明日から11月
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
今日は10月31日、、明日からは11月です。
今年もあと2ヶ月になりました。早いもんですね
12月は仕事で年末年始の準備、我が家のクリスマス&長男の
誕生日なんかもあります。12月なんて公私ともにバタバタして、
あっという間に終わっちゃいます(皆様も同じでしょうか?)。
だから、11月がとても大切です。
あと2ヶ月を、いえ11月を噛みしめて大切にすごしたいもんです。
« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
今日は10月31日、、明日からは11月です。
今年もあと2ヶ月になりました。早いもんですね
12月は仕事で年末年始の準備、我が家のクリスマス&長男の
誕生日なんかもあります。12月なんて公私ともにバタバタして、
あっという間に終わっちゃいます(皆様も同じでしょうか?)。
だから、11月がとても大切です。
あと2ヶ月を、いえ11月を噛みしめて大切にすごしたいもんです。
9月頭に始まった今シーズンのNFL。
もう前半戦が終了です。
早いものです。
各チーム来年2月頭のスーパーボウルを目指して戦ってます。
ここまでの戦いを見てると、NFLのパリティ=均衡戦略がしっか
り浸透してる印象です。
つまり、全チームの実力を平均化させて各試合を緊迫したもの
にする、そして毎年どのチームも優勝できる可能性を持たせる
という戦略です。これは{フェアなドラフト}・{フェアなFA}・{フェ
アな人件費規制}で成り立っています。
どこかのチームが断トツに優位に立つことはありませんが、これ
がNFLというリーグ全体が繁栄した理由です。
さて、現時点で私のひいきのチームはイマイチといったかんじです。
悪くもなければ、良くもない。
{49‘ers}・{スティーラーズ}・{パッカーズ}・{テキサンズ}・{セ
インツ}、、頑張れーっ。
唯一{ライオンズ}が好調で嬉しい&ビックリです。
NFL観戦、冬の私の楽しみです。
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
今朝の富士山です。赤く焼けてて美しい。
出ました。
気象庁の発表では今年の冬は暖かくなる可能性があるとのこと。
本当かな・・。
「今年の夏は涼しくなる」だの「今年の冬は暖かい」だの中長期
予報はだいたい外します。
でも、やっぱり暖冬だと嬉しいです。期待しちゃいます
山中湖の冬は厳しい
だいたい11月~4月あたりは寒い、、つまり1年の半分は寒い
気候です。
中でも12月・1月・2月の3ヶ月は寒さが特に厳しい。最低気温
が-2ケタは当たり前です。
だから、暖冬だと嬉しいですし、助かります。
体は楽でしょうし、ガス代・電気代にも影響がありますから。冬
はお客様がいないのに電気代は夏より断然高いもんで。
暖かい冬、そして雪かきが少ない冬にならないかなぁ
最近、食欲が増しております
秋になると毎年そうなのです。
これはしょうがないことだと思っております。
私は昔から、「人間のDNAに組み込まれてるもんだ」なんて周
囲に言ってます。
人間の遠ーーーい祖先、野山を駆け回ってた時、秋なんていう
概念は彼らにはありません。
寒くなってくると「いっぱい食べて冬に備えなきゃ」ってたくさん食
べて脂肪を蓄えてたはずです。
その時代から受け継がれてるんです。
さらに山中湖は寒さが厳しいもんで。
っっっって、、、。
ごちゃごちゃと書いてますのは、言い訳をしてるだけでございま
す m(_ _)m
太らないように気をつけなきゃ・・。
昨日書きました{有原投手}、とれませんでした。
結果としては残念なドラフトになった気がします。
カープの補強ポイントは誰の目にも明らか。
即戦力の投手。先発クラス1人、中継ぎ・抑えで2人。そして左
腕であることが重要でした。
今年の失速は投手陣のコマ不足が原因でしたから(昨年大竹
が抜けてます)。
即戦力投手、、、、まさかの1人もとれなかった。
いや、とりにいかなかった。
ここはファンとしても理解に苦しみます。
カープは1巡を外すとバタバタとブレる気がします。
一昨年も今年同様{?}のドラフトで野手ばっかりの指名。結局、
当時のドラフト指名で2年間でレギュラーで活躍してる選手は誰
もいないのですから。
将来を見据えたドラフトは強豪チームがすること。弱小チームは
すぐ戦力になる補強をしなければいけません。いや、これができ
ないから万年弱いのかな・・・。
誤解のないように書いておきますと、1巡で指名した野間選手、
良い選手です。
ファンとしてはもちろん応援します。
でも来季、どこを守らせるのでしょう。さしあたって空いているポ
ジションは無いのですが・・・。
それにしても他球団は的確な指名でした。
特に横浜ベイスターズ、投打の即戦力の1巡クラスが4名。来
季が恐ろしい・・・。
今日の夕方、プロ野球のドラフト会議があります。
我がカープはお金が無くFA獲得競争に参戦できません(本当
はどこにでも参戦できる権利はあるのに・泣)。
つまり、カープにとって、ドラフトが唯一の戦力補強の手段なの
です。
大切な1日です。
今シーズンだって、昨年のドラ1{大瀬良投手}がいなければ、
3位はなかったはずですから。
さて、今年の指名候補です。
カープ(ファンも)が数年も前から目をつけてる選手がいます。
{有原投手・早稲田大}です。
カープは広島出身(また出身高校卒)を大切にします。
彼も広島出の選手で「将来はカープに!」って狙ってましたが、
ここにきて大人気。
複数の球団が指名するでしょう。
クジに当たって欲しいっ。
{有原投手}、欲しいです。
他にはこちらも以前から狙ってた広島出の選手{石田投手・
法政大}。彼も欲しい。
それに、{山崎投手・明治大}、{浜田投手・九産大}・{高橋投
手・前橋育英高}、{安楽・済美高}あたりが取れれば最高です。
2位以下、もしくは外れ1位候補としては、{戸田投手・日大}・
{松本投手・盛岡大府高}・{江越選手・駒大}・{横山投手・新日
鉄}・{福地投手・日立}・{野間選手・中部学院大}あたりが欲し
いところです。
夕方が楽しみです
今シーズンのカープ、終戦です。
今年も、、いつも通り、優勝できませんでした。
毎年のことながら、、、無念です。
カープはセ・リーグ優勝を20年以上(23年?)してません。
日本シリーズにいたっては30年勝ってません。
これは12球団で最も低迷期が長い球団だということです。
今年は昨年と同じ3位。
昨年よりは良い3位だと思います。
だって、、昨年は借金(負け越して)の3位。今年は貯金ををして
(勝ち越して)の3位ですから。これは1年間戦ってきて他球団と
互角以上に渡り合ったことを示してます。
ただし、私は毎年毎年、優勝だけ望んで応援してます。
それ以外はいらない。
クライマックスシリーズ、いりません。←今期ならジャイアンツと
ホークスが日本シリーズを戦えばいいんです。
Aクラス。←6チームしかなくて3位をAクラスって呼ぶの変だと
思ってます。Bクラス(Cクラス)でいいんです。
はぁぁ・・。
愚痴っぽい内容でごめんなさい。
今シーズンのカープは例年と違い、途中まで期待を持てる順位
にいたものですから・・。
余計に落胆したんです。非常に残念です。悔しいです。
いつも書いてますが、問題は、、、
○{オーナー}=もっと財政的にバックアップがあるオーナーを
望みます。
○{コンディショニング体制}=毎年怪我人が多すぎ。
○{野村監督}=采配にフェア感が無い。
そして、、{圧倒的に選手層が薄い}。
来シーズン、緒方新監督でスタートです。
来年こそは!!!頼むぞ!!!!
選手の皆様お疲れ様でした。
私は今月のドラフトが楽しみです。
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
台風19号は昨夜遅くに山梨にも上陸(もしくはそれに近いルー
ト)したようです。風・雨など激しかったようです。
でも、今朝起きたら、風が強いですが綺麗な青空が出てます。
当初の予報では、この3連休にモロに直撃するとのこと。
お客様はキャンセルかな?って思ってました。
しかし、土・日は意外にも天気が悪くならずお客様も遊べたよう
で良かった良かった
ヴェンティチェロにしたら良いタイミングで通過しました。
昨日の午後から大雨でしたが、お客様が無事に帰られたのかが
心配です。
2週連続で台風がやってきました。
秋は台風の季節。まだまだやってくるはずです。
直撃は嫌ですねー (゚ー゚;
台風19号が近づいてきてますね
自分の前のブログを見てみたのですが、何だか毎年9月・10
月は台風がドンドンやってくる時期みたいですね。
昨年の同時期のブログ記事では{26号}なんていうネタを書い
てますから。
お客様のいる連休には来ないでほしい。
できればコースが変わってほしいなぁ (。>0<。)
我が家は、私が凄い大食いです。
妻もよく食べる方です。
そして、、、最近、、長男が凄い食べます。
ここ1年でグーッと食べるようになりましたし、背もグーッと高く
なりました。
まぁ、当然、食費も最近では急カーブの右肩上がり
外食なんてしたら大変です。
少し前に{回転寿司}に行ったのですが、まぁ長男は食べる食
べる。
お皿がドンドン積み上げられていきます。
恐ろしい・・
これからは我が家の外食は{食べ放題}・{バイキング}スタイル
じゃなきゃ困るでしょうね(笑)。
でも、、、
たくさん食べるのは良いことです & 私も嬉しいです。
だって育ち盛りなんですから(我々大人は贅肉になりますが)。
そして、、、
次男は相変わらず、全く食べない。食べる事に興味が無い。
こっちは困ったもんです
私はよく周囲の方から「若さが無い」・「ジジくさい」などと言われ
ます。
確かに私は実年齢よりオジイチャン化(老い)のスピードが早い
かもしれません(実年齢も立派な中年ですが )。
ここ数年で色々な支障も出てきてます。
老眼が始まってます。
白髪が凄い。髪の毛を定期的に染めないと真っ白です。
頻尿です。おトイレに行ったそばからすぐもよおしてきます。
そして、、本題ですが、腰痛が酷いんです。
数年前から慢性的な腰痛持ちでしたが、今年は特に酷い。
毎日ではないんです。
調子が良い時は何ともなく忘れるくらいですが、痛い日は大変。
普通に立ってられないし、横になっても痛いので寝れません。
夜はエビのように丸まって寝ます。
これは年齢もあるのでしょうが、実はペンション業の職業病の
ような気がします。
だって、周囲のペンションの先輩方、ほとんど腰痛持ちですも
んね。
きっと、厨房で立ちっぱなし & 腰を曲げての掃除機がけ &
ベッドメイクなんかが体に良くないんでしょうね。
皆さんもそうでしょうが、色々ガタがきますよね。
そういったことと上手に付き合っていかなきゃいけないんでしょ
うね (o^-^o)
最近のコメント