昨日も書きました通り、2日に分けて書くようなたいした話じゃないん
です。
山中湖のお店は、なぜか水曜日が休みのところが多いんです。
昔から凄い気になっているんですけど、今では当たり前になっていて
今さら聞けません。
多くのお店が水曜日に合わせてお休みなのは何ででしょうか?水曜
日に何があるのでしょうか?
先日、隣町の富士吉田市に買い出しに行った時のこと。
お知り合いの方に教えてもらったお寿司屋さんでランチをしようと妻と
訪れました。
行ったみたらお休みでした。急きょ店頭でスマホで調べたら、{水曜定
休日}とのこと。
残念⤵
気を取り直して、もう1つ教えてもらった料理屋さんに変更。
そうしたら、、お店がお休み。
同じくスマホで調べたら{水曜定休日}とのこと。
まさか、、、水曜日休みの習慣は山中湖だけと思ってましたが、富士
吉田市もなのでしょうか?
いや、、、もしかしたら山梨県全体がそういう習慣なのでしょうか?
まぁ、本当にたいした話じゃないですし、今さら聞けないのですが、気
になります(笑)。
水曜日の意味は何かあるのでしょうか。また、山中湖だけの風習なの
でしょうか、山梨県全体の風習なのでしょうか。
こっそりどなたかお教えくださいませ (o^-^o)
最近のコメント