無料ブログはココログ

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月29日 (金)

2013年プロ野球開幕

今日からいよいよプロ野球が開幕しますね。

 

 

カープファン以外の方からしたら、「アホか」って思われるかもし

れませんが、、「今年こそ優勝してほしい」って希望してます。

毎年毎年、、何回も何回も裏切られてますが、この時期はどこの

チームのファンも夢が見れる時期。

 

ただし、今年はちょっと違うんです。

毎年「優勝を信じてる(期待している)」ですが、

今年「優勝したらなぁ」という程度。

つまり期待はあまりしていないっつーことです(あくまで希望を

してるということ)。

 

カープファンの視点ではなく、野球ファンの視点で冷静にセリー

グを見渡せば、、「今年のカープは最下位もありえる」と思ってま

す(誰ですか?「毎年だろ」なんて言ってるのは? )。

 

昨年4位のカープは今年にほとんんど戦力の上積みがありませ

んでした。

さらに1番の問題は4年連続Bクラスで借金10以上という成績な

のに監督等の首脳陣が残留してるっていうことです。他球団じゃ

ありえません。

昨年5位タイガース、6位ベイスターズはFA・ドラフトで戦力をか

なり補強してます。つまりカープ以下のチームが見当たらないの

です。

ドラゴンズとスワローズが落ちてくればカープにもチャンスがあ

るかもしれません。

 

 

昨年はここ数年間でも最も期待を裏切られてガックシ落ち込ん

だ年でした。

それでも、それでも、、、今年もカープを心の奥で応援してます。

良い意味で私の予想を裏切って欲しいです。

来月、神宮に応援に行きます 

2013年3月28日 (木)

最近はイマイチ

ここ1週間くらいの山中湖は天気がイマイチです 

 

何だかドンヨリしてます 

 

 

最近は富士山も顔を出さず。お客様もがっかり 

2階ダイニングからの今朝の風景。

Fj310473                     

 

いつもならこんな感じで富士山が見えるはず!なのですが・・。

110405_10080001                       

 

 

気になる気温ですが、だいぶ暖かくなってきました。

最高気温は10℃前後まで上がります。

しかし、最低気温は-2℃くらいまで下がります。

寒暖差が激しいですね。

お客様、、服装はまだ厚手のものが必要でございます(特に

寝巻は) m(_ _)m

2013年3月22日 (金)

4人でお出かけ

先日、家族4人でお出かけしました。

4人で出かけるのってあんまりないんです。

 

 

場所は朝霧高原の{ミルクランド}。

130320_123801                         

 

 

朝霧高原には2つのおススメスポットがあります。

{まかいの牧場}=入園料がかかる。その分規模が大きく半日

ゆっくり遊べる。

{ミルクランド}=入園料が無料。規模が小さく1~3時間程度で

遊べる。

共に山中湖から車で1時間15分程度です(GWはもう少しかかり

ます)。

 

 

っで今回は{ミルクランド}。

以前にもこのブログで観光情報として紹介してますので詳細は

割愛します。

 

動物たちが可愛い。

130320_135101 130320_135501      

130320_135502 130320_135801        

130320_135802                        

130320_141101 130320_141102           

 

 

餌が100円~300円で売ってます。餌やリに夢中な長男。

130320_135102 130320_135401            

 

牛乳・ヨーグルト・ジェラード等の乳製品。ハム・ベーコン等の加

工肉。お菓子やケーキ。地元の野菜等、、お土産も充実してます。

130320_124201 130320_124202               

 

 

 

そして、、我が家のお目当ては実はここ。

{高原レストラン}。

130320_124001 130320_124601           

 

ここはおススメです。

ここはビュッフェ・スタイルで大人=1,600円。長男=850円。

次男=無料でした。

大人=1,600円のランチは高いですが、牧場内で売っている

牛乳(約150円)・ジェラード(約350円)が飲み放題食べ放題。

人気の富士宮焼きそばか富士宮ナポリタンが食べ放題。

これだけでもお得です。

お店はこじんまりしてて狭いし、ビュッフェのおかずはパッと見

は地味。

でもね、、このおかずたちが良いんですね。

野菜中心のおかずですが美味いんです。地元の高原野菜をふ

んだんに使ってます(何十種類あるんだろ?)。そして全部手作

り。きっとお子様たちも野菜をモリモリ食べてくれるはずです。

130320_124801 130320_125001          

130320_125501                        

私、デザートを食べ過ぎ?

