無料ブログはココログ

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

冬限定の大好物

親に1人用土鍋をもらいました。
 
 
早速、晩御飯は鍋焼きうどんです。
Image1                                 
 
 
鍋焼きうどんは私の大好物。
寒い冬には熱々でたまりません。
 
 
 
私の中で鍋焼きうどんのこだわりがありまして、、、絶対に入れる具材
があるんです。
 
蒲鉾、シイタケ、緑の葉物(ほうれん草等)、焼餅、玉子(半熟状態)、そ
して、、海老天(これは他の天ぷらでなく鍋焼きうどんでは海老でなくて
は嫌です)。
 
 
 
 
家族みんなが満足な夕食でした。
Image3 Image2

2017年1月30日 (月)

たまには外で。なのに・・

先日、天気が良いので、次男と一緒に湖畔にサッカーをしに行きまし
た。
 
 
本当は次男ともっと触れ合う時間を作らなきゃいけないと反省してお
ります。
公園で野球を教えたり、サッカーを教えたり、滑り台をさせたり・・。
 
 
でも、いつも書きます通り、3月~12月くらいの週末は仕事があってな
かなか一緒に公園に行けません。
 
 
 
 
っで、先日、私は暇で天気は最高。湖畔の公園に出かけたわけです。
 
最高の天気です。
Image2                              
Image3                                
 
富士山をバックにサッカーなんて贅沢な練習です(笑)。
Image4 Image5              
 
 
 
しかし、、、。
 
貴重な時間なのに・・・!
こんな晴天なのに・・・!
 
気温は日中なのに0℃。
 
さらに凄い風が吹いていて体感温度はおそらく-5℃以下・・。
 
私&次男=「さ” ふ” い”~~」。
 
急きょサッカー中止で帰宅。
 
たった7分くらいでしょうか?
 
 
 
 
くっそーー。
 
気候の良い時期は時間が無い。
時間がある時期は寒すぎる。
 
 
次男と一緒に元気に球蹴りをしたいだけなんですけどね (。>0<。)

2017年1月27日 (金)

{バーガーキング}② 念願の品にありつく

数年前に{バーガーキング}が再上陸してるのを知り、無性に食べたく
なりました。
 
 
ところが、山中湖村にお店が無く、、、
まさかの山梨県全体でも1店舗も無い。←実は山梨県に無いチェーン
店ってけっこうある・泣。
 
 
なので、帰省した時に絶対買おうって、ずっと前から決めてました。
 
 
 
 
っで、、先日、家族みんなで{バーガーキング}。
子供達も大喜び。
Image1 Image2                  
 
念願の{ワッパー}。
Image3                                
 
20年ぶりでしたが、、、「すげー美味い」。
こんなに美味かったっけ?
 
美味しく、懐かしく、大満足なランチでした。
Image4                               
Image6 Image5

2017年1月26日 (木)

{バーガーキング}① ハンバーガーの思い出

2日間、変なネタを書きます。
 
 
学生時代、アルバイト代を貯めて初めて訪れた海外がアメリカでした
(もう20年以上前)。
しばらく滞在して放浪してました。
 
 
初めての日本以外の地。
何もかも新鮮でしたが、思い出に残っているのが{ハンバーガー}です。
 
アメリカではメジャーでどの街にもあった{バーガーキング}に初めて入
った時にとても感動しました。
 
 
 
当時、日本で{バーガーキング}はほとんど認知されてなかったと記憶し
てます。
 
 
私が当時知っていて日本で日ごろ利用してたのが、{マクドナルド}・{ロ
ッテリア}・{ファーストキッチン}・{モスバーガー}ってなあたり。
 
ちなみに私は学生時代、一時、{ドムドムバーガー}っていう(え?知らな
いって?)マイナーなチェーン店でアルバイトしてました。
 
 
 
 
っで、、、
アメリカで入った{バーガーキング}で1番人気商品={ワッパー}を食べ
た時、感動しました。
 
「デカい!」・「今まで食べたことない美味さ!」。
 
さらに、その{ワッパー}が99セントだったんです(今は知りません)。当
時のレートだと1個=88円くらいなもんです。
 
アメリカで{マクドナルド}に入店した時、日本のものと変わらない内容で
ガッカリしたので、余計に{バーガーキング}が嬉しく「このハンバーガー、
いかにもアメリカっぽいじゃないか」・「しかも安いっ」って思いました。
 
 
 
 
 
アメリカ旅行から帰国後、あの感動が忘れられず、調べたら、、日本で
も何店舗か{バーガーキング}があるって知りました。
 
わざわざ日常で縁が無い飯田橋に電車に乗って行ったのです。
 
「おっ! アメリカと同じ{ワッパー}があるぞ」って嬉しくなったのもつか
の間・・。
「高っ!!」。
詳細は忘れました。1個だったかセットメニューだったか覚えてませんが、
6百何十円くらいしたような・・。
現地で88円がなんでそんなに?って驚いたもんです(学生には高価で
した)。
 
 
 
その後、、{バーガーキング}は日本から撤退。
 
 
 
そこから、復活して再上陸したのは知ってました(その辺の流れの詳細
は知りません)。
 
 
っで、長い文章になってしまいましたが、今日のネタは実は前フリ。
 
本題は明日書きます。

2017年1月25日 (水)

寒いですね

昨夜のニュース番組を見てると、全国的に寒いみたいですね。
 
また、地域によっては大雪の被害もあるようです。
 
 
 
ここ山中湖は雪は降らずに(なぜか)助かっております。
 
ただし、寒い日が続いております。
 
昨日は、、
最低気温=-16℃。
最高気温=-1.6℃。
 
一日中、冷凍庫の中にいるようで極寒です。
 
夜は体が芯から冷えて、お風呂(湯船)に長く入って体を温めないと寝
れません。
 
 
まだ、1月終盤。
冬はここからです。
 
でも、少し寒さが緩めばいいなぁ ( ̄ー ̄)

2017年1月24日 (火)

チームが決まる

NFLネタです。
 
 
いよいよ頂点が決まるスーパーボウルまであと2週間。
 
昨日、出場チームが決まりました。
 
NFC代表=ファルコンズ。
AFC代表=ペイトリオッツ。
 
どちらも私が好きではないチームなので興味が半減です。
ファルコンズはサプライズでしたが、ペイトリオッツは強すぎて常連な
感じで新鮮味がありません。
 
 
 
 
でも、今期は私にとってはたまらない満足なシーズンでした。
 
今シーズン、私が応援してるチーム。
NFC=パッカーズ(NFCで1番好き)、ライオンズ、バッカニアーズ、セ
インツ。
AFC=スティーラーズ(AFCで1番好き)、ビルズ、チーフス、チャージャ
ーズ、テキサンズ。
 
 
つまり、今年はプレーオフにお気に入りチームが5チーム出場。
さらにベスト4にパッカーズ、スティーラーズが残ったんですから。
 
 
スーパーボウルにパッカーズ、スティーラーズ両方出たら応援に困るの
で、昨日はどちらか頼むぞってカンファレンスチャンピョンシップを観戦し
てました。
 
結果は完敗。圧倒されました。
残念です。
 
 
スーパーボウルは2週間後の月曜日朝(日本時間で)。
力を入れずに観戦できそうです。

2017年1月23日 (月)

子供達も楽しむ

帰省した時、親もゆっくりできますが子供達も楽しみます。
 
 
いつもは仕事に追われ子供達とゆっくり遊んでやれませんが、オフシ
ーズンは相手をしてやれます。
 
 
例年なら、帰省時に一緒に買い物をしたり、ボーリングをしたりします。
 
 
しかし、いかんせん、長男が思春期というか、反抗期というか・・。親と一
緒に行動したがりません。
今回も「一緒にボーリングなんて嫌だ」なんて・・。
 
まぁ、それが普通の中学生なのでしょうね(笑)、、、しゃーないです。
 
 
 
 
それでも、子供達なりに楽しんだようです。
 
 
長男は歩いて買い物に行ったり、次男は公園に行ったり。
 
 
 
そして2人ともババと映画に行きました。
長男=ビースト(ハリーポッターの続編?)。
次男=妖怪ウォッチ。
 
 
別の日には、一緒にショッピングモールに行くと、ゲームを楽しんでま
した。
Image3 Image2                  
 
 
 
子供達はお正月までつまらなかったでしょうが、年明けからは楽しい
冬休みだったはずです。 ( ̄▽ ̄)

2017年1月22日 (日)

何気ない幸せ

私は{焼き鳥}が好物です。
 
 
私はビール党ですが、焼き鳥がビールの1番のお供だと思ってます。
 
 
ところが、山中湖村には焼き鳥屋さんがありません。
 
隣町にも焼き鳥専門店ってあまりないような・・(私が知らないだけかも)。
そもそも、隣町は20km離れてるので車じゃないといけません←お酒
が飲めません。
 
 
 
 
帰省した時の幸せ。
 
「焼き鳥屋で串をつまみながらビールを飲んで電車やバスで帰る」。
 
勤めている時は全く感じませんでしたが、今、こういうどうってことない何
気ないことが幸せに感じます。
 
 
 
焼き鳥を楽しみながら、ビール、そして最近お気に入りのホッピーをグビ
グビと。
今回の帰省でも良い夜を過ごせました。
Image1_2
Image1 Image2                    
Image4 Image3

2017年1月21日 (土)

光醤・渋谷

味噌と二郎系を食しましたが、トンコツにありついてなく寂しい思いが
ありました。
 
 
 
Photo                              
Jpg                              
Photo_2 Photo_3                 
 
 
 
店名=光醤
メニュー=醤ラーメン 680円
場所=渋谷
 
 
 
 
美味い1杯でした。
変化球の要素を入れていない、基本の1杯。
それが食べたかったので安心かつ嬉しいです。
 
スープはあっさりしてますが、トンコツの旨味が充分で美味いです。
 
極細麺は当然美味くて替玉しました。
 
トッピングは、もやし、キクラゲ、ネギ、チャーシュー、のり、、基本に忠
実で過不足無く素晴らしい。
 
 
 
飲んだ帰りに入店したのですが、渋谷や新宿(私は詳しくないですがた
ぶん池袋も)等は、普通に美味いラーメン屋が当たり前のようにあるん
ですね。
しかも、どのジャンルのラーメン屋もさらっとあるんですから、その日の
気分で選択できて羨ましい環境ですね。
 
今回、酔っぱらって入ったお店で美味いトンコツにありつけて満足でし
た。

2017年1月20日 (金)

陸・世田谷(農大一校前)

味噌が続いたので、味を変えて再びラーメン。
 
 
 
Photo                                
Photo_2
Photo_3 Photo_4                   
 
 
 
 
店名=陸
メニュー=ラーメン 730円
場所=世田谷(農大一校前)
 
 
 
 
最高に美味い1杯でした。
 
 
人気の数々の二郎インスパイアの中で、さらに人気の1店。
 
開店15分前に訪れたら、既に並んでいる人がいて私は4番目。
開店時には後続に15人ほどの行列ができていました。
早く来て良かった・・。
 
二郎系が1年ぶりで慣れていない私はノーマルでオーダー。野菜増し・
肉増しをグッと我慢。
 
 
 
二郎系はお店によって味が違いますよね。
お店によっては醤油ダレのしょっぱさだけが強調されてるところもあり
ます。
 
そんな中、陸のスープは驚き。
乳化したスープはそうとう美味い。絶品です。
 
茶褐色のちぢれた太麺は美味すぎ。モチモチとしてて味も食感も良い
です。
 
チャーシュー、キャベツ、モヤシのトッピングはお約束の内容です。
 
 
見た目以上にあっさりしてて最高のバランス。
 
あっけなく完食です。
 
私は後悔しました。
やはり、、、大盛にしときゃよかった。野菜増しにしときゃよかった。いや、
最低限、肉増しにしときゃよかった・・・。                     
 
でも、もし小食の方、二郎系初体験の方は気をつけてください。ノーマル
オーダーでいいかと思います。
 
 
 
しかし、しかし、、、そこは言わずもがな二郎系。
麺の量、麺の固さ、タレの濃さ、脂の濃度、野菜の量、肉の量等々を選
択して自分好みの1杯にカスタマイズしてほしいお店です。

2017年1月19日 (木)

どうか外れますように

明日は天気予報だと雪の予報。
 
 
 
私は最近、新聞記事で知ったのですが、山中湖は山梨県内で最も気
温が寒く、最も積雪のある村だそうです。
 
 
確かに今週は寒く、最低気温が-16℃という強烈な日がありました。
 
 
 
あー、、腰痛持ちの私、雪かき嫌だなぁ・・。
 
どうか予報が外れますように(笑)。
 
昨年は1回予報が外れて降らなかった日があったんです。
 
せめて降っても積雪10cm程度になりますように ( ̄▽ ̄)

2017年1月18日 (水)

雅楽・あざみ野

今回の帰省で3回目の味噌。
幸せです。
 
 
 
Photo                                  
Photo_2                                
Photo_3 Photo_4                   
 
 
 
店名=雅楽
メニュー=みそらーめん 800円
場所=あざみ野
 
 
 
 
あざみ野の人気店とのことでワクワクします。
 
 
味噌と醤油の2本立てのようですが、店主さんのルーツからすると味噌
が基本のはずなのでそちらをチョイス。
 
 
 
赤味噌ダレで白と黒のゴマがかかっています。そんな小さいことにこだ
わりを感じます。
 
トッピングはチャーシュー・もやしに、大量のコーンが嬉しい。ニラも良い
です。
 
そして麺。中太のストレート麺。これがモチモチとしてかなり美味いです。
 
 
とても美味く感じた後なので、逆に凄い残念な1杯。
 
香辛料が既にかかった状態で着丼します。
舌がビリビリとします。
色々な旨味は消えてそのスパイスの香りとビリビリしか印象に残りませ
ん。
せっかくの凝った美味い1杯が台無しで、もったいない。
 
いつも書きますが、ラーメンは、いやラーメンに限らず食の好みは人そ
れぞれで違います。
実際、この1杯は多くの人が支持している人気店なのですから。
 
 
店内・厨房がとても綺麗でピカピカです。
きっと美味しいものを作る「気持ち」のあるお店です。感動しつつ「見習
わなきゃ」と思いました。

2017年1月17日 (火)

北の大地・新宿

せっかく新宿に行ったのですから、味噌をはしごです。
 
 
 
Photo                                
Photo_2                                
Photo_3 Photo_4                 
 
 
店名=北の大地
メニュー=味噌ラーメン 750円
場所=新宿
 
 
 
 
今回の帰省中に食したラーメンの中で、私が最も好きだった1杯。
 
 
 
昨日書きましたが、今、人気なのは赤味噌ダレ。
でも、私は昔ながらの白味噌ダレが好きなんです。
私は東京出身なので白味噌で育ったのと、元々の王道の味噌ラーメン
は北海道・味の三平を流れをくむ白いスープだと思っているのもんで。
 
 
 
王道の味噌ラーメン、、たまりません。
 
 
表面にラードの膜がはっていて熱々です。
 
「この脂のスープを飲んだらいけない。体に・・。もう40過ぎだぞ」、なん
て警報が頭の隅で鳴っています。
 
しかし、完食・完飲。
 
なのに後悔はありません。
 
「体に・・・」なんてヤワな気持ちじゃラーメン食べれません(笑)。覚悟が
必要なのです(笑)。
 
 
ノーマルな味噌ラーメンなので説明はあまり必要が無い1杯です。
 
麺は中細で若干のちぢれがあります。
 
もやし・メンマ・チャーシュー、そして九条ネギがとても良いです。
 
 
とにかく私が求めていた最高の1杯。
幸せです。
 
また食べに来よっ♪

2017年1月16日 (月)

味噌が一番・新宿

1年ぶりに帰省してラーメン屋巡りができます。
 
ワクワクします。
 
 
 
店名=味噌が一番
メニュー=頂上味噌麺 780円
場所=新宿
 
 
 
 
Photo 2                
Photo_2 Photo_3                 
 
 
私はどんなジャンルのラーメンも好きですが(つけ麺以外)、昔から特に
味噌が1番好きです。
 
 
赤味噌ダレが濃そうですが、意外にさっぱりしてて、美味しいです。
コクを出すためにフォアグラを使っているそうですがはっきりとは感じま
せん。
一般的に、今、味噌ラーメンで人気が出るのはこの赤味噌でしょうね。
 
麺は中太麺でこれがかなり美味い。あまり味噌ではお目にかからない
麺ですが自家製でしょうか?もっちり美味い。
 
トッピングは長いメンマ、モヤシ、キャベツ、パプリカと野菜が豊富で豪
華。
白髪ねぎに柚子がきかせてあり絶妙です。
さらにチャーシューは香ばしく焼いた肉と柔らかく煮たばら肉の2種類
がのってます(素晴らしい)。
 
オシャレで豪華で美味い1杯。
 
 
場所は新宿ですが細い入口、そこから地下1階という入りずらい不利な
立地です。
なのに混んでいる人気店。
私にとっても当たり店で嬉しくなりました。

2017年1月15日 (日)

雪、その後

先週の日曜・昼~月曜・未明、雪が降りました。
 
 
事前の天気予報では10cm程度の積雪とのことでした。
 
 
っが、、、実際は今年1番の大雪。
山梨県内で最も積雪があったそうです。
Image2                                 
 
 
 
 
それから約1週間が経ちました。
 
 
昨日の午後のヴェンティチェロの庭。
雪がとけません。
Image1                                  
 
 
今朝の山中湖の気温=-15.3℃。
 
極寒です。
 
 
今週は寒さに耐える1週間になりそうです。

2017年1月 6日 (金)

パソコン

お客様にお知らせです。
 
 
 
来週、パソコンをメンテナンスに出します。
 
1週間程度(9日~)、メールが確認できません。
 
電話には応対できます。
 
ご予約・お問合せは1週間だけお電話にてお願いいたします。
 
お手数をおかけします、大変申し訳ございません。

2017年1月 5日 (木)

誘致

私は昨日のニュースで知りました。
 
「東京オリンピック時に富士吉田市(隣町です)でラグビー・フランス代
表チームが合宿&宿泊をする」とのこと。
 
 
「東京五輪なんて関係ないかな」、なんて感じてましたが、山梨県は比
較的首都圏から近いので影響もあるんでしょうね。
 
 
 
実は我が山中湖村も合宿候補地に立候補しています。
 
確かアーチェリー・フランス代表を誘致しようとしてたはず。
 
 
 
山中湖、、、
オリンピック期間中、きっと涼しいですし、空気と水は綺麗ですし、雄大
な富士山が見れます。
 
きっと選手の皆さんが充実した練習ができるぞ なんて思ったりします。
 
まぁ まだ先の話ですが 

2017年1月 4日 (水)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
 
 
 
今朝の11時のダイニングから。
美しい富士山。どこまでも続く青い空。
何だか嬉しくなります。
Image2  Image1              
 
 
 
今年はどんな1年になるのでしょうか?
   
 
皆様、本年もヴェンティチェロをどうぞよろしくお願いいたします。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31