無料ブログはココログ

« 長男の要求 | トップページ | ラスト1/4 »

2015年9月30日 (水)

道志川での釣り

ヴェンティチェロから車で15分~20分で道志川に行けます。

 

見事な清流の道志川。水が透き通って綺麗です。

神奈川県横浜市の飲料水の源です。

川の周辺には昔ながらの山間部の日本の風景が広がります。

 

 

 

お客様、道志川での釣りはいかがでしょうか。

 

 

ご自分の釣り道具をお持ちの方は、遊漁券を買えば(川のあち

こちで販売してる)、あとはフライ・ルアー・餌釣りが楽しめます。

アユ・ニジマス・イワナ・ヤマメが潜んでます♪

 

 

 

そして、「釣り道具を持ってない」・「釣り初心者」というご家族の方、

ご安心ください。

道志川は手ぶらで釣りができる管理釣り場があります。

 

お堀になってるいわゆる{釣り堀}もあります。こちらは簡単に釣れて

小さいお子様連れにお勧めです。

 

 

今回、我が家が行ったのは、その釣り堀ではなく、川をせき止めて、

より自然な状態になってる管理釣り場です。

 

{道志村フィッシングセンター}。

Fj311483                            

 

本当に手ぶらで気軽に釣りができます。

さおはご家族で1本で充分です。

さお代=300円。えさ代=600円。魚代(7匹相当)=2,800円。

合計=3,700円。

 

左が川の本流。右が管理釣り場。

Fj311485                           

けっこう雰囲気あります。

Fj311484                          

長男は大喜びで楽しんでます。

Fj311487  Fj311486            

次男はママと一緒に。

Fj311488                             

ニジマスを放流してくれてます。

Fj311489                           

ってニジマスしかいないはずなのに、妻はまさかの2匹・ヤマメ。

川の本流から流れてきたんじゃないかとのこと。警戒心が強くニジマ

スより合わせが難しいんだけどなぁ。

Fj311490                            

 

釣りをしてて気づいたんです。

「川の水がきれいで臭わない」。「魚が全く臭わない」。

 

 

釣った魚は持って帰れます。

クーラーボックスをご持参ください。

 

家のシンクが汚れるのが嫌という場合。

現地のシンク(屋外)で処理できます。現地でウロコ・エラ・内臓

を除去しちゃえば、あとは持ち帰って焼くだけ。クーラーボックスと

アウトドア用包丁・まな板をご持参ください。

 

我が家は、さらに横着して隣接するレストハウスで焼いてもらって

食べてきちゃいました。

これは焼き代=1匹・200円かかります。

Fj311492                          

先ほど書きましたが、臭くない新鮮な魚を炭火で焼く。

美味いです。魚嫌いなお子さんもきっと好きなるはず。さらに自分で

釣ったんですもんね。

Fj311491  Fj311493              

 

 

いやー、楽しい休日でした。長男の機嫌もなおって良かった 

 

お客様、、。

釣りは楽しいです。

また、釣りそのものより、綺麗な川を見てると・川の流れる音を聞

いてると癒されます。

手ぶらで釣り、簡単で、きっとお子様と非日常が体験できます。

お勧めでございます。

« 長男の要求 | トップページ | ラスト1/4 »

観光情報」カテゴリの記事

コメント

釣りは楽しいよ!(^O^)/すべての人が無心になれます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道志川での釣り:

« 長男の要求 | トップページ | ラスト1/4 »