無料ブログはココログ

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月31日 (火)

今年は調子が良い

私は腰痛持ち。
例年、修学旅行生を受け入れる時期=5月~6月あたりから酷くなり
ます。
 
昨年は特に酷く、歩くのも困難な状況でした。
 
 
 
 
ところが、、、今年はここまで痛くないんです。
 
傷みが無く普通に生活ができるって素晴らしいことです ( ̄▽ ̄)
 
 
でも、おかしいですよね。
昨年のブログで書きましたが(11月の記事)、私の腰痛は背骨が変形
してることが原因です。骨の形がいきなり正常に戻るはずがありません。
 
 
ではなぜ今年は腰痛が無いのか?(←ちゃんと働いてますぞ・笑)
 
 
心当たりが2つあるんです。
 
1・{腰痛に効く体操を1年間・毎日している}。
  毎日、夜、お風呂に入った後に体操をしてます。
 人に聞いたり、テレビの健康番組で見たやつをミックスして10分くら
 い。 毎日の10分ってけっこう大変。でも、今では習慣になってます。
 
2・{腹筋・背筋の筋トレを冬場にしてた}。
  比較的時間がある冬に腹筋・背筋の筋トレをしてました。
  時間にすると5分くらいですが、これも毎日だと大変。今はできてい
  ません。
 
 
 
傷みが無い生活って安心感があります。
年をとってくれば、体に良い習慣が必要なんですね。
腹筋・背筋はまた秋から始めよっ 

2016年5月28日 (土)

困ったもんです

長男は中学生になって2ヵ月が経とうとしています。
 
先日、{中間試験}っていうやつがありました。
 
 
 
{中間試験}、、、懐かしいフレーズです。そして少しゾッとする響きで
す(笑)。
 
 
長男にしてみれば初めての定期試験になります。
 
 
私は安心してました。
だって1年生の最初の定期試験なんて範囲も狭いし比較的甘めの
内容のはずですから。
 
 
 
っっっで、、、結果は、、、。
40点とか50点を連発 
 
 
出だしから、困ったもんです。
うちの長男、、、親を悩ませてくれます・・・。
 
 
期末試験までに何か対策しないといけませんね (u_u。)

2016年5月26日 (木)

夏の富士に近づく

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
 
富士山にまだまだ雪が残ってるなと思ってましたら、どんどん雪が無
くなってきてます。
今朝のダイニングから。
急速に夏の富士山に近づいてます。
Image1                               
 
 
 
新緑の良い季節は短く終わろうとしてます。
 
そろそろ梅雨に入るでしょう。
 
そして夏・・。
 
ニュース番組では、「今年の夏はかなり暑い」とのこと。
 
ほどほどが良いんですけどね 

2016年5月24日 (火)

色々顔を出します

昨日の夜、車で近所を走っていたら、、道路にキツネが飛び出してき
ました。
ぶつからなくてよかった💦
 
 
 
そして、、先週の金曜日、湖畔から少し入った「花の都公園」でクマが
出たそうです。
 
 
近頃はなんだか色々な動物が顔を出しますね。
 
 
5月ってそんな時期なのでしょうか?
山に餌が無いのでしょうかね。

2016年5月23日 (月)

5月・6月は

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
 
ヴェンティチェロは5月・6月は修学旅行生の受け入れがメインです。
 
 
 
生徒さん達には高原にある湖=山中湖、また、その他の富士五湖
の美しさを感じてほしいです。
 
そして、日本で最高峰の富士山の雄大さを感じてほしいです。
 
 
ところが、富士山はいつも見れるわけではありません。
山中湖は富士山から一番近い湖ですが、、、それでも天気次第です。
 
 
だから、こんな朝は嬉しいんです。
先週の生徒さん達の見送りは最高の天気。
Image1  Image2                  
 
 
生徒さん達、また大人になったら遊びに来てくださいね♪

2016年5月21日 (土)

試行錯誤②

小さい、新しいサービス。

 

アイスクリームを販売してみることにしました。

Image1                           

Image3_2 Image2               

 

 

今までは、お客様がコンビニでアイスクリームを買ってきても、うちは

客室に冷凍庫がないのですぐにとけてしまいました。

でも、もう大丈夫です。

 

お客様、ぜひお風呂の後の夜食にどうぞ。

 

 

お客様に喜んでいただけるよう、少しずつ、そして費用をかけずに(笑)

、何か新しい事を加えていきたいです。

ただし、そういった事がお客様のニーズと合ってない・的外れなときも

あると思います。

ですから、そういった事は予告無しに取りやめることもございます、ご

了承くださいませ m(_ _)m

2016年5月20日 (金)

気持ちの良い夕方

山中湖はただ今新緑の季節です。
 
 
 
晴れれば昼間はけっこう日差しが強く暑いです。
長袖1枚といったところでしょうか(半袖では少し肌寒いです)。
 
 
朝晩はだいぶ気温が下がります。
この時期は寒暖の差が大きく、平野部からくるお客様は寝間着は少
し厚手のものが良いと思います。
 
 
 
梅雨に入る前のこの時期は最高です。
そんな日の夕方が私は好きです。
昨日の日没後、、2階ダイニングからの空。
Image1
 
 
都会で頑張るパパさんママさん、癒されに来ませんかーー
 

2016年5月13日 (金)

素敵な天気

昨日のニュース番組のお天気コーナーでやってました。

 

「昨日と今日は1年間でもそうそうない快晴でしょう」。

 

 

 

今朝の2階ダイニングから。

Image1                                         

 

美しい富士山(だいぶ雪が無くなりました)・突き抜ける青空・心地よい

風。

 

体も頭もスカッとする感じです。

 

爽やかな天気、今日も張り切っていきましょう \(-o-)/

2016年5月10日 (火)

非常事態

先日、「カープは頑張ってる」というブログを書きましたが、、、一気に

ピンチの状態に陥りました。

 

 

開幕から、先発投手陣は6人でまわしてきました。

 

ジョンソン・黒田・福井・野村・横山(新人)・岡田(新人)。

 

このうち、黒田(怪我)、福井(不調)、横山(不調)、岡田(不調)の4

人が2軍に降格。

 

つまり、現在は先発投手陣が2人しかのこっていない非常事態です。

 

 

さらに、、、私が気になるのは、主砲のエルドレッドも足裏痛で離脱が

時間の問題なんじゃないかということ。

 

開幕して1ヵ月強でこんな非常事態、他チームでは無いでしょうし、カ

ープでも最近は記憶にありません。

 

 

 

でも、私はこういう時、いつも思うんです。

「2軍の選手、チャンスが来たぞ!」

 

開幕1軍の選手全員がズーッと体調が良く成績も良かったら、2軍の

選手は永遠に1軍には上がれません。

ピンチはチャンスです。                                           

普通は、開幕投手陣のうち1~2枠欠員が出る程度です。

現在、カープは同時に4枠空きが出てるんです。

 

前回のブログで書きませんでしたが、今年のカープが頑張れてる要因

に緒方監督の采配があると見ています。

今年は昨年と違い先入観が無く采配にフェアーさがあります。「状態の

良い選手を使う・悪い選手は外す」が徹底されてます。

 

今年の緒方監督なら2軍で結果を残せば1軍へ上がれるはずです。

2軍の選手には「いよいよ俺の出番が来たぞ」と感じてほしい。

また、今後もいつ1軍に上がってもいいように2軍で戦ってほしいです。

 

3塁で躍動する今年の安部を見てください。

極端なことを言えば、レギュラーがもう戻ってこれないくらい活躍してほ

しいもんです。

 

特に若鯉達に凄い期待してます。

頼む!君達の力が必要だ!カープを救うのは君達だーー!!!!

2016年5月 9日 (月)

いただきました

昨日、ご近所のペンションの先輩オーナーさんから良いものをいただ

きました。

 

 

じゃんっ、、、 木馬です。

Image1                             

 

凄いシッカリしてて「こんな立派なやつもらっていいの?」というかんじ。

 

 

当然、うちに泊まるお子様に使ってほしいです。

 

ガッチリしっかりしてるので、晴れの日はお庭で遊んでもらおうかな(

雨天は引っ込めます)。

 

 

ムフフっ  良いいただきもの、、、ありがとうございます m(_ _)m

2016年5月 7日 (土)

約1ヵ月が経って

今シーズンのプロ野球が開幕して約1ヵ月が経ちました。

 

 

我がカープの1ヵ月間はどうだったでしょうか。

 

 

私の率直な感想。

「よく戦っている、頑張っている」。

 

 

確かに私が生でスタジアム観戦した試合は大敗して気絶しそうになり

ました(笑)(4月23日のブログ)。

 

ファンの方々、色々なご意見があるでしょうね。

私はシーズン前に予想してたよりもズーッと良い戦いをしてる印象で

す。

 

今後、夏~秋にかけては分かりません。

でも、現時点ではマエケン・大瀬良と大黒柱がいなくなった状況でよく

頑張っています。

 

昨年と違うのは打線です。

やはり攻撃力があって点を取ってくれると試合を見ててもワクワクし

て楽しいです。

 

 

シーズン前に書きましたが、今年はあまり期待せず一歩引いて熱くな

らずカープを応援してます(誤解されちゃいますが、応援してます)。

 

そんなに冷静なのに、意外に(?)嬉しい試合結果多く、ここまでいっ

ぱい勇気・喜びを貰ってます。

仕事もヤル気が出てくるっちゅーもんです 

2016年5月 6日 (金)

2016・GWが終わりました。

今年のゴールデンウィークも一段落しました。

 

GWにご利用いただいたお客様、ありがとうございました。

また、この期間中、うちにとってはとても大切なリピーターのお客様が

数組いらっしゃいました。

私はお会いできて嬉しかったですし、楽しかったです。ありがとうござ

いました。

 

 

道路と各スポットは、お客様からの情報ですと、ここ数年よりは混んで

いた印象です。

前半戦(2日くらいまで)が各地混んでいたようです。

 

サファリパークはライオンの赤ちゃん人気で、朝霧高原方面は芝桜祭

りで激しい混雑だったようで・・。

でも、4日には「道が空いてる」情報があったので分からないもんですね。

 

 

お天気は今年はとても恵まれたGWでした。旅行にはピッタリの快晴の

日が多かったです。

1日だけ大荒れの日がありましたが、皆様が寝ている深夜~早朝が嵐

で朝食時にはピタッと雨がやみました。

 

 

お客様、遊び疲れ、運転疲れがあると思います。

でも、リフレッシュできましたでしょうか?

ご利用本当にありがとうございました m(_ _)m

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31