無料ブログはココログ

« おねだりされました・前編 | トップページ | 山中湖のKABA »

2011年6月16日 (木)

おねだりされました・後編

昨日の続きでございます。

                                      

                                       

正直なところ、、、、少しだけゲーム機を買ってあげることに抵抗

があります(あくまで少しだけですが) 

                                       

                                        

男の子は外で元気に遊ぶもんです。

私も仕事の合間にできるだけ息子と一緒に野球をしたりサッカ

ーをしたり自転車に乗ったりするようにしてます。

また外に行けない時は一緒にトランプをしたりカルタをしたりオセ

ロをしたりと付き合ってやるようにしてます。

                                       

でも、、うちは宿屋なので息子が放っておかれて1人になる時間

も多いんですね(1人っ子なもんで)。

ゲーム機を買ってあげたら、、、ずーっと家の中でピコピコとゲーム

をしてるんだろうなー (-_-X)

                                     

あと小学2年生には少々高価なもののような気がします。

                                        

                                      

今まで、「ゲーム機欲しい」って言われたことはありませんでした。

「欲しい」って言われてないのに買ってあげるのもおかしな話なの

で・・、、言われたら考えようって夫婦で考えてました。

いつか言われるだろうなって思ってましたが、、ついにおねだりさ

れたわけです

                                      

                                       

以前にも書きましたが、、息子はビックリするくらい欲しがらない

子です。たまーに欲しがるものもたいしたもんじゃなく・・。安上が

りな子でいじらしくなるくらい。だから珍しいおねだりには応えてあ

げたい気もする。

                                     

さてさてどーしようかな?

どっちにしても我が家は何の記念日でもないのにおもちゃを買っ

てあげることはありません。

誕生日もクリスマスも同じ12月です。

まだ半年あるので考えてみますね。

                                    

こんな些細なことで長々としたブログですいません (* ̄0 ̄)

それだけ葛藤してるってことです。

子育てって悩みますね

皆様のご意見等をお聞かせください m(_ _)m

« おねだりされました・前編 | トップページ | 山中湖のKABA »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おねだりされました・後編:

« おねだりされました・前編 | トップページ | 山中湖のKABA »