお越しくださいm(_ _)m

1組しかいない時のペンションは貸し切り状態でくつろげます。

ご予約お待ちしておりますm(_ _)m

                                       

クリスマス、未だ予約入らず・・

2009年11月24日 (火)

冬の営業

もう11月もあと1週間で終わりですね。

昨年まで家賃を払って営業していた賃貸のペンションでは、

11月末で営業を終了して冬期休業に入ってました。山中湖

ではいくら寒くて閑散期といっても冬期休業なんてしているペ

ンションは他にありません。

私は冬の間も本当は営業したかったです。だって12月~2月

の3カ月間もお休みは寂しいです。

以前のペンションで泣く泣く休業していた理由は、

1・お客様目線=急坂の上にあった為、凍結してるとお客様が

  上がってこれない。

2・お客様目線=ログハウスだった為、建物内が寒すぎる(ログ

  ハウスが冬、暖かいってよく業者さんは言うけど、あれは・・

  ?って感じ)。

3・ペンション目線=暖房費がかかり過ぎて儲からない。

                                       

でも今年は新しいペンション!

ヴェンティチェロでは上記の3点を改善してますので営業でき

ます。初めてちゃんと冬期営業します。

さしあたり12月営業できるんです。つまり、クリスマスやお正月

に営業できるんです。すごーく嬉しい!!!

                                      

が、しかし・・

                                        

こちらは営業できるって意気込んでますが・・

予約が入らない・・。

                                      

オープンしてから11月までは、大繁盛というわけにいきませんが、

少なくとも当初の計画通り(ささやかな計画数値ですが)予約をい

ただいてましたので充分です。

本当にお客様に感謝しております。

でも12月はパッタリ・・。

お正月はちらほらご予約をいただいております。

でもクリスマスは予約ゼロ。このままでは家族3人でクリスマス・・。

昨年までと変わらないじゃないかー、うーん困った・・。

ご予約お待ちしておりますm(_ _)m

                                      

追伸

お正月ご予約いただいたお客様、ありがとうございます。

全力を出して準備&おもてなしをします。

2009年11月23日 (月)

雲がかかった富士山&冬へ向かって

091123_09240001 091123_09250001                            

                  

                   

                                     

昨日のブログでも書きましたが予報はハズレました。

今朝もペンションから富士山が見えております。

良かった良かった。

                                       

邪魔するものが何もなくハッキリした富士山より雲がかかった

富士山が私は好きです。毎日違った形で富士山の周りに雲が

発生します。同じ日の中でも1時間・10分・1分と同じ姿をして

いません。形や色が異なった雲がまとわりついてます。そこが

飽きさせないとこですね。

                                       

                                       

山中湖は紅葉が終わり冬へ向けてまっしぐらです。

花は枯れ、木々も葉を落として、村全体が白・茶・グレーといっ

た無機質な雰囲気に包まれます。唯一、晴れた日の空と湖面の

青だけが爽やかな色合いでしょうか。

平日は人の気配も無くヒッソリとします。

そんな静かな山中湖も私は大好きです。

寒さを除けば・・・(u_u。)

2009年11月22日 (日)

予報が外れて

091122_15530001                            

                            

                             

                                

3連休の事前の天気予報だと雨・雨・曇りっていうことでした。

しかし、今のところは予報が外れております(良い方に!)。

そりゃ最高の晴天というわけではないですが、昨日は「晴れ時

々くもり」。今日は「曇り時々晴れ」。

今(22日夕方)は富士山も見えてます。

どんよりした白い曇り空の中に白い富士山が・・。

お客様は教えてあげないと気付かないくらい同化してますが、見

えてますよー。

せっかくいらしたお客様の為にも・・、

いいよいいよー、

明日までこのままこのまま!

2009年11月20日 (金)

すっかり雪化粧

091118_10480001                             

                            

                              

                               

今日は晴れてます。

ここんとこしばらく雨降りの日が続いてました。

久しぶりの富士山はまた姿を変えてます。雲が絶え間なく

かかってるので全容は確認できません(良い写真が撮れ

ず・・残念)。

僅かな隙間から見ると、、きっと高い位置ではまとまった雪

だったのでしょう。先週まで薄っすらした雪化粧でしたが、

今はビッチリと白く厚化粧って感じ。今まで7~8合目までの

雪が5合目付近まで降りてきてます。

                                   

今週末の連休中はおそらく富士山は姿を見せないでしょう・・。

予報が変わることを祈ってます。

2009年11月19日 (木)

出場国決定

今日はサッカーネタです(興味無い方すいませんです)。

                                     

昨夜、欧州予選プレイオフが行われ、来年のサッカーW杯

南アフリカ大会の出場国が全て出そろいましたね。

常連もいれば新顔もいますね。今からワクワクします。

                                       

日本は連続して出場してますが、これを当たり前とは思って

はいけません。本大会で自国を応援できることはファンにと

って幸せです。

欧州では、チェコ・ロシア・トルコ・ベルギー・アイルランドに加

え堅守で常連のスウェーデン、新興ながら目覚ましい実績の

クロアチアは出場できません。南米のコロンビア、アフリカの

モロッコ・チュニジア、アジアのイラン・サウジアラビア等の強

豪も出場できません。

例えばスウェーデンやチェコの国民にしてみれば、出場する

日本が自国より強いのかよ?っていう不満が実際あるのです。

おそらく地域のカテゴリーを取っ払って全世界で予選をやり純

粋に上位32カ国が出場するとしたら・・、日本は今までも&こ

れからも出場できないはずです。

                                     

だから我が国が南アで見れるのが幸せに感じます。

2009年11月18日 (水)

日没後

091115_17210001                          

                           

                            

                               

写真は日没してしばらく経った富士山。

暗い中にボーっと浮かび上がった感じが素敵でした。

                                   

日没時のダイヤモンド富士が人気ですが、私は日が落ち

た後の少しの時間も好きです。

日没直前の輝きが無くなり、静かに落ち着いていく感じ。

今まで逆光であった為ぼんやりしていた富士山の細部が

くっきり見え始め、その後、余韻を残しつつ暗く消えていき

ます。

何だか見入ってしまう光景ですが、長居すると体が冷え切

ってしまうのでお気をつけてください。

2009年11月17日 (火)

七五三・外食

091115_18280001                             

                           

                           

                             

昨日の続きです。

せっかく気に入った着物をたった数時間で脱いで返さなきゃ

いけないことにがっかりしている息子・・。

気分を盛り上げるために、「よーしご飯食べに行こう」って。

お友達の中には豪勢な食事会をするところもあるそうです。

そーまでいかないけど、「息子よ!今夜は何でもいいぞー。

君の好きな物をリクエストしなさい。お肉か?お寿司か?ハ

ンバーグか?君に選択権を与えよう!」

                                     

息子「たらこスパゲッティー!」

私「?!」「お父さんはイタリアンのコックですぞ。そんなの今度

家で作ってあげるよん」(確かにたらスパはあまり作ってあげな

いが)

息子「前に行った*****のたらこスパゲッティーがいい」。

分かりました。息子は某激安のイタリアン系ファミレスの事を言

っています(以前に勉強&調査で家族で行きました)。

私「今夜はもうちょっと豪勢でもいいよ」

息子「嫌!絶対あのお店がいい!」

なんと親孝行な息子なんでしょう(泣)。

お財布もたすかる。望むところだ!

                                       

息子の希望のたらこスパゲッティーは399円ですよ!

せめてたくさん頼もうって7品もオーダーしましたが、全部で約

2700円ですよ。このファミレスにはびっくりです。値段を考える

と充分過ぎるものを提供しています。美味しくいただきました。

                                      

七五三のお食事会がファミレスになってしまいましたが(そん

なご家庭あるのかな?)、息子は大満足のようです。出費が少

なく親も安心。

「親孝行な息子」と「安心価格のお店」に感謝です

2009年11月16日 (月)

七五三・写真撮影

091115_16300001 091115_16330001                            

                

                     

                     

                      

                                   

昨日は、保育園の年長のお友達全員で神社にて「七五三」

記念の写真撮影会。

私は仕事で家に居残りだったので、家内と息子のみ出かけ

て行きました。

貸衣装屋さんに行って神社で写真撮ってもらって帰ってきた

息子を見て少々びっくり!&思わずツッコミ!

「殿様かー!」(タカ&トシのトシ風)←古いかな?

                                    

家内に聞くとこによると、お友達みんなが着飾っていたようで。

男の子はカッコよく!、 また特に女の子はお着物を着てお化

粧して可愛かったようです。

                                      

良いイベントでしたね!

ただ1つ問題が・・。

息子はこのお侍スタイルがカッコよくいたく気に入ったみた

いで・・。でも我が家は貸衣装なんです・・(自前の子もいる

ようで)。

親=「今日中にお店に返さなきゃいけないんだよ」。

本人=「・・・・」(がっかりしてます)。

親=「夕飯を食べに行きつつ返しに行こう!」

などと、、なんとか説得して脱いでもらいました。

                                    

他のお友達のお家もこの日は外食に行くようで。中には御親

戚が多いお家はパーティーや豪勢なお食事会をするお宅もあ

るみたいです(羨ましい~)。

我が家は3人ですが、「息子よ、今夜は君の好きなものを食べ

に行こう!」といざ出発。

そのお話は次のブログで・・・

2009年11月15日 (日)

気温情報

来週末は3連休です。

連休中の予想気温は

最高=10度前後

最低=-3度前後

です。

山中湖ではまだまだ序の口で暖かいくらいです。

しかし、すでに東京や名古屋ですと真冬の2月並みの気

温です。

いえ、最低気温に関してはそもそも上記の地域では-3

度になることすらないですよね。

昼間の服装・夜の寝巻、しっかりと暖かいものをご持参く

ださいませm(_ _)m

2009年11月13日 (金)

何だかな~っていう天気

091113_10540001

                         

                          

                           

                                   

先週から一変し今週は寒い日が続いてます。

今日も空は厚い雲に覆われて寒々しい。

これから雨が降るそうな・・・。

なんだか雪が降りそうな感じ。

                                       

私が山中湖に引っ越してきて11月に雪が降ったことはあり

ません。1番早かった年で12月4日辺りだったかと思います。

でも今年は木々の紅葉も例年より早かったし降雪も早かった

りして・・。

何だか今日は降ってもおかしくない空模様です。

2009年11月12日 (木)

懐かしいラーメン

2009_0913_161831rimg00641                          

                          

                             

                                

昨日は1日「仕入れ日(買い出し日)」。

隣町の富士吉田市まで行ったのでお昼はラーメン。

                                        

前のブログでも書きましたが、今住んでいる地元周辺で、最

高の!美味いラーメン屋にまだ出会ってません(情報お待ち

してます)。

                                       

唯一、富士吉田のここのラーメン屋さんが好きだなぁ。

そりゃ心を震わす感動の一杯ではありません。無化調でもなさ

そう。でも昔、子供の時に食していた中華そば屋さんのラーメン

の味がします。懐かしい味がするんですね。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

                                      

まだ帰省は先になりそう。

あー、早くラーメンツアーに行きたい~。

2009年11月11日 (水)

ささやかな出費

091110_23280001                           

                             

                           

                                   

以前のブログでも書きましたが、私は*現在は*趣味というも

のが特にありません。さらに・・、

ギャンブルは一切しません(昔から)。

タバコは3年前に止めました(昔は1日2箱)。

お酒は大好きですが、お家で少々たしなむ程度(昔から)。

つまり私は、「お金を使わない男」 なんです。

つまらない男ですよね・・。

そんな私の「ささやかな、楽しみ&出費」が「TOTO BIG」です。

2年間、シーズン中は毎週、2口買ってます。

この1口300円・合計600円が私の雄一のルーチンで出ていく

出費。

もちろん1度も当たったことがありません(惜しいも無い)。

妻はいつも無駄遣いだって怒るんですが、いいじゃないですかね、

ささやかなもんです。

あ~6億円当たったらどーしよ・・。

車買って、回ってない寿司屋さんでウニをたくさん注文して、旅行し

て、あ~他は何に使おう・・。

なんて妄想をしております。

いつもTOTOを買うローソンの店員さんに「そんなの当たると人生壊

れるよ」なんて言われます。

いやいや「壊れてみたいっ」ですね。

あれ? といってるうちにJリーグのシーズン=TOTOくじが今年も終

わろうとしています。

あー今年も不発か・・。妻も怒るわな・・。

2009年11月10日 (火)

焼きイモ

091110_15100001 091110_15100002           091110_17570001                 

           

               

                         

                       

                                     

少し前に息子が保育園の畑で収穫してもらってきたサツマイモ。

庭にはひっきりなしに降ってくる落ち葉。

これは焼きイモをするしかないだろう!ということで今日決行しま

した。

畑で肥料をやり、苗を植えて、収穫し、美味しく食べる。立派な食

育ですね。

それにしても美味い。

そもそもサツマイモが私も息子も大好きですが、焼きイモだと香ば

しくてなお美味い。

冷たいビールとともにいただきました。

息子よ、ごちそうさまでした  o(_ _)oペコッ

2009年11月 5日 (木)

紅葉・石割の湯

091027_09020001

                           

                             

          

                                             

今週はグッと寒くなり紅葉と富士山が綺麗です。

湖畔の木々も色づいてますし富士山の麓も色づいているの

が分かります。

でも、木々はもう葉を落とし始めてます。今週中もしくは来週

頭で紅葉も終わりかと・・。

お客様、短い秋を堪能してくださいませ。

近所の石割の湯はトラブルにより臨時休館中です。

お気を付けくださいませ。

2009年11月 3日 (火)

寒ぶ~い

091103_10160001 091103_10290001                  

                     

                    

                          

                            

今朝は寒かった~。最低気温は-3度。

庭の芝生が霜で真っ白になってました。

                                  

今夜から明日の朝まではもっと寒くて予報は-5度。

いやー憂鬱な季節が近づいてきました・・。

でも富士山は綺麗ですよ~。

湖畔の紅葉も今週中はまだ綺麗です。

暖かい服装で山中湖を楽しんでくださいませ。

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »