御天・代々木 (新規店)
店名=御天
場所=代々木
メニュー=ラーメン 700円
杉並区の本店は行ったことがありましたが、こちらの支店は
お初。今ありがちな東京人にも食べやすいトンコツなんてもん
じゃありません。東京人受けする無難なラインに歩み寄る気な
どサラサラ無い本場の味が楽しめます。
九州出身の芸人のロバート秋山さん・馬場さんが上京したての
頃の話です。東京には九州本場のラーメンを食べさせる店が無
いと嘆いてました。とある日、杉並の御天本店から漂ってくるトン
コツ臭に「これだ!」と誘われて入店したそう。食べて「これぞ博
多の味だ」と感動したそうです。店の裏の排気こうからトンコツ臭
がしてくるくらいじゃないとダメってことですね。
前フリが長くなりましたが、、、
さて私も入店すると、、「臭っ・・」っと一瞬ひるんでしまいます(あま
り得意じゃない)。ラーメンが運ばれてくるとさらに「臭っ」とひるむ。
でも食べたら美味しいんですねー。
これが不思議と最高なんですねー。
最近けっこう多いのが、トンコツスープの薄さを他の塩気や辛味
で補う店が多いんです。スープと塩ダレだけで旨味充分な位まで
トンコツを煮出すのは時間と手間がかかるし、臭いが東京人に敬
遠されるリスクもあるからです。
でもここは違う。
他の調味料の助っ人いらずの純粋なドトンコツ。濃厚で旨味たっ
ぷりです。極細ストレート麺はもちろん最高。店主が修業した環
状線沿いの某有名店を超えたかなって感じ。
この関東人に歩み寄らない本場の味は私が食した中では、この
「御天」か「大塚ぼたん」がツートップです。
本場の博多屋台風なのでラーメン以外のメニューも豊富です。
夜来たらお酒も楽しめますよ。
« ポカポカ陽気と運動 | トップページ | 喜楽・渋谷 (新規店) »
「ラーメン話」カテゴリの記事
- ぼっけもん・あざみ野(2022.01.17)
- 時は麺なり・経堂(2022.01.13)
- 英・経堂(2022.01.12)
- 飯田商店・沼津(2021.09.28)
- 嬉しい夕食(2021.09.06)
なるほど!
ブーデーに一直線ですねっ!(^O^)
投稿: チャンケイ | 2010年3月 7日 (日) 11時05分