無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

いよいよスーパーボウル

いよいよ来週はスーパーボウル。

2010年~2011年シーズンのフィナーレです。

日本時間では来週2月7日の朝8:00ころキックオフ。

昨年9月に始まったと思ったらもう最後の試合。早かったなぁ。

                                      

                                       

対戦カードは、、

ピッツバーグ・スティーラーズ

VS

グリーンベイパッカーズ

です。

                                      

                                          

この2つ、元々がよく似てるチームです。

NFL32チームの中でも屈指の古豪です。北の寒い地域で戦う華や

かさなど無い男らしいチーム。

                                           

そして今季の戦い方も似ています。

若く素晴らしいQBと優秀なWR陣のパス攻撃は破壊力あり。

しかし、何といってもディフェンス!

スティーラーズの伝統的な強固なディフェンスは今更説明の必要

はありません。しかし、今期のパッカーズもディフェンスが強いん

です。

NFL32チーム中、失点1位(スティーラーズ)と失点2位(パッカ

ーズ)の対決なのです。

                                          

NFLは年々・日々進化する世界。こんなに環境、ルール、戦術が

毎年進化し続けるスポーツは他に無いといわれてます。

昨年のスーパーボウルはオフェンス主導のチーム同士の対決。

そして今年はそれに対応するかのようなディフェンス主導のチー

ムが戦います。

                                       

あー来週が楽しみだ。

だってシーズン前から応援していた2チームが出場するんですか

ら!

どっちを応援するか迷います

2011年1月30日 (日)

息子との約束

息子とある映画を見に行く約束をしておりました。

その約束していたタイトルは、、

{ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国}

長ーいタイトルです。

110130_14520001

                                        

昨年も、男の子がいるお友達のペンション家族と一緒にウルトラ

マン映画に行きました。

っで、今年も皆で行こうって計画しておりましたが・・・。

                                        

この映画は昨年末から上映が開始されてます。

でも我が家は仕事の都合上12月中はいけません。うちの息子と

「お正月の仕事が終わって→年始に東京に帰省して→山中湖に

帰ってきた1月末に行こうね」って約束してました。

                                          

予定では29日の土曜日に行くことになってましたので、前日の28

日に昨年も行った甲府の映画館に電話しました。

私=「明日、ウルトラマン映画やってますよね?」。

映画館=「いやもう終わってますよ」。

ぎょっっえ~~

どーしよっ・・。今月頭に電話した時は1月いっぱい上映してるっ

て言ってたのにー

慌てて各地の映画館をあたりましたが、すでにどこも終わってる・・。

どーしよ・・ ( ̄ロ ̄lll)

                                         

ようやく見つけたのが小田原の映画館={コロナワールド}。

本当に助かったー!ありがとうコロナワールド(* ̄0 ̄)ノ

                                      

ちなみに{小田原}、良いですねー。我が家は気にいってしまいま

した。

初めて小田原に行きましたが、山中湖から意外に近いんです。車

で1時間15分。このコロナワールドの映画館は綺麗だし、他にも

ボーリング、カラオケ、ゲームセンター、トイザラス、ショッピングモ

ール、食事処もたくさんあります。

映画を見るときは小田原に来よー!

                                        

                                      

昔、私が小さかったころのウルトラマンは、着ぐるみをつけたウル

トラマンと怪獣が張りぼての街中でプロレスみたいに戦うっていう

もんでした。

今のウルトラマンはCGで凄い迫力。内容も子供だましな感じじゃ

ありません。まるでスターウォーズ級なんです。

ラストシーン、不覚にも少し泣けてきました

子供に気付かれないように焦りました (lll゚Д゚)

2011年1月28日 (金)

鳥インフルエンザ

今週のニュースを見てると鳥インフルエンザが心配です。

私はここ数年前まで{鳥インフルエンザ}なんていう単語自体聞い

たことがなかったもんで・・。

もちろん昔から存在してたものでしょうから、いつも通り私が無知

なだけです o(_ _)o

                                       

初めは宮崎県で被害が出たと思ったら鹿児島にも拡大。高知や

愛知でも陽性確認だそうで。

「ずいぶん西の方で陽性例多いな」って、正直あまり実感がなか

ったんですけどね。

でも我が山梨のお隣、長野で陽性のカモが見つかりました。

「カモ?」

私、昨日、山中湖畔で写真を撮ってた時に多くのカモ見たぞー。

山中湖ではカモの他にもハクチョウやガンもたくさんいます。それ

らは渡り鳥なんでしょうが、山中湖の鳥も移動するのかな?1年

中ずーっと山中湖にいる気がします。卵も生んで育ててますし。

                                       

あと私知識が無くてすいません、鳥インフルエンザって鳥から豚

とか牛には感染するんでしょうかね?

                                        

山梨の養鶏農家さんに被害がないように祈ります。

息子に「湖で死んでる鳥に触るなよ」って言っとかなきゃ

2011年1月27日 (木)

毎日寒いけど・・、嬉しい

秋に発表された気象庁の冬の長期予報では「厳しい寒さ。雪も

多い」ということでした。

今のところ全国的に見れば予報は当たってますね。

ここ山中湖では半分当たってて  半分外れてます

                                       

毎日、安定(変な表現ですが)して寒いです。毎日必ず最低気温

が-2ケタまで下がりますし、最高気温も5℃以上上がりません。

1日中冷蔵庫の中にいるようです。

                                        

毎日気温が低いので湖も凍ってきました。

2011_0127_075018rimg0001 2011_0127_075215rimg0004

                                      

岸から100m位までの手前が凍ってて、湖の中央部分の向こう

側が凍ってないので波があります。2011_0127_075308rimg0005        

        

                                     

でも今年は-20℃近い寒さが無いんです。

毎年、-18℃~20℃になる日があるんですけど、そんな日は

生命の危険を感じる寒さです(笑)。でも今年はそこまでは無い!

まだまだヘッチャラなレベルです!

                                       

そして1番助かるのは雪がほとんど降ってません(o^-^o)

ちょっと前のブログでも書きましたが、結局、降雪は今のところ

まだ2回くらいかな~? しかもその時は乾いたサラサラ雪だっ

たので雪かきも楽チンでした。雪かきは降雪量よりも雪質がポイ

ントなのです。

                                        

                                       

北海道・東北・北陸・関西・中国・九州では上記の冬予報が当た

ってしまってますね。

特に日本海側は雪が多いです。週間天気予報で見ると毎日{

マークです。心が痛みます。

雪かきの大変さ、よく分かります。うんざりするでしょうが、「頑張

れーっ!」。  応援してます。

お年寄りだけしかいないお宅の雪かきは何とかならんもんです

かね。

                                         

そして私がもう1つ「頑張れーっ」って応援してるのが地元の小

学生達。毎日、登下校で頑張って歩いてます。

2011_0127_075405rimg0006

右の丘(山)の中に小学校があります。けっこう距離がありますが、

みんな元気に歩いてます。

息子よ!みんなと仲良く歩くんだぞー

2011年1月26日 (水)

ボーリング初体験

110112_15010001 110112_15190001           

              

帰省中に息子と2人で{ラウンド1}に行ってきました。

息子は初ボーリングです

                                        

いやいや{ラウンド1}は子連れには良いですなぁ。

ボールは5ポンドのキッズボールが用意されてます。このボールは

子供の指に負担がかからないように{指5本分の穴}が開いてます。

お願いすればガーターゾーンを板でふさいでくれてます。小さい子が

ボールを投げてどんなに曲がっても絶対にピンを倒せます

                                         

{ラウンド1}はカラオケ・ダーツ・ゲームセンター・バッティングセンタ

ー等が併設されてます(店舗によって異なる)。

今回はファミリープランで申し込みましたが、無料で{メダルゲーム用

のメダル}と{クレーンゲーム券}を貰いました。

ボーリング3ゲーム&ゲームセンターで楽しい1日でした。

                                           

                                          

息子はすっかりボーリングが好きになったようで、「また行きたい」と

のこと。お隣の富士吉田市にあるボーリング場は{5本指キッズボー

ル}あるのかな?ガーターゾーンふさいでくれるのかな?

                                        

私も何年ぶりかにボーリングをしましたが楽しかったなぁ。相変わら

ずヘタクソですが(スコア120くいらいかな)・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌

2011年1月25日 (火)

神奈川でもラーメン

今回は妻の実家にも帰省しました。

妻の実家は神奈川県大和市。私は地元じゃないので土地勘が

ありません。

そんな中でもラーメンを食べに出かけてました(妻に呆れられなが

ら)。以前に大和市に住まいのお客様から情報を頂いてました。

                                        

                                       

Photo Photo_2             

              

店名=哲麺

場所=大和駅

メニュー=豚骨醤油 500円

                                     

                                        

Photo_3 Photo_4

                   

店名=大桜

場所=鶴間駅

メニュー=ラーメン 650円

                                       

                                         

今回は2軒ともチェーン店かな?

美味しくいただきました ( ̄▽ ̄)

                                     

                                      

満足の帰省になりました。ちょっと太ってきましたのでしばらく

ラーメンはおあずけですね

2011年1月24日 (月)

アイバン+(プラス)・経堂 (新規店)

Photo Photo_2            

          

店名=アイバン+

場所=経堂

メニュー=ラーメン+ 780円

                                    

                                      

私は今回帰省したら行ってみたいラーメン屋がありました。

芦花公園の「アイバン」です。

ただこの店、実家からだと自転車で30分だし京王線に乗り換え

るのも面倒だしって悩んでました。

ところが兄からビックリ情報

「アイバンの2店舗目が経堂にできたらしいよ」って、自転車で10

分じゃん!!

こんなラッキーってあります w(゚o゚)w

                                         

                                        

本店の{アイバン}は今や人気店。

その名の通り店主のアイバンさんが「アメリカ人なのに!(ここが

ポイント) 繊細な塩ラーメンを食べさせる」っていうのが売り。

以前見たテレビ番組で、あの鬼怖の巨匠=佐野実氏が食して

「日本人より繊細な仕事をしてる。美味い」とびっくりしてたのを覚

えてます。

これはあくまで芦花公園の本店の話。

さて支店はどうなのだ?

                                       

                                         

確かに美味い1杯です。

新しく他にはないオンリーワンな1杯。スープはニンニクがきい

たトマト味。麺は平打ちストレートでパスタっぽい。

                                       

でも正直がっかり・・・

                                      

ハッキリしてるのは、これはラーメンじゃない、ヌードルです。

私はイタリアンのシェフ。今回のラーメンはまるでスープパスタっぽ

い。そんなもの食べたくないのだー

何となく「これ食べたことあるな」って思ったら、{カップヌードルのチ

リトマト味}にそっくりです。

確かに他にはない1杯ですが、、アメリカ人の方がラーメン作ると、

「あー、こうなるだろうなぁ」って逆に当たり前すぎる、驚きがない。

他のメニューを見たら{4種類のチーズ入りラーメン}とかがありま

した。

                                          

そうじゃないんだよなぁ。

アイバンさんが塩ラーメンとか醤油ラーメンを作るから意味がある

んです。

本店に行けば味わえるのかなー?  (ノ_-。)

2011年1月23日 (日)

砦・神泉 (行きつけ店)

Photo Photo_2           

Photo_3 Photo_4             

               

店名=砦

場所=神泉

メニュー=砦ラーメン 700円

                                       

                                     

美味しい1杯です

美味いに決まってます。移り変わりが激しい渋谷でずーっと営業

出来てるんですからね。激戦区渋谷の中でも厳しい立地にある

のに人気をキープしてるお店です。

                                       

九州の方には物足りないかもしれません。しかし、お店は東京の

渋谷にあるわけです。東京人にも受け入れられる、誰でも好きに

なれる優しいトンコツに仕上げてます。それなのにトンコツダシは

充分出てます(マニアにはやや薄いかも)。

丁寧な仕事をしてるんだろうなって感じるのが、砦のトンコツをす

すると{甘み}あるんです。

                                          

あと意外に私、{モヤシ}のトッピングが嬉しいんです。「えっ そん

なもの?」って言われそうですね。でも私は色々なトッピングの中

でも{モヤシ}が好きなんですよねー。もちろん、こってりトンコツに

凄い合うんですけど、、あまり無い(またはのってても少ない)ん

です。

                                         

                                         

この店のおススメがあるんです

{明太子おにぎり}を別注文します 

麺を全部食べ終わったら、残ったスープにそのおにぎりを入れち

ゃうんです。

もうこれが最高なのだ!!

