今週末からプロ野球の新シーズンが開幕します。
いつも、私はなんとなく勝手に(お許しください)シーズンの展開を予想しま
す。
パ・リーグはあまり詳しくありません。
きっと{ソフトバンク}がぶっちぎり。
それを{西武}(きっと強い)、{楽天}、そして今年は{オリックス}(きっと
躍進する)が追う展開。
{ロッテ}、{日ハム}は苦戦するか?
そして、セ・リーグ。
カープひいき目線じゃなくて考えてみると、、。
ここ数年同じこと書いてますが、大混戦の可能性有です。
どこのチームにも優勝の力があると思います。
カープの黒田の様に、メジャーから復帰したベテランがいるチームは強く
なりそう。
直近の2年間はカープが他を引きはなしてのぶっちぎりの優勝でした。
しかし、どう考えても、カープだけにそんなに圧倒的な戦力があるようには
見えないんですよね。不思議です。
{巨人}。
優勝候補筆頭。
ここ2年間で、日ハム・横浜・ソフトバンク・西武の主力投手、、日ハム・元楽
天・中日の主力打者を獲得。
今年はさらに上原が復活。
どう考えても、ここが優勝しないのはおかしい。こここそがぶっちぎりで普通
のはず・・。昨年4位って?!
{阪神}。
ここも優勝候補。
投資金額を考えたら、優勝しないといけません。
元中日・オリックスの4番がいます。助っ人外人も強力。藤波が復活すれば・・。
{横浜}。
私は数年前から一貫して言ってます。横浜はきっと躍進する。
若い良い選手が揃ってます。近年のドラフトで地道に戦力を整えてきました。
カープにめっぽう強いのも恐ろしい。
今年はいよいよ優勝か?
{ヤクルト}。
昨シーズン、ぶっちぎりの完璧な最下位。
今年はそんな結果にはならないはず。
私はレジェンド・宮本慎也が現場に復帰すればきっと強くなるって思ってまし
た。そして宮本復活。カープの優勝の原動力となったコーチ2人(石井・河田)
も引き抜き。青木が復帰。打線はセ・リーグ随一。3年前のチャンピョンチー
ムは上昇ムード。
{中日}。
球界でも一目置かれる森監督。その指導がだんだん浸透してる雰囲気。
元々力があるチーム。クライマックスシリーズに出場、そこからの下克上なん
てあるかもしれません。
どこのチームも怖いですね。
我らがカープについてはまた次回に書きます。
最近のコメント