2014ドラフト会議
昨日書きました{有原投手}、とれませんでした。
結果としては残念なドラフトになった気がします。
カープの補強ポイントは誰の目にも明らか。
即戦力の投手。先発クラス1人、中継ぎ・抑えで2人。そして左
腕であることが重要でした。
今年の失速は投手陣のコマ不足が原因でしたから(昨年大竹
が抜けてます)。
即戦力投手、、、、まさかの1人もとれなかった。
いや、とりにいかなかった。
ここはファンとしても理解に苦しみます。
カープは1巡を外すとバタバタとブレる気がします。
一昨年も今年同様{?}のドラフトで野手ばっかりの指名。結局、
当時のドラフト指名で2年間でレギュラーで活躍してる選手は誰
もいないのですから。
将来を見据えたドラフトは強豪チームがすること。弱小チームは
すぐ戦力になる補強をしなければいけません。いや、これができ
ないから万年弱いのかな・・・。
誤解のないように書いておきますと、1巡で指名した野間選手、
良い選手です。
ファンとしてはもちろん応援します。
でも来季、どこを守らせるのでしょう。さしあたって空いているポ
ジションは無いのですが・・・。
それにしても他球団は的確な指名でした。
特に横浜ベイスターズ、投打の即戦力の1巡クラスが4名。来
季が恐ろしい・・・。
« おそらくくじ引き? | トップページ | 秋は気をつけなきゃ »
「広島カープ」カテゴリの記事
- 久しぶりのカープ観戦(2022.04.11)
- 良いスタート(2022.03.31)
- 2022年プロ野球開幕(2022.03.24)
- キャンプイン(2022.02.02)
- ファンクラブ・グッズ(2022.01.25)
ドラフトは中々上手くいきませんね。(>_<)
投稿: チャンケイ | 2014年10月25日 (土) 01時58分