« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »
富士五湖の1つ西湖の近く、樹海の入口に{鳴沢氷穴}があり
ます。
ヴェンティチェロから車で50分~1時間15分(混雑によってだ
いぶ変わります)。
私は詳細は知らないのですが(すいません)、、
昔、富士山が噴火して溶岩が流れ出ました。そして地中(溶岩
の下?)にガスが溜まります。溶岩が冷えて固まった後に、そ
のガスが外に抜けます。そこにできた空洞が氷穴だそうです(
樹海には大小いくつも{穴}があります)。
{氷穴}の名前の通り、中はヒンヤリしてます。中には氷の塊
があちこちにあります。夏は気持ちが良いでしょうね。
見学の所要時間は約15分。
残念ながら、、けっこう急坂&暗い&狭いので、まだ1人で歩
けない幼児は入れません(おんぶやだっこはNGです)。
お客様、、、樹海散策、そして{鳴沢氷穴}見学はいかがでしょ
うか。来月に休業期間がありますのでお気をつけくださいませ。
先日紹介しました道の駅・富士吉田。
ヴェンティチェロから車で30分。
この敷地内に{ふじやまビール館}があります。
とても広くて開放的なビヤガーデン。
ここはキッズスペースがあるので親もゆっくり食事ができます。
お子様連れご家族におススメです。
{焼肉メニュー}と{レストランメニュー}の2つがあって、選ぶ方に
よって座るエリア(テーブル)が違います。
私はレストランメニューを選択しました(キッズスペースに近いエ
リアなので)。
細々したメニューの美味しさは・・・・「うーーん」なので、ビールに
合う豪快なメニューがおススメです。
名物スペアリブ。これは美味いしビールに合って最高!
何といってもやっぱりおススメは{ビール}です。
オリジナル醸造のビールは3種類。
{ピルス}=ノーマルな味。苦みが最高です。
{ヴァイツェン}=フルーティな味。
{デュンケル}=濃厚なコク。
私は個人的に右のデュンケルが好き(左はピルス)。
お客様、、、
遅くまで遊んでペンションで夕食をとらない場合、またはチェッ
クアウト日にたっぷり遊んだ場合、{ふじやまビール館}いかが
でしょうか?
お子様も入りやすくおススメでございます (o^-^o)
カープネタです。
大竹投手がFA(フリーエージェント)宣言をしてましたが、昨日、
巨人入団を表明しました。
いっーーーーぱいっ、書きたいことが言いたいことありますが、
詳細はここでは書きません。
だって、凄い長くなるし、見てる方が不快になるほどグチグチ
と陰湿な内容になりそうなので・・・(笑)。
まず、、基本的にFA権は選手の持つ大切な権利です。だから
それを行使するのも、好きな球団に移籍するのも自由です。
そこに文句なんぞありません。
ただ、、
ただ、、、、
大竹投手の今回の一連の行動・発言は許”せ”ん”ーー。
「優勝したいから移籍」って。
1番言っちゃいけない発言です。
それはつまり「カープにいたんじゃ優勝できない」って白旗をあ
げてるもんです。今までずっとそう思ってプレーしてたてたって
いうことです。
優勝を信じて応援してるファンをこんなバカにする選手はいま
すでしょうか?
かって同じ発言をして移籍した選手がいました。
その選手は4番でキャプテン。
今回の大竹投手は先発の主力。
打者、いや末端の1選手なら「俺1人頑張っても」って諦める
のは分かります。
でも主力なら、、エース級の投手なら、その人の頑張り次第で
優勝できます。楽天のマー君を見習ってほしい。
たかだかが自分が今年10勝10敗、防御率も2点台でもない
、通算でも70勝そこそこの投手が「優勝したいから」には、呆れ
ました。
1連の巨人と大竹の交渉にもキナ臭さを感じます。
事前交渉のルール違反はあったんではないかと・・。
不公平なFA/ドラフト制度のプロ野球界。
そして、、、他球団のFAを取ってこれない、自軍の選手を引き留
められないマツダ・カープ。
色々がっかりです・・・・。
すいません。。。
今日は充分ネガティブな記事になってしましました。
今日だけはお許しくださいませ m(_ _)m
前のブログで書きました通り、昨日は次男と2人でお留守番。
朝6:00~夜10:00まで。長かったなぁ。
こんなに長く2人きっりでいること無いだろうなぁ。
次男は普段は「ママじゃないとイヤイヤ」なのに昨日はおりこう
さん。
何事もなく無事に1日が終わりました。
退屈なので湖畔の公園で遊びました。
公園で2時間遊ぶ予定が、、、凄い寒いんです
予定を変更して1時間で切り上げました。
最近はなぜか歩こうとせず、すぐ「ダッコ」を要求します。
おうちに帰ってからはブロックで遊んだり、ミニカーで遊んだり。
普段はちゃんと食べないご飯も、昨日はモリモリ。
たまには次男と2人っきりも仲が深まっていいかもしれません
ね
妻も育児から解放されますし (o^-^o)
明日は私、ずーーーーっと憂鬱に思ってる日なんです
明日は地域の遠足です。
場所はディズニーランド。
我が家は妻と長男が参加です。
つまり、、、、、私と次男はお家でお留守番なんです(泣)。
私、一昨年まではこの遠足日が楽しみだったんです。
だってうるさい?妻と長男から解放されて、1年間で唯一この
日だけがゆっくり私1人の時間が過ごせるんです(私は留守番
なので)。
毎年近所の温泉に行ってのんびりしてました
ところが、、、昨年は次男とお留守番。
大”変”っっだったんです~。
2人は朝5時に出発して夜10時とかまで帰ってきません。
朝、次男が寝てるうちに家事を済まそうって慌ててたら、5時に
は泣き声が・・・。
「普段はこんな時間に起きないじゃん」とか動揺してたら次男の
体がビッショリ。オシッコが漏れて体中がビッショリ。着替えは見
当たらない、妻は電話に出ない、、、。
てんやわんやの1日でした
今年はあれから成長してヤンチャになりさらに手がかかります。
明日はどんな1日になることやら・・・。
この時期の恒例作業が、、、落ち葉広いです。
先週は我が家のジジが3日間かけて落ち葉広いをしてました。
それでも落ちる落ちる。
一昨日は午後に私がやりました。
お客様が歩くところは綺麗にしなきゃいけません。
見えない建物の裏も落ち葉をとらないと虫の隠れ家になって
衛生的でありません。
この日もデカいゴミ箱で5杯分。まるまる1時間半かかりました。
拾ってるうちから葉っぱが落ちてきます。
「どうせまたやらなきゃいけないなぁ」。
だって見上げれば木々にまだ葉っぱが付いてますから。
しかし、こればっかりは「全部落ちてから1回でまとめてやる」
っていうわけにはいきません。
たまに「木なんて無ければ(切っちゃえば)、屋根の掃除もいら
ないし、落ち葉広いも必要なく庭がきれいなのに」って思います。
でも、木は夏の暑い日に木陰を作ってくれる。木は根をはって
土が崩れないように保ってくれる。
「まぁ役にもたってるか」って思います。
フサフサとしてた葉っぱを全部落して、また来年の春にしっか
り緑色の葉をつける。
「生きてるんだなぁ」って思います。
焼き芋でもやるかなぁ・・・
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
今朝の富士山はきりりと見事です。
昨日のニュースでやってましたが、「今年は秋が短かった」との
ことです。
きっとそれは都市部のことでしょう。確かに先月は30℃の日が
あって今月はこの寒さですもんね。
しかし、ここ山中湖は夏の期間が短くスパッと終わります。9月
末~最近までしっかり秋があった気がします。
今朝の気温は-4.3℃。
本格的な寒い冬が確実に迫ってるのを感じます (^-^;
寒いの嫌だなぁ~
私達山中湖の住民にしてみれば、まだ冬の入口。
だってここからさらに10℃以上は寒くなるんですから、まだま
だ序の口、ヘッチャラです
しかし、、、お客様にしてみればもう山中湖の今の気温は充分
真冬ですよね。え?真冬でも-4℃はないですか?
どうか服装・寝巻をお気を付けくださいませ
来月はクリスマスですね。
我が家の場合は、長男の誕生日も重なります。
長男は貰うプレゼントをまだ決めてないようです。
候補は、、、
:3DSのソフト{ポケモンXY}。
:{オレカカンペキデバイス}。
私は何だか詳しく分かりませんが(笑)。
しかし、何となく私は不満なんです。
長男にしてみたら、12月はビッグイベントのはず。
だってダブルでプレゼントが貰えるんですよ。
私が子供の時は誕生日やクリスマスが楽しみで楽しみで、何
をおねだりしようか悩んでたもんです。
けど、、長男にはイマイチやる気を感じない。
親が何度も「プレゼント決めたの」って聞いても、長男は「うーん
、まだ」って。
考えたり悩んでる様子もない・・・。
もっと楽しみにしてほしい。
もっと欲しがってほしい。
きっと普段から恵まれすぎてるんでしょうね
先日、今年最後の修学旅行生がうちに泊まりました。
うちに夜到着したので周りは真っ暗。
生徒さん達に、「富士山や山中湖見れた?」って聞いても、、
「暗くて全く見てませーーん」って。
うーーーん、翌日晴れますように。富士山が顔をだしますように。
私はいつも思います。
「修学旅行で来た生徒さん達に1度は富士山を見て帰って欲
しい」。
っで、翌朝。
ドーーーん。晴天です。
ヴェンティチェロからの富士山。
湖畔に全クラスが集合。バスが10台の超マンモス学校です。
富士山をバックにクラス写真を撮るようです。
修学旅行の時、私達ペンションのオーナーはいつも湖畔に生徒
さん達を見送りに行きます。
気持ちの良い最高のお見送りになりました。
少し寒かったですが・・(-3℃)。
実は我が家は生協に入ろうかと計画しています ( ^ω^ )
山中湖の様な地域ですとスーパーが近くにありません。
宅配してもらうと、、ガソリン代を節約できるし、時間の節約に
なるかなぁと思ってます。
相変わらずものを知らないおバカな私?
生協についても全く知りませんでした。
まず、、生協っていうものが1つだと思ってました。
たくさんの団体があって地域によって運営の仕方・ルールが
全然違うんですね。
山中湖で利用できる生協は3団体。
{おうちCOOP}・{パルシステム}・{生活クラブ}。
こだわりがある高品質の商品、やや高めの値段、ラインナップが
少ない{生活クラブ}。
本当に日常利用するスーパーの延長の様な{おうちコープ}。
その中間ですかね{パルシステム}。
これだけあるとどこと契約するか迷いますね
先日のブログで書きました。
「楽天イーグルスが優勝して、{優勝キャンペーン}があったら
旅行に行けるかな」って計画してました。
っで、見事優勝 ( ^ω^ )
狙ってるお宿さん、優勝キャンペーンしてます。
でも、、色々あって(詳細は書きませんが)迷ってます。
きっと勉強にはなる。必要なことです。
でも、やっぱりちょっと迷ってます・・・
もう長らく美味いラーメンを食べてません。
だからすっかりブログでラーメンネタが無くなりました。
帰省してないのでしょうがないです。
年明けに私と妻の双方の実家に帰省する予定です。
その数日間でラーメン屋巡りをするのが楽しみなんですね。
行きたいと狙ってるお店が2つあるんです。
{八雲}=私の実家からバスで行けます。
{すずき}=妻の実家から歩いて行けます。
2店に共通してるのは{ワンタン麺}です。
年明けまであと2ヶ月、我慢ですっ (* ̄ー ̄*)
今日から11月ですね。
ここんところ毎年感じるのですが、、、「早いもんだなぁ」。
1年があっという間です。年のせいなんでしょうか?
ヴェンティチェロでは12月はどうせバタバタしてますので、今月
は貴重な月。
今月のどこかで恒例の{大掃除}をしなきゃいけません(2日~3
日かかります)。
2013年のラスト2か月、、、
大切に噛みしめて過ごしたいもんです (* ̄ー ̄*)
最近のコメント