いつも{替え玉}にするか{明太子おにぎり茶漬け}するか悩むとこ

なんです (*v.v)。

2011年1月22日 (土)

轍・神泉 (新規店)

Photo_3 Photo_4           

              

店名=轍

場所=神泉

メニュー=ラーメン 700円

                                      

                                    

優しくて美味しいラーメン。安心する味。中細のちぢれ麺も美味い。

                                        

ただし、、美味いが、全くインパクトは残らなかったかなぁ。

                                       

私が「おおおっっ」って感じるラーメンは、、、、こんな1杯。

最初の1口目ではパンチが無い。でも2口目・3口目と食べ進めて

いくうちに美味さが伝わってくる。食べ終わったときにはその1杯の

意図が充分理解できる。さらに数日後には「また食べたい」って思

っちゃう。これって序盤にパンチがないのにしっかりインパクトを残

してますよね。

そういう意味では今回は全くインパクトが残らなかった。

                                          

スープはお金がかかってる。無化調で色々な物を使ってる。でもス

ープを炊く中で材料の旨味をしっかり煮出してない気がしました。

                                         

あっ、でもこの店のチャーシューは! 過去最高のインパクト有。

分厚いバラ肉が網焼きされてコッテリ香ばしい。チャーシューとい

うより焼き肉?っていうくらいのボリューム感。きっとあっさりスー

プとのバランスを計算してるのでしょう。そこがハイセンスですね。

                                          

                                         

轍は既にしっかり高評価を得ている店です

地元住民の方が毎週通って食べれる優しい味。これが1番大切

なことです。

なのに若干辛口ですいません。

私の場合、はるばる山梨から来てるもんで、、すいません(そんな

自分都合かいっ)m(_ _)m

また他の場所だったら充分なレベルなのですが、激戦区渋谷だっ

たからです、、すいません m(_ _)m 

                                          

轍は神泉駅の目の前という超超高立地にあります。

羨ましいですなぁ

2011年1月21日 (金)

白天・経堂 (行きつけ店)

Photo                          

Photo_2                        

                                  

店名=白天

場所=経堂

メニュー=博多ラーメン630円 のりトッピング(無料チケット使用)

                                           

                                        

世田谷区はラーメン激戦区。

その中で経堂近辺もレベルの高いラーメン屋がたくさんあります。

舌の肥えた著名人もたくさん住んでますが、何といっても「農大の

学生さん」でしょう。若く食欲旺盛の彼らの胃袋に支持されなきゃ

やっていけません。

まだまだ未開拓の店が多い中、私がちょこちょこ行くのがここ{白

天}です。なにせ実家から自転車で5分なもんで

                                       

                                       

麺は一般的な博多ラーメンよりも極細。

スープはトンコツダシがやや薄いか。これはおそらく私の入店時

間が12時前で一番乗りだったことも原因かな。そう、ラーメン屋

、特にトンコツラーメン屋では食べる時間によって味が変わってく

るんですよね。寸胴鍋はずーっと火にかけてるので中身のスープ

が煮詰まってくるからです。入店時間が早いとスープが若い味が

します。

                                       

                                        

白天は、、ラーメンももちろん安心できる美味さです。

でも、この店の全体が好きなんですよね (* ̄ー ̄*)

寡黙なご主人、明るい優しいおかみさんが素敵です

                                     

ランチタイムはおススメです。+100円 で明太子ライスや卵か

けご飯がサービスで付きます。

                                      

夜はもっとおススメ!!

焼酎とつまみの種類が多くて楽しいですよ。

チャーシューや野菜炒めをつまみながら焼酎をグビグビ、、最後

の締めにはもちろんラーメン。経堂なのに中州の夜を感じれるわ

けです

                                       

あとこの店、次回使える無料トッピング券をくれるんです。

Photo_3

これ渡されれば必然的にまた来ちゃうでしょ。

                                   

うちのペンションでもサービスチケット作ろうかなぁ

2011年1月20日 (木)

うさぎ・神泉 (新規店)

Photo                          

                                    

Photo_2 Photo_3           

             

店名=うさぎ

場所=神泉

メニュー=ワンタンメン 880円

                                       

まずはっきり言えるのが、「この店は文句なく美味い」 ということ

です。

                                       

角がない丸みのある優しい味わいのスープ。鳥・豚・野菜等がベ

ースで後から鰹節・鯖節などの魚介系の風味がほのかに主張し

てきます。あっさりめのスープなのに細麺ストレートとの絡みもグ

ッド。

醤油ダレは品が良い香りで高価なものか?そのタレをあまり効か

さないのはスープに自信があるのでしょうね。

このクラスの店になればトッピングが良いのは当たり前。ワンタン

はもちろん美味いのですが、チャーシューは絶品です。

                                         

さっぱりとした味で突出したパンチが無いのに充分にインパクトが

ある。

食べた時ももちろん美味かったが、翌日、翌週と時間が経つにつ

れて美味さを感じる、、「あーまた食べたいなー」って思う。あの丸

い優しい味でこれって凄い1杯です。お金と手間が両方かかった

スープなんですね

                                       

                                      

あとこのお店、、店内を綺麗にされてます。

お客さん側もそうですが、厨房側も綺麗(同じ料理人なので目が

いきます)。壁のステレンスや換気扇がピッカピッカ 「やべー、

帰ったらうちも掃除しよ」m(_ _)m

さっそく昨日換気扇を掃除しました(汚かった~)。

                                        

あーまた良い店を行きつけ店を開拓できました

2011年1月19日 (水)

英・経堂 (行きつけ店)

110112_11220001                         

                 

110112_11360001 110112_11370001               

                

店名=英

場所=経堂

メニュー=ラーメン 700円

                                       

毎回、この店の1杯を食べる為に帰省するようなもんです。

たくさんのラーメンを食べてきました、たくさんのトンコツラーメンを

食べてきましたが、私の中で「英」がNO.1です。詳細は昨年の1

月21日のブログを見てください。

                                         

充分に抽出された濃厚トンコツスープなのにドトンコツ(私の造語で

す)の雰囲気がうまく消されてます。うまくまとまった完成されたラー

メンです。

トンコツが苦手な方でもいけちゃうのに、ドトンコツファンも納得させ

れる1杯。

                                        

                                       

まぁこの店は超人気店だしメディアでもよく登場します。だから今更

私がラーメンの味について詳細を書く必要はありませんね。

                                        

この店のもう1つの魅力が店員さんの接客(実はこれも有名ですが

)。初めて訪れたらビックリしますよ。

「いらっしゃいませっ!」

「ハイっ!」

「お待たせしましたっ!」

「ありがとうございましたっ!」

他では無いくらい元気があってハキハキしてます。特に店長さん

は爽やかかつ気合が入ってて気持ちが良い。

                                       

私も実はこの挨拶と接客、自分のペンションで真似してます。

ペンションの接客には合わない、カタすぎると指摘されたこともあ

ります。でも私は山中湖ではまだ1番年齢が下っ端(おそらく)の

オーナーです。プロの接客の勉強もしたことがないのでスマートな

振る舞いも出来てません。だから、せめて元気があった方がいい

かなぁと・・。

私は元々は引っ込み思案で緊張する性格です。段々と声が小さく

なってちゃいます。それでは×なので感謝の意持ちを込めてちょっ

と体育会系っぽいですが「ありがとうございますっ!」を言うようにし

てます。

                                         

定期的に「英」でラーメンを食べて気合を注入されなきゃいけません。

次回はいつ行けるかな??

2011年1月18日 (火)

戻ってきました

昨日、帰省から戻ってきました。

                                      

私の実家と妻の実家に泊りました。

いっぱい食べて、いっぱい遊んで私も妻も息子も楽しい帰省で

した。

                                      

私は{食べては寝て、食べては寝て}ですっかりおデブに

ラーメンツアーの方ですが、8軒やっつけてきました  美味い

ラーメンは来年まで待てない。だから来月はまだ時間があるから

またチョイ帰省しよっ

                                       

妻は自分の用事を済ませたり友人に会ったり楽しそう&忙しそう

でした

                                       

息子は私の母に{仮面ライダーオーズ}の映画に連れて行ってもら

って、義母に{シュレック}の映画に連れて行ってもらい、私とお出か

けして初めて{ボーリング}をしたりしました

                                          

さぁ今日からいつもの生活。息子は3学期が始まります。

ブログもちゃんと更新していきますぞ(* ̄0 ̄)ノ

2011年1月 9日 (日)

休暇を取ります

明日、10日(月)~17日(月)の期間お休みをいたします。

この間、メール・電話をいただいても確認できません

恐れ入りますが{お客様の空室の問い合わせ}や{業者様の仕

事の連絡}等は18日(火)以降でお願いいたします。

ご迷惑をかけます、、大変申しわけございません m(. ̄  ̄.)m

                                      

                                       

さて、、この休暇中は東京に帰省します。

                                      

私はここぞとばかりに予定を詰めました。けっこう忙しい。

行きつけだった自由が丘のサロンで散髪

友人の新居にお邪魔&飲みに行く

お友達がソムリエをしてるイタめし屋さんに行く

山中湖に引っ越す前までは当たり前だったけど、、今、実感して

ます!電車で飲みに行けて歩いて帰ってこれる(タクシーや運転

代行がいらない)って凄い幸せ。

                                        

そして何といっても私は{ラーメン巡り}!!

行きつけの店に2~3軒行かなきゃいけませんので、新規開拓

は1~2軒かな。

                                       

                                       

妻はまた別スケジュールで忙しそうです。

                                     

あっ大切なことを忘れてました。息子です

長めの冬休みで凄い退屈してます。我慢の限界が近づいてる感

じ。ジジババに仮面ライダー映画に連れて行ってもらって、私も1

日どこかに連れて行こうかと・・。

{お台場のジョイポリス}か{上野動物園}か{後楽園遊園地}か{砧

公園で凧あげ}なんかを予定してます。

                                         

                                         

不在時の凍結が心配。

毎年どこかは破裂するからなぁ(ノ_-。)

2011年1月 8日 (土)

手が真っ赤

お正月の仕事が終わり、私とジジ(手伝いに来てました)の手が

真っ赤に腫れてます

指先や関節のいたるところが切れちゃってて痛いのですが、手

全体も真っ赤に腫れちゃって火傷みたいな状態。

                                       

痛くて痛くて  お風呂に入るのも辛い

                                       

こんな状態になるのは初めて。何でこんなになっちゃったか?

                                    

理由①=それだけ正月は寒かった。

                                   

理由②=私とジジが水周り(洗い物や風呂)担当。

                                     

うちのペンションには{食器洗浄機}が無いんです。

つまり、、全部手洗いなんです(泣)

普通、飲食店や宿の厨房には食器洗浄機がありますよね。

まぁ、うちなんかは普段のお客様の人数分だとたいしたことない

んです。でも満室でお客様が多い時、修学旅行生の時などはも

う大変。お皿なんか100枚以上洗います。

そりゃ手だってボロボロになります

                                       

{食器洗浄機}、、欲しいなー。

新品で40万以上、、中古でも20万円以上。

厳しいなぁ。  まだ買えません

                                     

妻にいくら言われても、

「だいの男がクリームなんか塗れるかっ!女じゃあるまいし」って

強がってましたが、、、

さすがに耐えれずクリーム塗って手袋して寝てます。

結果、、少しずつ良くなってきました

                                       

我が家は、、私の方針で妻には{洗い物}や{風呂掃除}といっ

た水仕事をやらせません。水仕事は私かジジの仕事。その理由

についてはまたいつか書きます。

                                      

その気遣い、、妻は全く分かってないんですよね・・・ (`Д´メ)

2011年1月 7日 (金)

ベスト16効果

サッカーの話です。

                                     

W杯でベスト16に入るとこんなに移籍市場で日本人の値打ちが

上がるもんなんだと実感してます。

W杯南アフリカ大会後、何人の選手に海外移籍のオファーがあっ

たのでしょう。今までにない数の選手が海を渡りました。

                                         

その前のドイツW杯では日本は2敗1分けでグループリーグで敗退。

大会後は殆ど移籍オファーもありませんでした。

                                         

ベスト16効果は凄い。

海外クラブの補強担当者の目にしっかりと日本人はとまったのです。

体格・パワーでは劣りますが、持久力・戦術遂行能力・クイックネス・

技術の高さをアピールできたはずです。

                                         

大会後に移籍した選手が実際に活躍してくれた効果も大きいです。

内田選手、長友選手の素晴らしい活躍。

そしてなんといっても香川選手!ブンデスリーガの全選手中で前

半のMVPなんですから!

                                        

そして移籍はのオファーはまだとまりません。

新たに細貝選手(アウクスブルク・ドイツ)、宮一選手(アーセナル

・イングランド)、家長選手(マジョルカ・スペイン)、槙野選手(FCケ

ルン・ドイツ)。

そしておそらく安田選手(フィテッセ・オランダ)、カレン選手(VVVフェ

ンロ・オランダ)も近々移籍かと・・。

                                         

また今期の移籍選手を見てて驚く点があります。

今まではテクニックが売りの攻撃的MFにオファーが集中してま

した。

しかし、、GK、CB、SB、守備的MF、攻撃的MF、FWとあらゆ

るポジションでオファーがあったことです。

これもW杯で「フィジカルもあるぞ!」とアピールできた証拠です。

                                        

移籍した選手にはぜひ頑張ってほしいもんです。

特にGK川島!!応援してるぞ!頑張れ!!

2011年1月 6日 (木)

今のところ助かってます

既に山中湖は、 寒”~い  んです(泣)。

今夜の最低気温は予報だと-13℃です。

                                      

先月の12月中旬はまでは「今年は暖かいなぁ」って感じてました

が、年末年始あたりからグーっと冷え込んできました

                                       

でも1つ良いことが

晴れの日が多く雪が降らないんです

これは嬉しいー! 助かるーー! 

腰が悪いもんで雪かきが近年辛くて困るんです(体はおじいちゃ

んなので)。

                                      

年末年始は全国的に大荒れで降雪もかなりあったようですね。

そんな中、山中湖では殆ど降雪がなかったのは奇跡的なことです。

やはり関東平野は富士山と南アルプスの山脈で守られてるのでし

ょうか?

                                        

まぁーこれからが冬本番。期待はしてません。長期予報だと今年の

冬は極寒らしいし。

でも雪かきの回数が少ないといいなぁー ( ̄▽ ̄)

2011年1月 5日 (水)

いつのまにかプレーオフ

忙しかったお正月中にNFLのレギュラーシーズンが終わってま

した。

                                       

だいたい順当に強豪チームがプレーオフに進んできました。シー

ズン前に誰も予想できなかったサプライズは{チーフス}と{シーホ

ークス}でしょうね。特に{チーフス}は近年、屈辱を味わってきた

だけに応援してます。

                                       

私がシーズン前んから応援してたチームも4つ残ってます。{ジェッ

ツ}・{スティーラーズ}・{セインツ}・{パッカーズ}、よくやったぞ!

逆に{ライオンズ}・{49’s}・{テキサンズ}は残念でした (;д;)

                                      

私の希望=上記のひいき4チームが優勝してほしい。特に{パッ

カーズ}!

実際のリアルな予想(スーパーボール)=ペイトリオッツVSファル

コンズorイーグルス。

このカードは嫌だなぁ。特にペイトリオッツには勝たせたくない・・。

2011年1月 4日 (火)

明けましておめでとうございます

少々遅いですが・・・・、明けましておめでとうございます

本年もヴェンティチェロをよろしくお願い致します。

                                      

お正月のお仕事も終わりました。

年末年始に宿泊していただいたお客様、ありがとうございました。

この間、寒かったですが比較的天気にも恵まれ富士山も顔を出

してましたね。

目の前のデッカイ富士山を見ながらお客様に、「天気が悪くて雲

がかかると全く富士山が見えないんですよ。特に夏なんかはどこ

に富士山があるの?ってきかれるくらいなんです」って教えたらビ

ックリしてました。

それくらい雄大な富士山が正月は見えましたね。何だか縁起が良

いもんです

                                       

さぁ今年はどんな1年になるのでしょうか?

張り切っていきますぞー (* ̄0 ̄)ノ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »