« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »
今年、カープは優勝のチャンスがあると思ってます。
毎年そう言ってます。そして長年その願いは叶いません。
でも、ファンなんですから、どんな状況でも優勝を信じるのが当た
り前ですよね。
でも、、、ファンだからではなく、冷静に状況を考えると、今年は本
当に優勝のチャンスです。
それはけっしてカープだけが強いということではありません。
昨日書きました通り、私はセ・リーグは混戦になると予想してます。
混戦なら6チーム全てに優勝の可能性が高い年といえます。それ
ならば我がカープにもチャンスは充分あるわけです。
黒田は2ケタ勝てる。計算できる先発がいるのは大きいです。
雰囲気は一気に高まりました。
しかし、私はその黒田ブームに隠れて心配な点が2点あります。
①怪我・病気で離脱者がいる=中田、エルドレッド、ロサリオ等。
②期待されてた若手選手がオープン戦で低迷してる=鈴木、堂
林、田中、野間、戸田、飯田。
そして、私が思う「カープが優勝できるか」のポイントは以下の2
点です。
①バリントン、ミコライオ、キラから代わった外国人選手=投手(ジョ
ンソン、ヒース、ザガースキー)、打者=(グスマン)がある程度のレ
ベルでプレーできる。
②捕手、サード、ショート、ライトの選手に若手が台頭して活躍する。
これはつまり、田中、会澤の2名、、、そして鈴木誠か堂林のどちら
か、、、そして野間か松山のどちらか。
黒田やマエケンではなく彼らの底上げが必要です。
特にジョンソン、ヒース、会澤、田中の4名が私があげるキーマ
ンです。
さあ!開幕です。
カープ頑張れっっ!!
今週末から、2015年プロ野球が開幕します。
今年のカープはとても楽しみです。優勝のチャンスが有るとみて
います(毎年言ってるじゃんってかい?)
そんな我がカープの話は次回に書くので今回は置いておきます。
私の今年の展望です。
今年のセ・リーグは大混戦になる可能性があると予想します。
まず、優勝候補筆頭は巨人・阪神の2チーム。
これは毎年のことで当たり前です。人件費が他チームと違います。
選手層が他チームと全く違います。
そしてカープも充分優勝を狙えます(←今年はまじめにそう思い
ます)。
そして、、ベイスターズ。
長年、カープと仲良く5位6位におさまってきた仲間?です。
ところが、このチーム、私は今年はやるんじゃないかって感じます。
投手力・打線、ともにカープと同等、いや打線は上。近年、FA・外
国人で良い選手を獲ってますし、ドラフトも成功している成果です。
恐い存在です。
さらに、スワローズ。
ここ2年は低迷してました。しかし、ここも躍進するんじゃないかっ
て怖い存在です。元々打線は破壊力満点。投手力が整えば・・。
中日はよくベールに包まれててよく分かりません。しかし、力の
あるベテラン・若手がいます。
上位チーム=巨人・阪神が例年より若干力を落してる。
下位チーム=4チームが力を付けてる。
今年は激戦になる気配がします。
3月4日のブログで書きましたが、次男の誕生日に仮面ライダ
ーのお面を買ってあげました。
本人の希望だったので、大喜び
また安く済んで親も大助かり
ところが、、、誕生日以降、、困ったことに・・・。
当然、次男はお面を付けて仮面ライダーに変身してるわけです。
当然、戦う相手=ショッカーが必要となってくるわけです。
当然、そのショッカー役は私なわけです。
夜は毎日毎日、戦いごっこ。
次男は「トォーっ!」とか言って私にキック・パンチ。
体が痛いです。
毎日大変です
若いお父さんならいいのでしょうが、私は中年のオヤジです。体
がもちません。
子供と戯れるのも体力勝負!
まぁ幸せなことでもありますが、、、体が痛い
ヴェンティチェロの新しいサービスとして、あるシャンプーの採用
を検討しております。
自由が丘を中心に東京・神奈川で展開してる人気サロン={オブ
ヘアー}。
そのサロンのこれまた超人気コスメ。
大手メーカーが大量生産する石油由来のものではありません。
自然にあるもので精製する為、頭皮・髪にやさしいんです。
私(男なのにすいません)も使ってみましたが、手触り・香りが全
然っ違うんです(←驚きます)。
今回、男の人にはピンとこないサービスかもしれません。
すいません、、子育てを頑張るママの為のサービスになります。
しかし、、、あくまで、、、、{検討中}です。
オブヘアーのこれらのコスメ、凄い高価なんです。
ペンションに関するすべての原価が上がっている現在・・。
消耗する備品にしては高価すぎるかなぁって悩んでおります。
最近、お客様からお土産をいただきます。
とてもありがたいのですが、ぜひぜひ「手ぶらで」お越しください。
お客様からは貴重な宿泊代をいただきます。
生々しい話ですが(笑)、そのいただいた大切な宿泊代で我が家
は生活できているわけです。
それで充分なのでございます。
矛盾するようですが、、お客様からのお土産はありがたく楽しま
せていただいてます!
最近では貴重なお味噌だったり、新鮮なお野菜だったり、珍しい
お蕎麦だったり、めちゃ美味いプリンだったり、お酒だったり。
ぜーーーんぶ、「ありがたやーー」って言いながらいただいており
ます。
色々と本当にありがとうございますっっ m(_ _)m
サッカー男子日本代表監督が決まりましたね。
意外に早期に、しかも大物監督の就任で驚いてます。
前監督のアギーレ(メキシコ人)がスペインで、対してハリルホジッ
チ(ボスニアヘルツェゴビナ人)はフランスで名を馳せた人物です。
よくこんな大物が来てくれました。
日本はサッカーでは後進国です。
でも、私が勝手に思うには、、、サッカー以外の面=治安の良さ・
人の優しさ・食事の充実・その他お店やホテルの充実・賃金など
が日本は安心安定してて魅力的なのではないでしょうか。
せっかく就任したアギーレが解任でガッカリしてましたが、期待が
持てる次期監督。
何だかワクワクしますね
お客様へお知らせです。
以前にこのブログの観光情報で紹介したお店についてです。
{華や}(=ほうとう屋)は昨年の秋で閉店だそうです。
情報が遅くなり申し訳ございません。
山梨名物の{ほうとう}ですが、なかなか良い店がありません。
実際、山中湖で最も繁盛してそうな大きなお店、ここは美味くない。
お客様で、「ほうとうがあんまり好きじゃない」って方がけっこう多
いのもわかります。
{華や}、良い店でした。
うちのお客様にもおススメしてたんですけど、、残念です。
また{ほうとう}の美味しいお店を見つけたら、ブログで紹介しますね。
{ほうとう}って本当は凄い美味いんですから
我が家は私も妻もアナログ的な人間です。
パソコンや携帯なんかが調子が悪いとアタフタしてしまいます。
現在、いやここ1年間、うちのパソコンは様子が変なんです。
修理に出したり、専門業者に聞いてもイマイチな感じです。
症状としては、「パソコン本体のハードディスク=Cドライブの容量
が何も保存などしてないのにドンドン減っていく」 です。
定期的にCドライブで消せそうなものは削除してます。
ウインドウズアップデイトも止めたり。
2度ほどハードディスクそのものを交換してます。
しかし、容量が1度回復しても、すぐにドンドン減っていき、帯グ
ラフが赤く警告状態になります。
ウイルスでもなさそうだし・・・。
どなたか対処法がお分かりになる方、いらっしゃいますか m(_ _)m
何度か書いてますが、私は甘いものが大好きです。
和菓子・洋菓子なんでも好きです。
特にアンコと生クリームが大好物(ただしカスタードクリームが
苦手です)。
そんな私の凄ーいお気に入りがあるんです。
{生クリームどら焼き}(モンテール)。
私、{どら焼き}が大好き&{生クリーム}大好き。この商品が嫌
いなわけがありません。
しかし、他の似た商品ではダメなんです。
この会社の{生クリームどら焼き}が大好きなんです(私はモンテー
ルを詳しく知りませんが)。
{生クリーム&アンコ}の中身は美味しいんですが、周りの生地(
皮)が良いんですよね。ふんわりした軽い食感が他と違う特長です。
この{生クリームどら焼き}、なかなか売ってないんです。
近所のコンビニ・スーパーでは見たことがないんです(私が知らな
いだけかな)。
隣町の{とあるスーパー}にしかありません。
そのスーパーでも最近じゃたまにしか売ってません。
今週は売ってました。
当然、2日分買ってきたのでございます ( ̄ー+ ̄)
{無医村}。
文字通りお医者さんが全くいない村のことですよね。
これは医療が成り立っていないので、そこで暮らす人々にとって
は大問題です。
そして、、現在、、
山中湖村=無医村。
今まで無医村問題は他人事だと思ってました。
山中湖村には小さい診療所が2つありました。
まず、そのうちの1つからお医者さんがいなくなりました。
そして最近、残りの1つの診療所が閉鎖。
人口が減り過疎化が進む村だったり、お金が全く無い村だったら、
そんな状況になるのかなとも思います(もちろんそこでもダメですが)。
しかし、山中湖村は高齢者はもちろん子育て世代もたくさんいます。
そしてお金が無い村でもないでしょう。
病院には車で隣町に行かなきゃいけない。
何だか残念なことです。
でも、、これが山中湖村で暮らす現実なのです・・・
先日、次男のお誕生日会をしました。
いつもは他人のお祝いばかりですが、1年ぶりに「今日は自分が
主人公だ」って分かってるようです。
ケーキだって自分が「フーーッ」できる日です。
嬉しそうです。
兄弟にて。
プレゼントは以前にも書きましたが、何回聞いても「仮面ライダ
ーのお面がいい」とのこと。
1つ500円もしません。
いやー、親孝行だこと。まだ小さいので色々知らずにありがたい
もんです。
可愛そうなので2つ買ってやりました。
お兄ちゃんからもプレゼントで大満足。
早速、変身してました。
次男は3歳になりました。
私、最近、思うんです。
長男・次男が毎年誕生日を迎えることが、当たり前のことではな
く凄いありがたいことだと。
高い確率ではないものの、世の中生きていれば色々降りかかっ
てきますよね。
災害に遭うことだってあります。事件に巻き込まれる可能性だっ
てあります。事故に遭う、病気になる・・・。
こういったことが他人事ではなく、いつ我が家に降りかかってもお
かしくないわけで・・。
だから、「普通に誕生日がお祝いできた」っていうことに感謝の気
持ちを持っております。
おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
3月になりました。
早いですね。
ついこの前、「2015年になりました」なんて言ってたのに、もう
2ヶ月過ぎました。
3月・4月って節目の月になる人が多いですよね。
入学・卒業・進級・決算・転勤・入社・退職・・・。
さぁ!!春も近い!!!
3月、、張り切っていきましょう (o^-^o)
最近のコメント