130320_132701                          

 

ビビりな次男は初動物に固まってましたとさ。

Fj310470 Fj310471         

Fj310472

2013年3月21日 (木)

一度は行ってみたい

先日、友人が泊りに来てくれてお酒を飲んでました 

その友人が言うんです。

「ハワイ、最高だよ」。

 

その友人は昨年?初めてハワイに行ったらしいのですが、凄く

感動したそうで 

 

 

 

正直、ハワイって今まであまり興味が無かった。

だって海外旅行で最もメジャーっつうか、ミーハーっぽいっつうか

、何かテッパンすぎて「行ったことないのに熱海並に身近な場所」

っていう感覚です。

 

 

しかし、ハワイが良かったっていう人、その友人だけじゃないん

です。

私の周囲でハワイに行った人は、必ず虜になっちゃってます。

中には海外旅行・海外出張に慣れてる友人もいます。そんな友

人もハワイは別格だそうで。

 

皆が共通して言うのは、「住んじゃいたい」。

「また遊びに行きたい」ではなく「永住したい」って凄い魅力です

よね 

 

 

私はハワイに行ったことがありません。

でも実は他のメジャーなリゾートにはいくつか旅行経験がります。

{グァム}・{サイパン}・{バリ島}・・・。←私はどこもさほど感動し

なかった。「2度目は無いな」という印象。

 

しかし、友人達は皆言います。

「ハワイはグァム・サイパンとは違う。全く別物。最高」って。

 

そうなの?そうなの?本当にそうなのーーー 

 

1人2人が言ってるじゃありません。

皆が魅了されるハワイ、、きっと最高の楽園なのでしょう。

 

正直言います。

私、、行ってみたい・・・(ミーハーだって言わないでください・笑)。

他にもたくさん行ってみたい国・場所があります。

でも今はハワイに1番行ってみたい 

良いに決まってますが、どんなところなんだろう・・・ 

 

我が家は小さい子もいるし、金銭的にも行ける予定はありませ

ん(せいぜい土肥温泉の我が家ですから )。

子供達が大きくなって巣立ったら行ってみようかな(推定60歳

前後ですが )。

2013年3月20日 (水)

大切に使おうっと

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ

今朝は晴天。

Fj310469                       

 

何となく空気がクリアーでないのは黄砂のせいでしょうか?

「うーーん、、目が痒い」。

あと何となく富士山に怪しげな雲がかかってます。

 

 

しかし、今は風もなく穏やかです。

仕事は休み(泣) 

長男も休み。

どこかへ行こうかなぁ 

こんな日は大切に使わなきゃ 

2013年3月19日 (火)

再来

長男は小さい頃、よくNHK教育テレビをよく見てました。

ずいぶんと昔の話です。

 

そして数年経った今、またブーム再来です。

 

最近、次男はNHK教育(今はNHKEテレとかいうんですかね)

に夢中です。

 

 

{お母さんと一緒}・{いないいないばあ}が大好き。

Fj310440                       

 

これを見ててくれる時は、親も仕事・家事がはかどるので助かり

ます。

内容は8年前とあまり変わってないんです。

体操のお兄さんも(ヒロミチお兄さんではありません)、変わっ

てないし。

ブーム再来。

子どもの好きなものは変わりませんなぁ 

2013年3月15日 (金)

冬の楽しみ

冬の山中湖、、、

気温は寒いし、商売的にも寒い 

 

でも悪いことばっかりじゃありません。

冬は自分の時間が少しは持てます 

 

 

冬の私の楽しみは読書 

オンシーズンにはそんな楽しみはできません。

{妻や子供達が寝静まった後、甘いものを食べながら小説を読

む}、これが冬の2か月間の細やかな楽しみ ( ̄▽ ̄)

 

 

我が山中湖にはちゃんと図書館があります。

「小さい村の割にはけっこう立派だなぁ」と密かに嬉しく感じて

ます。

Fj310453 Fj310452               

 

 

お客様、、、

この図書館(情報創造博物館が正式名称)は湖畔にあります。

もし旅の途中に何か調べものがあればご利用くださいませ。

図書館の目の前には{観光協会}もあります。

Fj310454                        

スタッフに色々聞いてみてくださいね♪

2013年3月14日 (木)

ホワイトデー

昨日、長男は学校から帰って宿題が終わったら私とクッキング

タイムでした 

バレンタインのお返しを作るためです。

 

基本的に手作りさせたいのですが、いかんせん長男はまだ小3。

簡単レシピじゃなきゃいけません。

今年は長男が練習したドーナツ(先日のブログで書いた通りで

す)に決定 

 

我が家はママでなく、髭面のパパが教えて一緒にお菓子を作る

ところが変わった家庭です ┐( ̄ヘ ̄)┌

 

お菓子作りは楽しいもんです。

生地を作って。

Fj3104580001                        

 

ドーナツ焼き器を使うので簡単でポンポンできます。

Fj3104590001 Fj3104600001 

Fj3104630001


        

 

プレーンだけだと寂しいからビターチョコとホワイトチョコでコー

ティング。

Fj3104610001 Fj3104620001         

 

お友達と先生(先生はもらってくれるかな?)に感謝を込めて。

Fj3104640001 Fj3104650001         

 

 

余った分は私の夜食になったとさ・・・ 

2013年3月13日 (水)

2013年 GW

おはようございます。

今朝の富士山です。

Fj310457                     

笠雲がかかってます。これから天気が崩れるのでしょうね。

 

 

 

さて、、、まだ3月ですが、今年のGW(ゴールデンウィーク)のご

予約をチラホラいただいております。

ありがとうございます m(_ _)m

 

いやいやっ、まだ今月の春休みの予約が入らず寂しいのに(泣)、

先にGWがうまり始めてます(まぁ、いいっか )。

 

そもそも最近の山中湖は平均的に寂しいもんです。勿論、ヴェン

ティチェロも同じ状況です。

そんな中、{GW}、{夏休み}、{それ以外の3連休}は珍しく山中

湖も賑わいます。

 

 

お客様、、、ヴェンティチェロの状況です。

5月3日・4日は残り1部屋。前後の日もうまってきております。

普段は楽勝で予約ができる(こらっ・怒)ヴェンティチェロですが、

GWだけは予定が決まりましたら、お早めにご予約いただけれ

ばと思います。

どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

2013年3月12日 (火)

春休み

もうすぐ子供達の春休みです。

 

我が家にはとくにイベントは無いと思います(親が仕事ですから)。

 

 

でも、長男は毎年恒例のドラえもんの映画を見に行く予定です。

 

私も小学生の時、ドラえもんの映画が楽しみでした。えーっと、、

{のび太の恐竜}とかです(いつの時代だって?・笑)

 

今年のドラえもん映画は{のび太の秘密道具博物館}。

残念ながら、我が山中湖には映画館が無いので、ジジババ家

に1人で帰省し見てもらいます(親は留守番)。

 

 

あとは長男の春休み期間に私も休みの日があれば、近場で安く

済む所(←これ、我が家に重要です・泣)に連れていってあげよう

かな。

 

去年も春に行った朝霧高原辺りの牧場か(昨年4月のブログにあ

ります)。

042_2                       

120329_13210001                        

 

それとも沼津で海鮮丼でもやっつけに行くか。

120204_17540001 120204_17550002            

 

はたまた{オルソンさん家のいちご}でパフェか。

Fj310080 Fj310083          

 

いずれにせよ、我が家は簡単なものになるでしょう。

 

 

 

お客様。

春休みの予定は決まりましたか?

春の富士五湖、最高です。

上記の場所以外にも楽しい場所がたくさんございます。

お子様と泊りがけで遊びに来ませんかーーー (* ̄0 ̄)ノ

ぜひぜひっ、お待ちしております m(_ _)m

2013年3月11日 (月)

黄色い空と青い空

週末は晴れて暖かかったです。

 

でも、、お客様は富士山をあまり喜んでいる雰囲気じゃなかった

気がします。

だって黄色いんですもの (ノд・。)

何となく空が黄色く霞んでいて、富士山も黄色くぼやけてました。

 

私はあまり花粉症が酷くないのですが、週末は目が痒かった~。

お客様も「目が痒い」っておっしゃってました。

 

 

そして今朝は、、、。

青い空が復活です。

Fj310451

 

青い空とまだ雪が残っててピカピカ輝く富士山 

こうでなくっちゃね 

2013年3月 8日 (金)

たまにはお散歩 兄弟の差

次男は毎日家の中で過ごします。

 

気が付いたら、生まれてから殆ど外に連れ出したことが無いん

です。

生まれた頃は真冬。そりゃ寒すぎて外に出せませんでした。

暖かくなる頃には親が毎日忙しくて散歩どころじゃありません

でした。

っで、、、また冬になってしまい・・・。

 

さらに次男はベビーカーに乗らないんです & 車のチャイルド

シートに座らないんです。泣くんですよね(困ったやつだ) 

 

 

しかし、、、

たまには外に出さなきゃいかん。お日様にあたらなきゃいかん、

、、って。

昨日はポカポカ。今年1番の陽気。

「よーし!たまには次男とお散歩に行ってみよう!」と湖畔へ。

 

 

お客様、、、

湖の南側にジョナサンがあります。

その前には無料駐車場があって車をおけます。

その周辺では、お土産を変えたり、レンタル自転車があったり、

足こぎボートがあったり、遊覧船に乗れたり、、、と晴れていれ

ばゆっくり山中湖を楽しめます (o^-^o)

 

ちなみに私と次男はそこの桟橋に行きました。

その桟橋には大きなハクチョウやカモ等の鳥たちがいて、湖に

は鯉が群れてます。餌が売ってるのであげると楽しいんですね。

 

昔は長男が好きでよくここにきました。

凄ーい昔の長男です。

060625_1113001                        

 

そして次男は・・・・。

この人、、凄いビビりなんです 

前は「長男より気が強いなぁ」なんぞ思ってましたが、最近、長

男以上に{ビビりやさん}だということに気が付いたんです。

当然、魚や鳥には近づきません 

ハクチョウを見て号泣でしたとさ 

Fj310450

2013年3月 7日 (木)

観光情報

この時期は比較的、自分の時間がまだ持てます。

でも、、どこも出かけてません。

長男は学校だし、小さい次男はいるし・・・。

 

 

だから、最近はお客様の為の観光情報が無かったりします。

 

ゴールデンウィークのご予約を頂いたりしてます。ありがとう

ございます(春休みは寂しい感じですが・泣)。

お客様、、このブログの{観光情報}のカテゴリーに過去の記事

がとってあります。

 

「どこに行こうかな~♪」とお悩みの場合、参考になればかと思

います。

晴れていれば、どこも行かず、山中湖畔でのんびりするのもお

ススメでございます 

2013年3月 6日 (水)

景色が良いファミレス

私、気付いたんです 

 

私のブログでチョイチョイ富士山の写真をのせてます(お客様

に紹介する為) 

でも、山中湖の写真って殆どないんですよね。

昨日、たまには山中湖の写真でものせてみようかと思ったんです。

 

 

 

山中湖南側にはチェーンのファミレスが3つもあります。

あっ、少し前は4つあったのですが、ロイホが撤退しました。

 

これらのレストラン、もちろん、他地域のお店と何ら変わりはあり

ません。

しかし、、、

このうちの2つ=ガストとデニーズからは素晴らしい眺めがのぞ

めるんです(晴れていれば!です)。

 

青い空と青い湖。

 

私は食事をしててフッと外を見るといつも思うんです。

こんな穏やかな美しい風景が見れる特典付のファミレス、他に

あるんだろうか?

密かに「よっ日本一!」って思ってます(他を知らず勝手にすい

ません) 

 

ガストから出た目の前。

Fj310445                     

 

湖の東側方面。白い丘の麓にヴェンティチェロがあります。

Fj310446

 

 

それにしても、

、ガストの日替わりランチ、、499円(税込523円) 

助かります m(_ _)m

2013年3月 5日 (火)

粉雪

昨日の夜、長男のスイミングのお迎えに外に出てビックリ。

吹雪いてます 

 

そんな予報じゃなかったので全く気が付かず油断してました。

「明日は雪かきだなぁ」。

覚悟してましたが、、、。

 

朝起きたらサラサラ粉雪で殆ど積もってません。

ほうきで、「スイーっ、スイーっ」っと掃いておしまい。

楽で助かったのだーーー (=゜ω゜)ノ

 

粉雪が降った山中湖。

Fj310443 Fj310444          

 

まだ雪が舞ったりしますが、山中湖にも着実に春が近づいてる

のが分かるんです。

何ていうか、、、空気が尖ってないいうか、まろやかになってき

てるっていうか 

 

私が1番好きな季節は春なのです 

2013年3月 4日 (月)

いけないと分かってるのに

私は煮玉子が大好きです 

 

好きなのでちょいちょい自分で作ります。

私が作る煮玉子は2種類。気分によってどちらかを作るんです。

 

1つめは、

白いゆで玉子を作って、それを濃いめの和風ダシでコトコト煮て

味をのせます。所謂一般的な煮玉子(おでん風の煮玉子)がで

きますよね。

 

2つめは、

白い半熟ゆで玉子を作って、それを中華風のタレに1晩漬け込む。

つまり煮ないで味をのせるので、半熟煮玉子ができますよね。

 

 

っで、今回は後者の方。

ゆで玉子を作って(黄身が半熟に仕上がるように)。

Fj310428

 

タレを作って。

Fj310429                      

 

1晩漬け込みます。

130227_172901                       

 

1晩待ったら、、、たまりません。

黄身はトロトロ、ビールが進みます 

Fj310437 Fj310438          

 

 

 

いけないことだって分かってるんです。

玉子はカロリーが高いし、1日1個にしておかなきゃいけません。

ましてや、私の様なメタボなアラフォーのオジサンなんぞ2日1

個でもいいくらい。

 

なのに、、なのに食べてしまった・・ 

しかもあまりの美味さに、、ラーメンにのせてしまった。

Fj310439                      

「美味いカレーライスがあるから福神漬け」ではなく「美味い福

神漬けがあるからカレーライスを用意した」的なノリで。

                ↑

             意味不明ですね?

 

 

また太ってしまいます (。>0<。)

2013年3月 1日 (金)

お誕生日

先日、次男の1歳のお誕生日でした。

 

昨年、次男が産まれた日は大雪。しかもお客様がいらっしゃい

ました。病院への送迎・雪かき・仕込・接客。寝ないで2日間過

ごしました。

あれから1年。早いもんです。

 

凄い勢いで成長してます(長男よりも成長スピードが早い気が

します)。

 

 

餅を用意して背負わせてみました。

130227_192101                        

 

重くて号泣。

130227_193801                      

 

重くて立てませんが、なんとか「よっこらしょ」って。

130227_193901 130227_193902         

130227_194001                  

 

ケーキを一応用意しましたが、本人は興味を示さず。

私、妻、長男で楽しませていただきました。

130227_192401                    

 

 

「そんなもの与えるな」って怒られそうで、恥ずかしいのですが、、

次男はポテトチップスが大好物。

ご飯は嫌いであまり食べません(だから小さいのでしょうね)。

いけないと分かってるんですが、あげると喜ぶので、ちょいちょ

い小さくしてポテチをあげちゃいます。

お兄ちゃんが自分のお小遣いで内緒でプレゼントを買ってた

ようです。

勿論ポテチ。

Fj310434                      

Fj310435 Fj310436           

 

ケーキの時はノーリアクションだったのに、ポテチの袋を見て

興奮してます。

お兄ちゃん、君は優しいね。

Fj310433                     

 

次男よ、お誕生日おめでとう!

体ももう少し大きくなってね。みょうに大人っぽい表情ですな。

Fj310427

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »