無料ブログはココログ

« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年7月

2013年7月19日 (金)

ブログはしばらくお休みです

今朝の富士山。

Fj310557                        

 

すごーい昔、小学生の頃、中学生の頃、、、

{夏の空}・{夏の雲}を見ると、何だかワクワク・ドキドキしたも

んです 

Fj310558                    

 

 

山中湖のペンションが1年で1番忙しい時期。

ヴェンティチェロもいよいよ明日から夏シーズンに突入します。

明日~8月末の40日間頑張って働きます。

私も年です。予約の様子を見て1日・2日くらい休日を作るか

もしれませんが・・・。

 

 

早朝から夜まで働きます。ブログは更新する余裕が無いので

しばらくお休みいたします。

 

 

さぁ、我が家の毎年恒例、9月頭の長男孝行の夏旅行だけを

楽しみに頑張るぞーー!

 

 

お客様、、、

スタッフ一同張り切ってお迎えします。

楽しみにお待ち申し上げます m(_ _)m

2013年7月18日 (木)

各スポットからの出発時間

今週末から夏シーズンが始まります。

 

今年はメディアに出ることも多く、富士山周辺の道路が混み合

うことが予想されます。

 

ヴェンティチェロでは夕食を18:30に皆様一緒に始めさせてい

ただきます。

チェックインは時間もかかりますので、17:30までにお願いして

おります。

私一人で切り盛りしてるのでご了承くださいませ。

またご到着が遅れますと他のお客様にもご迷惑がかかってしま

いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

各スポットから、最終の出発時間の目安はこんな感じでしょうか。

混雑を加味して通常より1.5倍~2倍かかると計算しております。

 

{富士急ハイランド(トーマスランド)}=16:15。

{ぐりんぱ}・{こどもの国}・{サファリパーク}=15:15。

{御殿場アウトレット}=16:15。

{まかいの牧場}・{ミルクランド}=14:45。

{御殿場IC}=16:00。

{大月JC}=16:00。

{勝沼}=14:30。

{富士山5合目}=15:00。

 

また逆に翌朝、サファリパークを予定されてる場合。

             ↓

駐車場が混み合い、早朝に出発された方がいいみたいです。

ヴェンティチェロの朝食は8:00ですからとても間に合いません。

{朝食無プラン}に変更されることをおススメいたします。

 

お客様、、、

どうぞ安全運転でお気をつけてお越しくださいませ。

楽しみにお待ちしております (o^-^o)

2013年7月17日 (水)

オンシーズンは帰省できないので、美味いラーメンをしばらく

口にしておりません。

 

そんな中、先日兄がヴェンティチェロに泊りに来ましたが、ラー

メンのお土産を持ってきてくれました。

 

 

{秀}のお取り寄せラーメンです。

Fj310546                      

 

このブログでよく登場する私のお気に入りの{英・ひで}は経堂

にあります。

こちらの{秀・ひで}は字が違いますが、同じ豚骨ラーメンで超有

名店です。

博多の人気店の系列ですが、昔、東京・赤坂に食べに行ったこ

とがあります。

麺が通常の博多ラーメンよりさらに極細で美味かった記憶があ

ります({英}以上か?)。

 

 

自分で作ると見た目はX。イマイチな感じですよね。

Fj310555                      

 

しかし、見た目は気にしないとして、、味は、、、、最高っ!

こういったお取り寄せラーメンはスープも麺もよく再現されてま

す。自分にラーメンを作る技術は無いけど。ヘタなお店で食べ

るよりよっぽど美味いです。

 

幸せな気持ちになりました。

自分でも何か取り寄せよっ 

2013年7月16日 (火)

寂しい

この時期、我が家には恒例行事があります。

 

それはホタルを見ること。

 

時期は6月末~7月中旬。その年の気候によって変わります。

場所は湖畔から少し入ったところ。

前日か数時間前まで雨が降っていて、それが止んでカァーッと

暑くなった日(つまり蒸し暑い日)が狙い目です。

 

村の先輩から教えてもらったのですが、そこで白っぽい車でハ

ザードをチカチカさせてるとホタルが寄ってくるんです。なんで

も{求愛行動}と勘違いするらしいです。

 

 

 

先週、そんな蒸し暑い日があり、「よしっ! 今日がホタルの観

察日だ」って行ってきました。次男は初ホタルなので楽しみワク

ワクです。

 

行ってみて少し不安になりました。

近くで大型スーパー建設で工事をしてます。

 

そして現地でさらに不安になりました。

草が生い茂ってた場所が刈られて整地されて駐車場になって

ます。

130708_185501                       

 

水の流れも変わっちゃってるようです。

130708_185502                      

 

不安ですが、車のハザードを付けてしばらく待ちます。

 

しかし、、、

待てども待てどもホタルは現れず・・・。

 

 

山中湖に引っ越してきてホタルに会えないのは今年が初めて。

選んだ日にちは条件的にバッチリのはず。

 

工事で環境が変わったからなのか?

エサのカワニナがいなくなったのか?

 

「こうしてホタルってあちこちでいなくなっていくのかな」と思うと、

寂しい気持ちになりました。

 

いや、どこか近くにお引越しをしただけかもしれません。それな

ら安心です。

さらに見に行く日にちが違ってたのかもしれません。それでも

安心です。

 

 

私は、この{ホタルの様なもの}こそが都会のお客様が望んで

る気がしてます。

つまり、それこそが山中湖に観光客を呼べるものです。

他では無い綺麗な水と緑。

 

帰りにスーパーの建設現場を見て、やっぱり寂しい気持ちに

なりました。花の都公園のイメージも台無しです・・・。

2013年7月11日 (木)

お散歩

お休みの日の午後、たまに次男とお散歩に行きます。

 

顔は少々老けてますが(笑)、まだ体が小さいので遠出はでき

ません。

 

ちょっと前まではお外が大嫌いだったのに、今では大好き。靴も

喜んで履きます。

 

 

とっても楽しそうです。

Fj310551 Fj310552         

 

 

小さい子にしてみれば、お外には{新しい}・{初めて}がいっぱい。

初めてのミミズを食い入るように見てます。

Fj310553  Fj310554         

 

 

 

夏シーズンが始まったら、なかなか散歩も行けません(暑いし)。

次男よ、来週は湖畔をお散歩しようね ( ̄▽ ̄)

 

2013年7月 9日 (火)

割に合わない

暑い日が続いてますね 

 

 

昨日、私の実家(東京)から電話がありました。

東京の気温は34℃あったそうで。さすがにクーラーをつけた

そうです。

 

しかしですね、、実は山中湖も31℃あったんです。

そして我が家はプライベートのエリアにはエアコンがありませ

ん(おそらく山中湖には無い家が多いじゃないでしょうか?)

 

つまり山中湖もけっこう暑いです 

 

 

 

山中湖は冬が厳しく、-18℃なんていう日もあります。

東京あたりじゃどんなに寒い日でも氷点下にはなりませんもん

ね。せいぜい2℃程度ですかね?

 

冬の気温差20℃近い。

夏の気温差3度程度。

 

これじゃ、割に合わーーーーーん 

 

 

お客様、そうはいっても朝は涼しくなります。

夏の富士山が皆様をお出迎えします。

今朝の富士山です。

Fj310549 Fj310550




2013年7月 8日 (月)

ピッザお休みのお知らせ

お客様にお知らせでございます 

 

 

毎年恒例(?)となりましたが、ホームページや楽天トラベルサ

イト上でご案内してます通り、夏シーズン(7月~9月)は、、、

{ピッザ}や{サラダ}などの追加メニューはお休みをさせていた

だきます。

 

特にピッザは楽しみにされてるお客様も多いのですが、とても

夏は生地の仕込が間に合いません 

大変申し訳ございません m(_ _)m

 

ただし、ご安心くださいませ。

ピッザやサラダは有料のオプションメニューです。

通常の夕食のコース料理で充分お腹が一杯になるようなボリ

ュームです 

大食漢の私が言うのですから間違いありません!

 

 

ピッザの再開は10月頭を予定しております 

2013年7月 6日 (土)

油断してると

梅雨がなかなか明けませんね。

相変わらず湿気の多いドンヨリとした空の毎日。

 

 

富士山もほとんど顔を出しません。

 

でも油断をしてると、、、ドンっと顔を出したりします。

昨日の朝も今朝も雲の中から見えた富士山。

Fj310547 Fj310548      

 

 

黒々とした初夏の富士山。

まだ少しだけ雪が残ってるようですね。

2013年7月 5日 (金)

コメダ珈琲

先日、買い出しに隣町に出かけた時にランチ場所に迷いました

(いつもの通りですが)。

 

 

以前テレビで見て興味があった{コメダ珈琲}に行くことにしまし

た。

Fj310545                           

 

ハンバーガー。デカいです。

Fj310540 Fj310542           

 

ミックスサンド。

Fj310543                        

 

 

 

従来のチェーンのファーストフードとは違うんですね。

 

○喫茶店なので落ち着く。ゆったりとした雰囲気。

○ボリュームが凄い。

○子供連れには居心地が良い。次男もバクバク食べてました

。ありがたいです。

Fj310544                       

 

 

×食べ物が出てくるのが遅すぎ。働く忙しい方には不向き。この

 時も暇そうな学生さんと時間をつぶしてるカップルのみでした。

×美味しいのかと言われれば・・・。

×高い。喫茶店だからしょうがないです。でもセットメニューが無く、

 食べ物と一緒にドリンクを頼むとけっこう高くつく。

Fj310541                       

 

 

ランチは色々勉強できるいい機会 

チビ連れなので慌ただしいですが・・・ 

2013年7月 4日 (木)

再開

先日、「サザンオールスターズ・活動再開」のニュースが流れま

したね。

 

2009年以降、無期限の活動休止状態だったサザン。

「いつか復活するだろ」なんて思ってましたが、今年でしたね。

 

 

 

何でこんなネタを書くかというと、、、

我が家は妻が熱狂的なファンなんです。

凄ーーいっ昔からファンクラブに入っていたそうです。当然、年

末は{年越しライブ}に行っていたそうです。

今回の復活、大喜びしてました。

 

 

私は正直、そこまでのファンじゃありません。

とはいっても、やはり若い頃(おもに学生時代)、よく聴いてまし

た。

遊びでドライブ、試合に行くのにドライブ、車中のステレオはサ

ザンが多かったです。

結局、私がそういう年代なんでしょうね。

 

 

バンドメンバーの体調が心配ですよね。

また山中湖にライブで来ないかなぁ 

2013年7月 3日 (水)

ホッピー

先日、私の兄が遊びに来ましたが2つお土産を持ってきました。

そのうちの1つは今度紹介しますが、今日はもう1つのネタ。

 

 

ホッピー(セットで)です。

Fj310536                    

 

今年の正月に帰省した時にホルモン焼き屋で兄に勧められた

ホッピー(詳細は1月16日の記事を参照くださいませ)。

 

ホッピー初体験でしたが、ビール党の私も「これ良いなぁ」と感

動しました。

テレビで見ると、ホルモン焼き屋やもつ焼き屋では定番なんで

すよね。けっこう長く生きておりますが、世の中私が知らないコ

ト・モノがたくさんあるもんです 

 

 

山中湖に戻った後、ホッピーが飲みたいので探しました。

でも、周囲のお店で出すところがなかなか無いんですよね。

居酒屋なんかで飲む時には、必ず「ホッピー無いかな」ってメ

ニューを見るけどまずありません。お店でも売ってないし・・・。

 

 

っで、今回の差し入れ。

やっぱり良いですねー。

妻も次男への授乳が終わったのでグイグイいってました(←も

ともと私よりお酒が強いもんで)。

慣れてないので分量配分はあまり分からず。

Fj310538

 

 

たぶんビールより安上がりだし、我が家のお気入りになりそう

です 

2013年7月 2日 (火)

良い買い物

私はあまり買い物をしません。

買物しても失敗が多いタイプです。

 

 

でも昨年欲しくて欲しくて買った{これ}は珍しく当たりでした。

七輪です。

130626_173101                        

 

BBQコンロみたいに大がかりでなく、ちゃちゃっと準備ができま

す。

ちょっとイモを焼こうか、焼き鳥焼こうか、トウモロコシ焼こうかっ

て、炭も3個~4個あれば充分です。

 

 

 

今週・先週の平日は少し時間がありますが、遊びにも行けない

ので七輪を囲んで夕食でもしようかと。

時間もお金もかからないプチ贅沢です。

 

 

炭をおこして。

130626_174401

 

肉はヴェンティチェロでもたまに使う{甲州麦芽ビーフ}。

これは高価です。お店で食べたら100gステーキで○千円する

んだろう。これを贅沢に200gカットで焼きます。

130626_173102 Fj310533         

 

いつも息子に言うのですが、BBQでは肉より野菜が美味いん

ですよね。

130626_175201_2                    

 

そしてビールが欠かせません。

130626_182201_2

 

 

我が家では大活躍の七輪なのです (o^-^o)

2013年7月 1日 (月)

山開き

今日、7月1日は富士山の山開き。

8月末までの2ケ月間、登山シーズンの始まりです。

 

今朝の富士山のコンディションはまぁまぁかな。

山頂からご来光は見れたのでしょうか?

Fj310539                        

 

今年は色々な要素が有り、富士山・その周辺が混み合うのが

心配です 

 

 

 

それにしても、、、

昨夜のNHKスペシャルの忍野八海、凄かった。

 

八海の下に潜む洞窟。

地元では、「全てがつながってる」という説が有りますが、誰も

詳細を知りません。

神秘的ではありますが、非常に危険な場所。

そこに潜って帰らぬ人になってしまった、というケースもあり、

立入・侵入・撮影が長く禁じられてたはずです。

 

私も初めて映像を見て感動しました。

次男が泣いてゆっくり見れなかったので、また再放送しないか

なーー 

« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »