通学練習
小学校までは子供達は徒歩で通学です。
我が家から小学校までは5~6kmくらいあります。
全部徒歩だと大変です。でも大丈夫!
中間地点の湖畔の集合場所まで車で送って、そこから子供達
だけで歩いて行きます。つまり歩く距離は2~3kmくらいかな。
それくらいは私も小学校の時には歩いてましたし
しかし、まだ6歳。歩幅も狭く大変でしょうし、こっちは車社会
なのであまり今まで歩かせてませんでした。
そこで入学式の日の午後(翌日から徒歩通学本番)、、
私「よし、実際歩いてみよう!」
息子「よし行こう!」
ってなことでシュミレーションをしました。
私も一緒に歩いてみましたが、けっこう距離があって大変そうで
す。息子もグッタリ。
でも美しい湖と富士山を見ながら、美味しい空気を吸いながら
歩くんです。贅沢ですよね。
しかも、練習した日は同級生のお友達と会って、一緒に歩きの
練習したので楽しそう。きっと実際もお友達とふざけながら歩く
んでしょうから楽しいでしょうね。
1つ気になったことが・・。
車が危ないので一般道でなく、子供達は湖畔のサイクリング道
を歩くんです。練習した日はそのサイクリング道に車がけっこう
走ってくるんです。地元の車も観光客の車も何台も走ってました
しスピードも出してます。一般道路じゃなくても油断はできません。
息子よ!!
「車に気をつけるんだぞ」
「信号が青でも左右を見るんだぞ」
「湖に落っこちるなよ」
「お兄ちゃんお姉ちゃん達の言うことを聞くんだぞ」
« ピリッとしない天気 | トップページ | 修学旅行と買い出し »
「育児」カテゴリの記事
- 息子の宿題(2023.06.02)
- フラっと(2023.03.09)
- 次男の誕生日(2023.03.02)
- 次男の希望(2023.02.15)
- 子供(次男)孝行 ③(2023.01.17)
コメント