無料ブログはココログ

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

はねだ家・甲府 (新規店)

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

                       

                    

店名=はねだ家

場所=甲府市

メニュー=ラーメン700円+キャベチャー?円

                                     

ちょっと前に甲府に映画に行った時に入った店です。

一緒に行ったペンションのオーナーが知っていた店です。私は

甲府をあまりよく知らないのですが、良い店を教えていただき

ました。

                                      

以前に横浜・反町の名店=六角家で修業されていたそうです。

六角家は学生時代によく行ったなぁ。味とメニューはやっぱり似

ている(同じ?)と感じました(嬉しいですね)。

豚骨醤油のスープが美味いです。懐かしい六角家の味=家系の

味に感動しました。

麺は中太ちぢれ麺です。ここが六角家でも意見が分かれるとこ。

スープに負けないように食べ応えのある麺にしてるのでしょうが、

太く短い麺はのど越しが悪く、「すする」というよりは「モソモソそし

ゃく」する感じで私はXです。

でも全体的に良くできた1杯です。サイドメニューの「キャベチャー」

は美味しくビールか白いご飯が欲しくなります。

                                        

山梨県内に美味しいラーメン屋があるってことが嬉しかったです。

甲府に来た時は絶対立ち寄ろうっ。

(注) 人気店の宿命でしょうか。13時を過ぎてるのに凄い混んで

ました。覚悟して行きます。

2010年1月29日 (金)

幸楽苑

Photo                       

                               

皆さまもご存じのラーメンチェーンの「幸楽苑」。

良いですよねー。

そりゃ無化調ではないし、チェーンの味だし・・。

でも常々言ってる通り私はカップラーメンでも大好きな男です。

そもそも「体に良い物を」と気遣っている方にラーメン自体をお

勧めできません。

中華そば290円ですよ。その値段にしては充分過ぎるくらい美

味いです。

しかし、残念ながら山中湖の近くには店舗が無いのだぁ・・。

都心部のラーメンファンの方は必要ないじゃないですかねー。

だって何もチェーン店に行かないでも、すぐそばに美味いラー

メン屋がたくさんありますもんね。

我々の様な過疎地に住むファンにこそ必要な店です。

あーー、富士吉田か御殿場辺りに出店しないかな。近場の変

な個人でやってる店に行くんなら「幸楽苑の290円」の方がい

いなと思ったりして。

2010年1月28日 (木)

羽つき餃子

100112_17040001_2 100112_17320001 100112_17330001_2        

100112_17260001 100112_17260002_2                               

                                      

私は餃子が大好物です。

                                      

前からどうしても行きたかった「蒲田の羽つき餃子」。有名です

よね。前回の帰省で念願の蒲田に行ってきました!ネットで調

べてシンボル的なお店=「歓迎」に行ってきました。

                                       

今回の目玉で店の1番人気でもある「羽つき焼き餃子」はびっ

くりするくらい美味しかったです。「え!こんなに美味いの!」

感動しました。家ではこうパリッと焼けないだろうなぁ。

あっ それと意外に水餃子がモチモチしてて美味かったなぁ。

ビールもすすみ大満足です。

                                      

餃子だけでは寂しいので他に、「チャーハン」・「あんかけ焼き

そば」・「エビマヨ」等もオーダーしました。これらは全てビックリ

するくらい・・・。「え!こんなにか!(餃子美味いのに)」。帰宅

後調べたらネットにも「餃子以外は頼んじゃダメ」って書いてあ

ったー。

                                                         

餃子=100点

餃子以外=?点

                                      

今回は餃子だけが目的だったので大満足でございます(*^-^)

2010年1月27日 (水)

ドイちゃん

昨日、以前のペンションでバイトをしていた子がうちに遊びに来

ました。

                                      

彼が働いていたのは4年前のことです。山梨県の大学に通う為

に岡山県から出てきて1人暮らしをしていました。

                                       

はっきりいって、バイトとしての仕事はちょっと頼りない感じだっ

たかなぁ。そりゃそうです。当時の彼は大学1年生。ちょっと前ま

で高校生だった18歳です。実家では家事を全部お母さんがして

くれてたんです。そんな「坊や」と「かけだしの私」(私もペンション

2年目のペーペーでした)と「家内」と一生懸命働いてたのを思い

出すとジーンとしちゃいます。

                                       

そんな彼も4年生で再来月に卒業です。就職先は彼の地元の岡

山なので山梨からお別れです。その挨拶でうちに遊びに来たん

です。本当にカワイイやつです!

私=「今夜は卒業祝いで夕食を食べに行こう。何食べたい?」

彼=「肉が食べたいっす!」

そういうところもカワイイやつです。

                                     

君が遠くに行くのがさみしいなぁ。

でもこの不景気で就職難の状況下、よく内定取ったな。

ドイちゃん、偉いぞ!

頑張れ、ドイちゃん!

オジサンはここ山中湖から君を応援してるぞーー。

2010年1月26日 (火)

やったっ! やったー!セインツ

セインツやりました!球団史上初のスーパーボール進出です。

カンファレンス代表が決定してスーパーボール対戦カードが決

まりました。

                                     

ニューオリンズ・セインツ VS インディアナポリス・コルツ

                                      

昨夜は遅くまでテレビにくぎ付け。久々に感動しました。

ベスト4の試合になるとさすがに迫力が違います。2試合とも

試合の展開がシーソーゲームで緊迫感がありましたし、1プ

レー1プレーに選手の気迫が伝わってきました。ディフェンダ

ー(特にランプレーに対して上がってきたDB)のタックルに凄

い気合を感じます。

                                       

また今回の2試合はチームの頭脳(コーチ陣)の駆け引きが

素晴らしい。

終了後のスタッツを見ると、それそれのチームが「どのように

攻めて」・「どのように守って」を考えてたかが分かります。また

、試合の勝敗の分かれ目がどこにあったのかが分かります。

                                          

私が思う勝敗の分かれ目です。応援してたチーム(勝ったセ

インツ負けたジェッツ)目線です。

                                         

NFC=「ターンオーバーを奪ったこと」「ターンオーバーを与え

なかったこと」「サックはできなくともファーブにプレッシャーをか

けたこと」

                                           

AFC=「ランを出せなかったこと」「マニングにプレッシャーをか

けれなかったこと」「相手のレシーバーの層があつすぎ(自軍の

ニッケル・ダイムバックの不足)」

以上です。

2010年1月25日 (月)

渋英・渋谷 (新規店)

Photo                             

                             

                             

                                       

店名=渋英

場所=渋谷

メニュー=キャベツラーメン 800円

                                          

帰省最終日(1月11日のこと)の夜は旧友夫婦と渋谷で1杯。

翌日の早朝には山中湖に帰ります。あー、帰るまでに「英」で

1杯食べたい。でもその夜は家内の実家(神奈川)に帰らなき

ゃいけないので経堂には行けないし・・(すでに飲んだ後なので

22時ちかい)。

でも「英」の姉妹店が渋谷にあるんですよーー。

しかも駅から近いんです。

                                       

本店では無いキャベツラーメンを食しました(本店ではトッピン

グで有)。

美味いですねー。こってりクリーミーに生キャベツが合います。

思い残すことはなく山中湖に帰れましたとさ(笑)。

2010年1月24日 (日)

大勝軒・経堂 (新規店)

Photo Photo_2               Photo_3               

         

            

            

             

                  

店名=大勝軒

場所=経堂

メニュー=特製もりそば並 750円

                                       

常々ブログでも書いている通り、私は醤油でも味噌でも塩でも

トンコツでもどんなラーメンでも好んで食べます。

ただし、唯一好んで食べないのが「つけ麺」なんです。おそらく今

、世間では1番人気があるジャンルです。でも個人的に私はラー

メンを食べている気がしない。何だかざるうどんを食べてる感じ

になっちゃうんです。

全く興味が無いジャンルですが、実家の近所につけ麺が美味い

といわれる店があるのに行かないわけにいかないと入店しました。

                                        

ラーメンの神様・山岸さんの味を伝承するお弟子さんのラーメンに

感想を述べるなんておこがましい気がします。

とても美味しい味の付け汁でチャーシューや煮卵もとてもグッドです。

ボリューム満点でなんと「並でも3玉分」!師匠の山岸さんの人柄を

感じました。

残念なのが、付け汁に濃度が無くシャバシャバしてるので麺と絡ま

ない、付け汁がぬるいので麺が「あつもり」でないと冷たい1杯にな

ってしまう、行列店なのにオペレーションが悪くて(開店してからネギ

の仕込みをしてた)、なかなか注文しても品が出てこない、なんて点

がありました。

                                         

味は美味いが、やっぱ私は「つけ麺」ダメだなぁ・・。

2010年1月23日 (土)

味噌屋八郎商店・新宿 (新規店)

Photo Photo_2            Photo_3                        

          

          

            

            

                     

店名=味噌屋八郎商店

場所=新宿

メニュー=味噌ラーメン 780円

                                     

1口食べて、、「これは美味い!」 とうなってしまった。

某人気店がプロデュースしてる店だけあって、ジャンルは違えど

ベースはその店の味がします。

ベースの味噌・トンコツダシ・マー油が複雑に絡み合って非常に

パンチがあるスープになってます。中太ストレート麺もスープに

負けてません。

ただ、本来味噌ラーメンの命である「味噌ダレ」が弱く、味噌のう

まみが足りない気がしました。ノーマルな味噌ラーメンファンには

物足りないかも・・です。

全体的にインパクトがあるラーメンで超アツアツです。寒い冬には

たまりません。私は癖になりそうなくらい気に入ったお店です。

2010年1月22日 (金)

龍の家・新宿 (新規店)

 Photo Photo_2 Photo_3                                       

              

                 

                       

                   

                                     

                       

店名=龍の家

場所=新宿

メニュー=ラーメン・こく味 750円

                                     

とても美味しい1杯でした。みんなに好まれる優しいトンコツ味。

味やトッピングが某有名店にそっくりです(その店で修業された

ようで)。トンコツ臭は皆無で食べやすく、ほどよいトンコツダシを

豆板醤の辛味・ニンニクで補いうまくまとめてます。トッピングの

辛味もやしが良いですね。

ただし、確かに美味いが、私にはトンコツダシが薄くて物足りな

い1杯でした。

2010年1月21日 (木)

英・経堂 (行きつけ店)

Photo Photo_2                             

                 

                  

                           

                               

店名=英

場所=経堂

メニュー=ラーメン(スープ普通・麺固め)

                                       

英は紹介しなければいけません(私の中でNO1)。

私が帰省すると必ず行くお気に入りの行きつけ店です。

                                                                                 

豚骨ラーメンが苦手だった私はここの1杯がきっかけで食べ

れるようになりました。

トンコツが濃厚なのにあの独特の臭いが全くしません。時間を

かけた丁寧な下処理とスープを別の場所で仕込んでるからな

んですね。

「濃厚なのに臭いがしない」。これを実現してる店ってなかなか

無いんです。「スープが濃厚」だとどんぶりも店内も凄い臭いだし、

「臭いが無くて食べやすい」なんてうたってる店はスープにトンコ

ツダシが充分出ていなくて、それを補う為に何か他の調味料を

足してたりします。

だから英は凄いんですよね。みんなが納得の1杯を完成させてる。

私は今ではトンコツ臭がしないと物足りないくらいになりましたが・・。

                                         

ちなみに他店では有料トッピングの玉子が最初から入ってるのがう

れしいです。細いメンマ、チャーシューも美味しいです。

クリーミーなこの1杯、超絶品です。

この1杯を食べるのが待ち遠しくてしょうがありません・・・。

あ~早く帰省したい・・・。

2010年1月20日 (水)

限られた時間の中で

先日の帰省期間中に色々なラーメンを堪能してきました。

短い滞在期間で10杯は食べたかな~(体に悪いですね)。

                                     

以前にも書きましたが、私はラーメンが大好きです。だいたい

どんな店のラーメンでも、醤油でも味噌でも塩でもとんこつでも

カップラーメンでも何でも美味しく満足して食べれます(今まで1

回だけ箸がすすまない1杯がありましたが・・)。どんなラーメン

でも、ようは分かった上で割り切っていれば楽しめるもんです。

ただし、やはりたまには地元・山中湖では味わえない最高の1

杯を食べたい。

帰省して滞在期間は3日程度。そんな限られた時間しかなく胃

袋にも限界があります。1回の帰省でまわれる店数は8軒前後

です。その中でもお気に入りの行きつけ店の1杯は食べなきゃ

いけません。行きつけと言っても年に3回程度しか食べれない

から貴重です。

つまり新規の店はあまり開拓できないんですよね。

                                        

そんな条件なので帰省した際の新規開拓には自分であるルール

を2つ決めてます。

                                       

1:情報を仕入れて信じる

 事前情報を仕入れます。何も情報の無い目についた店に飛び

 込んだりしません。限られた時間・胃袋の中、やばい1杯に当た

 っては困ります。

                                       

2:地域をしぼる

  東京の「南方面」と「やや西方面」しか開拓しません。世田谷区・

  目黒区・大田区・品川区・港区・渋谷区・新宿区あたりです。他の

  地域にも美味いラーメン屋がいっぱいあるのは分かってます。

  でも私は年に2~3回しか帰れない。東京全体で何件ラーメン

  屋があるんでしょうか。実家のある世田谷区だけだって100件

  以上あるでしょう(これだけで食すのに何年もかかります)。

  だから地域をしぼってお店をまわってます。

                                        

体に悪いラーメンで何をこんなに語ってるんでしょう。バカみたい

ですねー。

でも唯一の趣味なもんで・・・。

2010年1月19日 (火)

ベスト4

NFLはいよいよ大詰めの時期です。

半年間待ちに待ってようやく9月に今シーズンが開幕したと

思ったら、もうあと4試合で終わりです。

今週末にAFC・NFCそれぞれのカンファレンスチャンピョンが

決まって、プロボウル、スーパーボウルへと続きます。

                                      

さて、ベスト4のチームのうちコルツ、バイキングスは予想された

方もいるでしょう。でもセインツ、ジェッツは誰も予想しなかったは

ずです。そこがNFLのシステムの凄いところですね。

                                        

先の2チームだけは勝たせたくない。

セインツ、ジェッツを応援します。

特にセインツ頑張れ!

ディフェンスにかかってるかな・・・・

2010年1月18日 (月)

地震

昨日で阪神淡路大震災から15年経ちました。

                                      

私自身が今まで経験したことのある一番大きな地震は震度4

です。その時は「もうダメか」と恐怖を感じました。震度3であっ

ても充分迫力があり怖いものです。

阪神淡路大震災では震度7です。想像ができません。

                                     

先週、NHKで地震の特番を見ました。

地球上には地震の巣があるそうです。プレートの境目に巣があ

ります。全世界で巣が無いところ、つまり地震に無縁の国もある

のでしょう。日本は違います。逆に無数の巣の上に日本はある

わけです。地震に脅かされる運命なんですね。

阪神淡路大震災による町の災害、人の苦しみ・悲しみは他人ごと

ではないと実感しました。

今、1番懸念される東海沖地震は今日に発生してもおかしくない

そうです。少なくとも10数年以内の発生は高確率だそうで・・・。規

模は震度8クラス・・・。

本当に他人ごとではない。

今日、水や懐中電灯や保存食やスリッパといった非常用品を買い

に行きます。

2010年1月17日 (日)

冬・春限定の新作メニュー

2010_0105_174901rimg0082                             

                              

                            

                                        

今年のヴェンティチェロの夕食新作メニューは

「イタリアンしゃぶしゃぶ」です。

詳細はHPの「食事メニュー」に更新してあります。

                                    

山中湖の冬と春はとっても寒いです。

寒さを吹き飛ばす温かいもので、美味しくて、ヘルシーで、お酒が

すすむもので、他でないものを考えておりました。

結論は「しゃぶしゃぶ」ということになりました。

                                       

ヴェンティチェロ風しゃぶしゃぶは地元のものでヘルシーな食材を

使います。地元の多くの野菜と共に豚肉を出します。牛肉でなくカ

ロリーが低い美味しい豚肉をずーっと探しておりました。色々試し

た結果「富士桜ポーク」を採用することにしました。地元の富士山の

麓で育った豚ですが貴重なものでなかなか手に入らないんです。

実は息子の保育園の同級生のお家がお肉屋さんなんです。その子

のお父さんにお願いして売っていただくことになりました。良い食材

が見つかって良かったー。

                                         

ちなみに我が家で何度も試作をして「イタリアンしゃぶしゃぶ」を食べ

てますが、、、うまいっ! です。やはり富士桜ポークは絶品でたまり

ません。

ぜひぜひお客様にも楽しんでいただけたらなぁと思っております。

ご予約お待ちしております~。

2010年1月16日 (土)

息子孝行・映画

100115_13460001 100115_13480001                           

                   

                    

                              

                          

昨日は息子と約束していた「ウルトラマン映画」を見に行き

ました。

ご近所さんと出かけたのですが、なにせ近場に映画館があ

りません。甲府まで1時間以上かけて遠征しました。

                                    

息子は映画館歴3回目でしたが興奮状態。1時間30分、口を

開けて見入ってました。私も付き合わされて見ましたがけっこ

う飽きずに楽しめました。

                                      

帰りに県内屈指の観光スポット、「武田神社」にお参りして帰っ

てきました。

やっぱり映画館で映画見るといいなぁ(私は10年ぶり)・・・・。

2010年1月15日 (金)

帰宅

2009_0913_155131rimg005 100114_13180001              

                

                    

                       

昨日、山中湖に帰ってきました。

充実した帰省だったなぁ。

                                     

帰ってみてびっくり!

あれほど今年は雪が降らない(積もるほど)なぁと思っていたら・・、

一面真っ白!

毎年、帰省から戻ると雪が積もるんですけど・・、今年もかいっ!

                                       

帰省期間中、東京もけっこう寒いなと感じてました。しかし、やっぱ

り山中湖の寒さは違う。昨夜は-16度まで下がりました。前日ま

でいた場所から気温差18度です。何ていうか身の危険を感じる

寒さです。

                                        

息子も帰省期間中は都会で楽しいことがたくさんありました。

でも今日もお楽しみがあるんですよ。

近所のお友達と映画館に行くんです。待望の「ウルトラマン大怪獣

バトルムービー」を見に行きます。村には映画館が無いので甲府

まで遠征します!!

せっかく映画館まで行くのですから私は違う映画が見たい・・・・。

2010年1月 8日 (金)

帰省します

我が家は明日・9日~15日まで帰省します。

この間はメールチェックできません。申しわけございません。

                                    

ブログも帰省期間中はお休みでございます。

                                   

今回ようやく1年ぶりに帰省できます。

行きつけの店(と言っても1年ぶりですが)で髪を切って、

普段会えない仲間と飲んで、

買い物もあります、

そして、、、!

そう、ラーメン巡り!

久しぶりに楽しみです( ̄▽ ̄)

2010年1月 7日 (木)

リス

2010_0106_110332rimg0088 2010_0106_110418rimg0089                             

                    

                      

                                      

                              

ペンションのすぐ裏山にリスが遊びに来てました。

                                       

ヴェンティチェロの周りにはあまりリスは顔を出しません。

たま~に見つけても警戒心が強くてすぐ逃げてしまいま

す。動きもチョロチョロッっと早いのでなかなか写真で撮

れません。

今回はリスが一心不乱に何かを口に入れてます。カメラを

構える私などには目もくれません。

パシャリ!

おっ 撮れました。

可愛いですねー。

まだまだ冬は長いぞー。一緒に乗り切ろうね(o^-^o)

2010年1月 6日 (水)

缶コーヒー

091227_19090001 091227_20390001                             

                 

                   

                   

                    

                         

年末にお泊まりいただいたお客様から頂き物をしました。

息子におもちゃやお菓子を頂きました。あと右はお客様のお嬢さん

が我が家の為に手作りしたアルバムです。可愛いですねー。

                                        

さて問題は写真左の缶コーヒーです。

これも一緒に頂いたものですが、中身はただのコーヒーです。

しかし、缶のデザインが私の魂に火をつけるじゃありませんか!

栓を開けて中身を飲む気になれません。ペンションのオブジェとして

飾ろうっ。

W様ありがとうございます。

2010年1月 5日 (火)

仕事納め

皆さまの中には昨日や今日から仕事が始まっている方も多いの

ではないでしょうか?

お正月はゆっくり休めましたかー?あまり無理をせず最初から

飛ばしすぎない程度に頑張ってください!

                                       

我が家は昨日がようやく2009年度仕事納めでした。実際は

年明けしてますけど、この商売は正月が終わったころが仕事納

めになるんですね。お正月にお越しいただいたお客様、ありがと

うございました!

                                       

我が家はまだ正月気分を味わってません。

おせちも食べてないし、お酒も飲んでないし、正月テレビも見てな

いし、初詣も行ってません。

よって今日から2日間はゆっくりしようかと思ってます。息子も今日

は保育園を休ませて家族みんなで寝坊しました。これから初詣行っ

て、息子孝行で「大怪獣バトル」をやりに行って、今夜はゆっくりお

酒でも飲もうかと(ニヤリ)。

2010年1月 1日 (金)

明けましておめでとうございます

皆さま、明けましておめでとうございます。

現在0時10分、年が明けました。

2010年はどんな年になるのでしょうか?

私達にとって、皆さまにとって良い1年になるよう願います。

                                     

本年もよろしくお願いいたします。

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »