無料ブログはココログ

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月30日 (木)

明日開幕

いよいよ明日、プロ野球が開幕です。
 
以前に書きましたが、、、昨年同様、今年も私は肩に力を入れず、少し
一歩引いて見守ります。
 
そういうスタンスの方が、良い結果になるんじゃないか?なんて勝手に
思ってますし、私の健康にも良さそうなもんで(笑)。
 
 
 
でも、心の片隅でいつも応援してます。
本音は当然連覇してほしい。
 
 
 
 
昨年はいなかった、またはもっと戦力になれたはずの選手。
 
投手=大瀬良、九里、床田、加藤、飯田、田中、ブレイシア。
 
打者=安部、西川、上本、庄司、会澤、下水流、土生、ペーニャ。
 
期待してます!
今年、暴れてほしい。
 
 
頑張れ!カープ!

2017年3月28日 (火)

恐ろしや~

週末は雪でした。
 
っていいますか、、、山中湖は「大雪注意報」。
 
 
25日の深夜~27日の昼まで、、1日半1回もやまずに降り続きました。
 
ニュースでは60cm以上降ったとのこと。
 
 
 
一昨日の夕方。
Image1 Image2                 
 
昨日の朝。
Image3 Image4                   
 
                                            
お客様の安全を考え2日間で6回の雪かき。
もう腰が限界です (。>0<。)
 
しかし、皆様、無事に出発されてホッとしました。
 
 
 
やはり、山中湖は侮れません。4月上旬までは雪の可能性があります。
これはタイミングなのですが、安全の為、スタッドレスタイヤかチェーンが
必要です(出番が必ずあるとはいえませんが)。
実際、雪道に慣れている地元の私の車が現時点で雪用タイヤです。
週末、道路のあちらこちらで立ち往生している車があったそうです。
どうか、お気をつけてお越しくださいませ m(_ _)m

2017年3月24日 (金)

プロ野球2017シーズン開幕  ②・カープの今シーズン

我らがカープは、客観的に公平に見たら、そりゃ苦戦が予想されます。
 
大黒柱の黒田が引退で抜けたんですから。
 
 
これでカープは2年連続、マエケン・黒田と先発の大黒柱が抜けたこと
になります。
 
 
さらにその抜けた穴を埋めなければいけない存在が怪我でピリッとし
ません。
 
怪我する選手はなぜか毎年怪我をして離脱します。
 
福井・大瀬良・戸田(そして一岡も)あたりに今年のカープの命運がか
かってるんですが、怪我で出遅れてます。
 
 
 
先発投手陣の駒が揃っていない状況で、打線がカバーしてほしいとこ
ろです。
 
しかし、、オープン戦を見るかぎり、打線もピリッとしない印象。
 
安部・堂林・西川・土生・上本・野間あたりは期待してるんですが、今の
ところパッとしません。
 
 
 
 
色々、心配です。
 
でも、思い返すと、、、
昨年の同時期もマエケンが抜けて、「今年はダメだろうな」っていう印象
で、「今年は期待しないで、一歩引いて応援しよう」って冷静でした。
 
解説者も軒並み5位か6位にしてましたもん。
 
結果はぶっちぎりの優勝。
 
 
っていうことは、、、
私は、あまり熱くなって気持ちを入れ込まない方が良いのかもしれません。
 
 
心のどこかでいつも応援してます。
でも、あまり期待しすぎないで、今シーズンのカープを見つめていきます。

2017年3月23日 (木)

プロ野球2017シーズン開幕  ①・セ・リーグの展望

WBCは残念でしたね。
 
しかし、侍Jの素晴らしい戦いに感動しました。
 
 
 
さて、、気持ちを切り替えて、、、
プロ野球の開幕があと1週間に迫ってます。
 
以前も書きましたが、もう開幕ですか?早いですね。
まだ昨シーズンの喜びに浸っていたいもんで・・。
 
 
 
私はここ数シーズンと同じ、今年もセ・リーグの各チームの力は拮抗し
ていて混戦になると予想してます。
(昨シーズンはカープのぶっちぎりの圧倒的な差での優勝でしたが)。
ただし、たった1チームだけ突出してる戦力を持っているのも事実です。
 
 
 
中日
 上昇する気配があるような。根拠はありません。力のあるベテランが
 復活しそうな気配と、やはり森新監督は野球界きっての名将です。
 
ヤクルト
 一昨年のチャンピョンチーム。破壊力抜群の打線。助っ人外国人の
 投手が活躍すれば一気に上昇しそう。
 
阪神
 糸井の大型補強。外国人も豊富。優勝候補でしょう。
 
ジャイアンツ
 いつもながら他チームの主力を獲得。
 先発エース投手2人、中継ぎエース投手1人、レギュラーセンター1人。
 外国人もわんさか・・。
 これだけいたら、間違いなく優勝です。というか、優勝は当たり前でぶっ
 ちぎりで圧倒しないとおかしいでしょう。
 
ベイスターズ
 私はここ数年1番怖いチームだと感じてます。的確なドラフトでフレッシ
 ュな良い選手が揃ってます。親会社のスピード感、ラミちゃん監督の素
 晴らしい采配、生え抜きの投手陣、そして日本の4番=筒香、、今年は
 一気に優勝か?
 
 
こう見たらどこも強そうですな。
 
明日はカープについて書きますね。

2017年3月22日 (水)

春よ来い♪

昨日は1日中ずっと雪。
 
昨日のペンションの庭。
Image1                                
 
 
気温はそんなに低くなかったので道路の雪はとけております。
運転に支障は無いはずです。
 
今朝のペンションの庭。
Image2                              
 
雪かきは庭を少しだけすればよさそう。
 
 
それにしても、、、
は~るよ来い♪ は~やく来い♪

2017年3月21日 (火)

フッと見ると、

アクセク働いてますと、空を見ない、富士山を見ない、朝日や夕日を
見ない。
 
 
 
しかし、3連休中、夕食前にフッとダイニングから外を見ると、見事な夕日。
 
 
濃いオレンジが輝いてます。
Image1 Image2               
 
 
しばらく見つめていました。
 
いかんいかん(笑)、たまに空を見上げる余裕がないといけませんね♪

2017年3月15日 (水)

3月も雪

昨日の夜遅くから雪。
 
今朝のヴェンティチェロ。
Image1                               
 
久しぶりの雪かき。
でも、今年は雪かきが少なくて助かります。
 
 
今朝の気温は-2,5℃。
 
私達、地元の住民にしてみれば、たいしたことないもんで、春を感じます。
道路の雪も昼間にはとけるでしょう。
 
 
しかし、都会からお越しになるお客様には、まだまだ寒いでしょうし、運転
も気をつけていただきたい、、、そんな山中湖です。

2017年3月11日 (土)

静岡に行きたい でも行けない・・ ②

ヴェンティチェロのリピーターのお客様は静岡の方が多くいらっしゃい
ます。
 
 
その中でも特に浜松市の方が多くいらっしゃいます。
 
 
お客様のお話を聞くと、浜松市はとても良いところなようですね。
 
 
っで、、、我が家はずーーっと浜松市、特に浜名湖に行ってみたいっ
て思っております。
 
浜松、、、浜名湖、、、、
山中湖から近いですし、暖かそうですし、温泉があったり、餃子があっ
たり、うなぎがあったり、子供が楽しい遊園地があるようですね。
 
 
 
 
そして、、、3月にビッグチャンスが!
 
長男がヨット部の大会で浜名湖に行くんです(泊りがけ)。
 
「おーーー良いじゃんか! 兄ちゃんの試合のお手伝いで一緒につい
ていって、ついでに私&妻&次男は遊んでこよう」。
なんぞ計画してましたが・・。
 
 
 
しかし、、、ヨットの大会の日程が3連休だそうで。
 
 
 
さすがにペンションの仕事があります                                         
 
 
 
長男だけお先に達成。
残りの3人が浜松&浜名湖へ行くのはおあずけです。
 
 
親は張り切って働きます。
長男はヨットの試合を頑張れーー。

2017年3月 9日 (木)

静岡に行きたい でも行けない・・ ①

来週、静岡に行く用事、いや行きたいイベントが2つあるんです。
 
 
 
来週、広島カープがお隣の県=静岡県にやってくるそうです。
 
 
楽天イーグルスとのオープン戦です。
 
 
山中湖から1時間もかからない草薙球場で開催とのこと。
 
 
しかし、仕事が入っております。
 
残念・・・。
こんな近くにカープが来るのに・・。
行けない・・・。
 
 
まぁ、しゃーない!
次の機会まで待ちましょう。

2017年3月 8日 (水)

映画

もうすぐ、春休み。
 
 
春休みは映画の季節。
 
 
子供達はいろいろ見たい映画があるようです。
 
 
しかし、いつも通り、私達親は春休み期間は仕事・・。
 
 
どっちかのジジババに連れて行ってもらおうかな~。
 
 
我が家の子達の恒例、、、ドラえもんの映画=「のび太の南極カチコチ
大冒険」を次男は見たそうです。
 
長男はさすがに違うものでしょうね。

2017年3月 6日 (月)

ムズムズ

今週の天気予報だと1週間の最低気温は約-5℃くらい。
 
都会からお越しのお客様にしたらまだまだ寒いでしょうが、、、地元の
住民にしてみれば、だいぶ暖かくなったもんです。
 
 
春が感じられ嬉しいです。
 
 
しかし、、、そうなると、、、
鼻がムズムズし始めました。
 
 
昨日はお客様も、私も、そして我が家の長男&次男も、クシャミ連発。
 
 
そうか、忘れてた~。
 
暖かくなると、そんな季節がやってくるんだった~。
 
 
マスクしよ♪

2017年3月 4日 (土)

誕生日会 ③ プレゼント

さて、次男の1番のお楽しみ、プレゼントの時間です。
 
 
 
以前に書きました{LaQ}。
これは失敗しました。
Image12                              
写真じゃ分からなかったのですが、実物を見てショック↓
パーツが小さすぎる(泣)。
これじゃチマチマしすぎて豪快に遊べません。部品もなくすでしょう。
レゴブロックと比べると小ささがわかります。
素直にレゴにしときゃよかった・・・。
Image111 Image112            
 
 
 
でも他のものもあって本人は大喜び。
Image5 Image6                
 
 
兄ちゃんからも プレゼント。
Image7 Image8                   
 
 
誕生日の日は自分が主役。
次男よ、良かったね!おめでとう!
Image4 Image13

2017年3月 3日 (金)

誕生日会 ② 一応、食事会

何はともあれ、誕生日会。
 
 
次男にしてみたら自分が主役で大満足。
 
本当にラーメンでいいんかい?!
 
 
 
 
Image1 Image2              
 
Image3                               
Image17  Image16                        
Image14 Image15                 
 
 
食後は本人お待ちかねの時間なようです。

2017年3月 2日 (木)

誕生日会 ① 安上がり

先日、次男の誕生日会をささやかにしました。
 
 
 
数ケ月前、長男の誕生日会の時にした手巻き寿司が子供達に好評だ
ったんです。
 
っで、「今回も」と思い次男に聞きました。
 
私=「前にした自分でマキマキする{手巻き寿司}楽しかったでしょう?」。
次男=「うんっ!」。
私=「自分でジュージュー焼く{お好み焼き}も楽しいでしょう?」。
次男=「うんっ!」。
 
私=「っっで、、{手巻き寿司}と{お好み焼き}、どっちがいい?」。
次男=「ラーメン!」。
 
私=「え??」。
次男「ラーメン!!」。
 
私=「え??? せっかくの誕生日会だよ。」。
次男=「ラーメンがいい!!!」。
 
 
 
 
我が家は食べることが大好きで、大食いの食いしん坊家族。
でも、それは私&妻&長男でして、、次男は小食なんです。
 
次男は好き嫌いが多く、小食です。そもそも{食べ物}・{食べる行為}に
興味が無い子なんです 
 
 
 
「誕生日会でラーメンかい」ってかんじですが、親にしてみれば、作るの
が簡単ですし、予算的にも助かるっちゅうもんです。
 
安上がりの子ですなぁ・・。

2017年3月 1日 (水)

今日から3月

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
 
今日から3月ですね。
 
 
 
3月は節目の月の方が多いですね。
 
今までのものが終わったり、お別れがあったり。
 
でも、それは新たに始まる4月へつながりますもんね。
 
 
学生さんは卒業だったり、学年が変わる境目。
 
お勤めの方は年度末だったりしますよね。
 
 
忙しい時期でしょうが、体調を崩さないようお過ごしくださいませ。
 
 
 
 
ペンションの方は会計上、12月が年度末なので今月は平穏です。
 
しかし、冬のオフシーズンが終わり商売の本番ですっ。
張り切っていきます!
 
でも、、、今朝は-7・3℃。そして、、今夜は雪の予報。
 
しばれるね~ 
 

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »