無料ブログはココログ

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

何でもマネする

次男は相変わらず小さいです 

体はあまり大きくなってません。

けど中身はドンドン成長してて{生意気}になってきてます。

最近のヤンチャっぷりに家族一同振り回されてます 

 

 

次男は何でもよーーく見ています 

そして、小さいくせに、できないくせに、何でもマネをしたがる。

 

特にお兄ちゃんがやることは何でもしたがります。

お兄ちゃんが{してること}・{食べてるもの}・{着ているもの}・

・・、全部マネをしたがります。

年の離れたお兄ちゃんを、大好きなのか?ライバル視してるの

か、からかってるのか?

だいたいオチは決まってまして、{お兄ちゃんに怒られて次男が

泣く}っつうパターンです ( ̄▽ ̄)

 

 

昨日はお兄ちゃんがいない隙に、学校のヘルメットを装着して

ます。

きっと、ずーっと狙ってたんでしょう。後で怒られるぞぅ。

Fj310658 Fj310657            

 

 

最近は私のマネもしたがります。

よく、おままごとの包丁で切るマネをしたり、調理台を覗いてま

す(身軽で筋力があるヤツです)。「届いてないじゃん!」って

ツッコミたくなります。

Fj310660                         

 

 

色々見張ってないと危なくてしょうがありません。

成長してる証しなんでしょうが・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌

2013年10月30日 (水)

また白く

昨日は雨。

10月は雨が多かったなぁ。

 

そして今朝はすっきり晴天ではないものの雨はやみました。

雲の合間から顔を出した富士山。

またまた白く冠雪してます。

Fj310659                          

 

昨日の雨で6合目より上は雪だったのでしょうね。

 

今月に初冠雪→しばらく顔を出さず→久々に見えた富士山は

雪がとけてました→今朝は冠雪。

毎日姿を変える富士山です。

 

 

今週末は紅葉も見ごろなはずです。

雪をまとった富士山もプラスして最高の山中湖じゃないでしょ

うか(晴れればですが・笑)。

2013年10月29日 (火)

前半戦終了

NFLネタです。

 

この週末が第8週でした。

 

今年の2月、スーパーボウルでレイブンズが優勝して前シーズ

ンが終了。

それから7ヵ月間、長いオフシーズンを我慢して待ちきれなかっ

た今年のシーズン。

ようやく9月頭(毎年この時期です)に新シーズンがスタートしま

したが、、、あっという間にもう半分を消化してます。

 

「早いなぁ」。

個人的に9月・10月とバタバタしてて、ゆっくり試合観戦してま

せん。

 

私の応援してるチームはというと・・・。

 

:{スティーラーズ}=X。2勝5敗。最大の失望です。プレーオフ

は無いでしょう。ディフェンス・オフェンスとも高齢化・怪我人で機

能してません。サラリーキャップ対策に失敗して数年低迷の可

能性があるんじゃないかと心配です。

 

:{バッカニアーズ」=X。0勝7敗。まさかの全敗。メンバーは最

高クラスが揃ってるのに不思議です。QBが良くなかったか・・。

 

:{テキサンズ}=X。2勝5敗。優勝候補がまさかの失速。ここも

QBが良くない。怪我人が多い。

 

:{ライオンズ}=△。5勝3敗。激戦の北地区で踏ん張ってます。

ディフェンス次第でプレーオフもあるかも。

 

:{パッカーズ}=○。5勝2敗。怪我人続出の状態でよく勝ち越

してます。やはりアーロン・ロジャーズはMVPクラス。彼でな

ければ負け越してるでしょう。

 

:{49er’s}=○。6勝2敗。強固なディフェンスと泥臭いラン

主体のオフェンス。一昔前のスティーラーズみたいなチーム

カラー。かつての華やかなイメージはありません。私好みの

チームです。怪我人が多いことと同地区に超強力なライバル

がいることが心配要因です。

 

:{セインツ}=○。6勝1敗。昨年の報奨金違反ペナルティー

からの見事な復活。オフェンスは相変わらず破壊力抜群です

が、まさかのディフェンスが検討してます。監督・コーチって大

切なんですね

 

そして特に私のひいきのチームではないんですが、、ここまで

の最大のサプライズチームは、、{チーフス}。8勝0敗。昨年

までは弱小チームでした。でも、これはコアなファンなら想定で

きたはずです。だってチームは弱いけど、選手一人一人はプロ

ボウラークラスの実力者がゴロゴロいるチームです。

やっぱり監督・コーチって大切なんですなぁ。

 

 

さぁここから後半戦。たまにはNHK・BSでゆっくり観戦しよっ。

2013年10月28日 (月)

廃墟

先月、次男とお散歩してた時の話です 

天気が良いので、「少し遠出してみよ」ってことに(それでもた

かが片道・徒歩15分ですが)。

 

 

凄ーーい久々に{ペンションログランド}に立ち寄りました。

 

ちなみに、{ログランド}は私が{ヴェンティチェロ}を立ち上げる

以前にやってたペンションです。大家さんに家賃を払って借り

て経営してました。

 

 

その{ログランド}、、、、、びっくり 

ジャングル & 廃墟状態。

 

草木が伸び放題で歩けないくらい荒れてます。

Fj310629                           

 

建物はあちこち腐ってて崩れそう。

Fj310630                         

 

 

お世話になった敷地・建物。懐かしいですし思い入れもあります。

だから少し残念な気持ち 

やっぱり建物は誰かが住んで使ってないと傷んでくるんですね。

近所では別荘なんかもドンドン荒れてくるから手放す人が多い

ですもん。

 

大家さんも早く売っちゃえば良かったのになぁ。もう買い手は現

れないだろうな (・_・)

 

 

ちなみに、、、

やっぱり次の台風が出現しそうな気配です (;ω;)

心配でございます ┐( ̄ヘ ̄)┌

2013年10月27日 (日)

ようやくご対面

10月はずーーーーっと天気が悪いんです。

次から次へと台風がやってきますもんね。

 

 

今週末は27号&28号がダブルで日本列島にやってきました。

山中湖も雨・雨・雨 

お客様には申し訳ないくらいです(私がコントロールできる問題

じゃありませんが・笑) (。>0<。)

 

 

天気が悪い日が多いから今月は富士山を見れない日ばっかり。

 

しかし、今朝は久々の晴天。

そして富士山ともようやくご対面です。

ヴェンティチェロダイニングから。

Fj310655                        

 

段々と明るくなってきたら、先日初冠雪したはずの雪が無くなっ

てました。

Fj310656_2                         

 

やっぱりこんな朝が気持ちが良いもんです。

そして、、、来週は久々に次の台風が待ちかまえてない安定

した1週間になりそうですね ♪

2013年10月25日 (金)

驚いたドラフト

カープネタです。

 

昨日はプロ野球でドラフト会議がありました。

私は17:00からテレビの前に釘付け状態。

カープファンにとっては嬉しい驚きの結果でした。

 

 

FA市場で使える予算が無いカープにとって、ドラフトが戦力維

持の生命線です。

しかし、近年のドラフトは不作です。

2年前の1巡指名の野村投手だけは戦力になってますが(あ

と菊池内野手も)、あとははっきりいって残念な結果に終わって

ます。

特に昨年のドラフト会議の失態にはがっかりしましたもんね・・。

 

 

っっで、、、

今年は最高!!!!

良かったですね。

{大学NO1投手}と{社会人NO1内野手}の交渉権を取ったん

ですから!

特に1巡で競合覚悟で大瀬良投手にいくとは思ってませんでし

た。

当たりくじを引いた瞬間、私は歓喜のガッツポーズ!

いやー嬉しかった。

大瀬良投手、、一気にファンになりそうです。

 

ところで、、、

左腕投手と捕手はいつになったら・・・。

2013年10月24日 (木)

楽天が優勝しないかなぁ

我が家では恒例の秋の旅行。

 

これは夏の{長男の為に行く旅行}とは違います。

宿業に活かせる研修の意味合いが濃いんです。

場所や宿もそれを念頭にセレクトしてます。

 

 

しかし、現時点では諸事情により今年はその秋旅行が無くな

りそうです。

 

ただし、楽天イーグルスが日本シリーズで優勝したら行こうかな

って思ってるんです 

 

楽天がパリーグ優勝を決めた後、楽天トラベルでは{優勝記念・

半額キャンペーン}をしてました。

うちが狙ってた宿もキャンペーンをしてたので、「ラッキーじゃん

。よし予約だ」って。

でもボヤボヤしてら3日間ほどであっという間にキャンペーン

終了。

「がっかり・・・」 

 

 

楽天イーグルスが日本一になったら、きっと、、再度、楽天トラ

ベルでキャンペーンがあるはずって期待してます。

そしたら八ヶ岳のとあるお宿さんを予約しよう。

 

実際、昨年の秋旅行で見て、ヴェンティチェロでも取り入れたサ

ービスが、先日お客様に喜ばれたもんで・・・ (o^-^o)

研修って仕事では大切なんですねー。

 

ということで、、、

楽天頑張れっ 

2013年10月23日 (水)

地元キャラ

全国区にはそれぞれご当地のマスコット(ゆるキャラ)がいます

よね。

 

ほとんど知らないのですが、私も滋賀県彦根市の{ひこにゃん}

を知っております。

今年うちに来た修学旅行生に教えてもらったんです。

 

 

そして昨日、用事があって役場に行ったら、、いましたよ。我が

山中湖村のマスコット。

{ひめまりもちゃん}です。可愛いんです。

次男も気に入って離れません。

Fj310653  Fj310654     

 

 

そう山中湖はすごーい昔に{まりも}が見つかった湖なのです。

まだ未知の生物がいたりして、、、なんてね。

お客様、、、そんな高原の湖に遊びにお越しくださいませ!

2013年10月22日 (火)

2013年 カープのシーズンが終わる

カープネタです。

 

 

クライマックスシリーズで巨人に完敗をしてカープの今シーズン

が終わりました。

いつもより何週間か長いシーズンで楽しめました。

なにせ初めてのCS出場でしたからね。

 

 

CS出場は素直に嬉しかったですし、日本シリーズもかすかに

夢をみました。

でも今シーズンを総括すると、、、

やっぱり「がっかり」。

今年も優勝できませんでした。

3位といっても借金生活。

カープが強かったのではなく、中日とヤクルトが不調で落ちて

いった結果にすぎません。

 

今期の結果で喜んでいるファンではいけないと思ってますが、

まさかの球団自体がこの3位に満足してる感があるのでビッ

クリしてます。

オーナーの「我々の球団経営は正しかった」発言。

そして監督続投。

正直ビックリです。

黒字は誰でもできる。勝てなくて黒字は小学生でもできる(人

件費を減らすだけなので)。第一に「勝つ」がないと球団をもつ

資格はないのです。

来年は中日・ヤクルト・DeNaは巻き返してくるでしょう。

特に中日は4位の結果を重く見て球団社長、監督、スタッフを

総退陣させて新スタートです。

カープとの差を感じます。

来シーズンがとても心配です。

 

カープネタになると文句が多い内容で申し訳ございません。

それだけ真剣にカープを愛してるのもので、、お許しください。

 

さぁ、気を取り直して、、、今週はドラフト会議です。

とにかく即戦力の投手が欲しい。できれば左腕。できれば先発

/中継ぎで2名は欲しい。打撃が良い捕手も欲しいもんです。

2013年10月21日 (月)

セブンイレブン

昨日、村内でセブンイレブンの宅配車を見かけたんです 

 

「あれ?」

 

全国のセブンイレブンでは定着してる宅配サービス。しかし、

以前に問い合わせたら、ヴェンティチェロの最寄の店舗ではや

ってないとのことでした 

 

 

でも、「あれはどう見ても宅配車だよなー」って思い、2番目に近

い店舗に問い合わせたら、「宅配してる」とのこと 

 

 

凄い嬉しい。

凄い助かる。

都会のようにコンビニやスーパーが歩いて行ける範囲に無い

田舎こそ必要なサービスです。

 

特に忙しい夏の繁忙期など利用してみようっと 

2013年10月19日 (土)

2013年 初冠雪

今朝起きたら、富士山に雪が。

Fj310651 Fj310652         

 

おそらく今日が今年の初冠雪のはず。

昨年より1か月以上遅いです。

 

ちなみに初冠雪は例年だと「うっすらと」「かすかに」といった感

じですが、今年はけっこう「みっちり」と積もってそうですね。

 

 

お客様、、、

いよいよ富士山が、皆様が思い浮かべる富士山の姿になってき

ました。

ぜひお楽しみくださいませ。

2013年10月18日 (金)

肌寒い

ここ2~3日は山中湖は肌寒いです 

 

昨日の最低気温は2.7℃。

これは東京だとだいたい12月の気温です。

 

最近、お客様から服装のお問い合わせを多くいただきます。

この時期は気温が日によって大きく変わるので、「服装はこん

なんで」と断言できずむずかしいです。

 

ただ、真冬より秋の方がお客様は体感的には寒いかもしれま

せん。

 

お客様、、、油断はいけません   服装は暖かいものをご

持参くださいませ。

2013年10月16日 (水)

26号

おはようございます。

 

今、朝の7:30ですが、台風が通過してるところです。

雨はたいしたことなさそう。

今は風が「ゴォー」って凄く外に出れない感じ。

森の木々が激しく揺れてます。

Fj310650                         

 

 

今年はやってくる台風が多いですね。

さらに27号の卵が発生しそうな気配です。

「お客様の旅行に影響がありませんように」っていつも願って

おります 

2013年10月15日 (火)

突破

カープネタです。

 

 

我がカープは阪神に勝ってクライマックス1回戦を突破しました。

 

今回の短期決戦で阪神に勝つのは想定内でした。後半戦の両

チームの戦いぶりがそのまま出てましたね。

しかし、ここまで完勝とは正直想定してませんでした。どうして阪

神は能見を出さなかったのか?助かりましたよ。

 

そして、2戦目のエルドレッドの捕球&送球、ビックリしました。

 

 

複雑な気持ちです。

そりゃ嬉しいですよ。カープファンですから。カープにスポットラ

イトが当たるなんて長年なかったですし。

週末は中継に釘付けになりながら仕事してました。

 

さあ、巨人戦です。

東京ドームでの巨人戦が苦手中の苦手のカープ。

仕事じゃなかったら見に行きたい・・・。

2013年10月11日 (金)

皆様はどこでしたか?

今、長男の通う小学校の6年生が(長男はまた4年生です)、

修学旅行に行ってます。

 

 

そして、来週、ヴェンティチェロには西の方から来る中学校2年

生の修学旅行の生徒さんが泊まります。

 

 

 

何だか、、名称(修学旅行・林間学校等)・行く場所・行く時期・

・泊数・行く学年は色々なんですね。

地域によって全然違います。

 

私は、、、

小5=榛名湖

小6=日光

中1=榛名湖

中3=奈良

高1=山中湖

 

書いてて気づいたんですが、湖が多いこと。

日光では中禅寺湖に行って湯ノ湖に泊まりましたからね。

私は山と湖が好きですがこの影響もあったりして(笑)。

 

 

修学旅行って色んな意味でワクワクしたもんです。今ではいい

思い出です 

皆様はどこに行きましたか?どんな修学旅行でしたか? 

2013年10月10日 (木)

3位。でも・・・。

カープネタです(興味の無い方すいませんです。しかも長め)。

 

私は以前に「勝率5割にするまではカープネタは書かない」と

宣言しました。

っで結局、1度も借金生活から抜けないままシーズンが終わっ

てしまった・・。

 

 

 

今年のプロ野球のレギュラーシーズンが終了しました。

 

巨人、楽天、優勝おめでとうございます。

 

 

そして我がカープ。

今年も優勝ならず・・・。

何年待つのでしょうね・・・。

 

 

そりゃ、クライマックスシリーズ進出は嬉しいです。

初めてのクライマックスを決めた日、私は「長かったなぁ」って素

直に嬉しかった。

 

でも、、その数日後に楽天が優勝して{ビールかけ}をしてるのを

見て目が覚めました。

私は、カープにセリーグで優勝してほしいんです。選手たちに{ビ

ールかけ}をやらせてあげたい。3位には{ビールかけ}は許され

ないんです。

 

そもそも、、、20チーム中3位とかだったら褒められたもんです

けど、、、 たった!たったの6チーム中の3位ですよ。

これで「球団史上初のクライマックス」ていうことは、クライマッ

クス導入後、1回も上位半分にも入れてなかったっていうこと

です(たった6チームで)。

 

クライマックス進出決定後の松田オーナーの一言。

「これで我が球団の経営方針が正しいことが証明された」って。

私は耳を疑いました。「アッッホかっっ!」。

また、ほとんどのカープファンは大喜びだそうで。

こんなオーナー、ファンだからカープはダメなんです。

初のクライマックス=長い間1回も上位半分にも入れず低迷し

てた。つまり、逆に球団経営が間違ってたことを証明してたので

はないでしょうか?

 

「今年3位」といっても借金3のチームです。

私はカープファンであるまえに野球ファンです。負け越しチーム

がクライマックスに出るのは反対です。

喜んでいるカープファンは本当に野球が好きなのか?最近のカ

ープファンではないか?と思ってしまいます。

日本シリーズには、巨人だけが出る資格があるんです。

 

 

 

すいません。今日は長い文章になってしまいました。熱くなっ

てしまいました。愚痴っぽい内容になってしまいました。

お許しくださいませ。

それだけカープを愛してるっていうことです。

私は北別府が躍動していた時のようにカープの{ビールかけ}

が見たいんです。

 

それでも・・、、阪神とのクライマックス、それでも応援してます。

2013年10月 9日 (水)

昨日の散歩・秋

昨日は天気が良かったので、恒例の次男の散歩(犬かって?)

 

 

少し歩くと秋がいっぱい見つかります。

 

ドングリ集めが楽しいようです。

Fj310647 Fj310649          

 

意外にもドングリは豊作です。

冬に入る前の今の時期に、イノシシ達はこれをいっぱい食べた

いはず。

最近は近所でイノシシをほとんど見ません。

早く食べにおいでーーー

Fj310648                         

 

 

 

見たことないモビルスーツみたいな(分からない方、すいません

)蛾を発見。

近づけると「イヤイヤ」とのこと。

Fj310646                           

 

 

そして裏山でまたまたキノコを発見。

デカいんです。写真じゃ分かりずらいですが、カサの大きさが直

径15cmくらい。デカいホタテの貝殻くらいあります。

Fj310643  Fj310645          

 

さすがに「食べたい」とは感じません。美味そうではありません。

 

 

冬が来る前は、そして天気が良ければ、次男とお散歩の日々が

続きくのです (o^-^o)

2013年10月 8日 (火)

久しぶり?

何だかすっきりしない天気が続いてます。

 

今朝はの雲の中から富士山。

気のせいか久しぶりな気がします。

Fj310642                       

 

まだ夏の富士ですね。

 

例年より暖かいです。きっといきなりグッと寒くなるんでしょう。

そういえば、こんな年は紅葉が綺麗だったりするんです 

 

綺麗な紅葉、湖、富士山、、、そんな時期が楽しみですね 

2013年10月 7日 (月)

当たってる

次から次へと台風が来ます。

先月の台風の時裏の林の木が倒れたんです。建物側に折れ

なくてよかった。

Fj310640 Fj310641         

 

 

そういえば、8月に天気予報で、「9月10月と今年は台風が多い

」ってやってました。

おっ当たってるじゃん。

 

 

 

気象庁発表の今年の冬の長期予報は「寒くて雪の降る日多し」

とのこと。

いつも的外れな長期予報。

でも今年は当たったりして・・・ 

どうか雪かきが少ない冬で有りますように m(_ _)m

2013年10月 4日 (金)

楽しみなこと

私、来週から楽しみなことがあるんです 

 

 

私、あまりテレビを見ませんが、来週から楽しみな番組が始ま

るんです。

いや、正確には番組は今までもずっと継続してやってますが、

新しい企画が来週から始まるんです。

あれは旅番組?バラエティー番組?

 

彼らは3年ぶりに旅に出た。

あれはマニアもたくさんいる番組。

ファンは(私も)3年間ずーっと待ってた。

 

本家のテレビ局では先行して今週から放送してるそうですが、

ここ地元・テレビ山梨は来週から。

 

私は楽しみにしてるので、先に内容を知ってる方、言わないで

くださいね(特に旅の行先) m(_ _)m

2013年10月 3日 (木)

秋のもの

秋にはたくさん美味しいものがありますよね 

 

 

キノコも今が美味しい季節です。

 

先日行った富士山5合目あたりでもキノコを採ってる人がたく

さんいました。

私は詳しくないのですが、富士山周辺は固有のシメジやマツタ

ケが採れてとても美味しいそうです。

 

 

昨日、ヴェンティチェロの裏山を歩くとキノコがたくさん出てきて

ました。

白・茶色。平べったいの・丸いの。

私はキノコに詳しくないので判別できません。

いや、詳しい方でもたまに間違いをするのがキノコだそうで・・・。

キノコの毒は重症になるので怖いです 

 

さてさて、、昨日私が1番気になったのはこれです。

Fj310638                          

 

これは何でしょうか?

私にはスゲー美味そうに見えます 

しかし、勇気はありません・・・ (*´ェ`*)

2013年10月 2日 (水)

スッキリしません

先週末からスッキリとしない天気が続いてます ・(≧д≦)・

 

台風の影響でしょうか?

日本の南で次から次へと台風が発生してはやってきます。

22号は無事にそろそろ抜けてくれそうですが、23号は大きさ

がドデカく心配です。

そして24号も発生しそうな気配です 

 

 

当然、ここ最近は富士山も見えないし、散歩もできません。

 

でも天気が良ければ風が気持ちいい季節です。木々も段々と

色づいてくるはずです。

先週はちょくちょく次男とお散歩に。

湖畔の公園{きらら}から。

Fj310628                         

湖の{青}が素敵です 

富士山の初冠雪はまだでしょうかね? (* ̄ー ̄*)

2013年10月 1日 (火)

前田智徳

今日はカープネタです。

興味が無い方、申し訳ございません。

 

 

「前田智徳引退」。

先週このニュースが飛び込んできた瞬間、私は絶句しました。

ショックでまさに言葉が出ず固まってしまった。           

 

 

いつかはこの日が来ると覚悟してましたが、いよいよです。

 

気高い、、、孤高の存在。

3割打つのがどれだけ難しいか。でも前田は3割打つのは当

たり前。7割凡打してることに悩んでたんです。天才にしか分か

らないこだわりです。

 

怪我さえなければもっと偉大な成績をのこしてたでしょう。

でも怪我が無ければきっとFAで他球団に移籍してたはずです。

当時巨人の長嶋監督が獲得を熱望してた選手ですから。

 

 

凄いバッターとしての引退としてはもちろん、強いカープ時代の

最後の象徴がいなくなる。

寂しいです。

引退会見、、

前田=「背番号1番の後継者は見当たらない。1番は少し疲

れてます。しばらく休ませてあげたい」。

私は泣けてきました。

 

前田智徳、ありがとう。

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31