新しいメンバー
我が家に新しいメンバーがやってきました。
ドンっ。
先日、ブログで書きました冷蔵庫です。
前のが15年以上もったので、「これが壊れる頃は私は還暦だな・・」なん
て、しみじみ思ったりして・・。
ところで、、。
今回、私、疑問&不思議 に思ったことがあるんです。
冷蔵庫って、なかなか高額な家電製品ですよね。
しかも2~3年じゃなく、10年前後の長いお付き合いになりますよね。
絶対、店舗で直に実物を見て、 かつ、 色々な選択肢の中から選びたく
ないですか?
全体の大きさ、庫内の容量、間仕切り(野菜室・冷凍室の大きさ等)、色・
デザイン等をじっくり見たいです。
しかし、、、。
冷蔵庫が故障した時って、、、緊急性が高くないでしょうか?
だって、、冷蔵で冷やしておいたもの・冷凍で凍らせていたものがあるわ
けですよね。
それを2~3日常温で放置しておけば温まって腐ったり溶けたりしちゃい
ます。
つまり、お店でじっくり色々な機種を選んでる時間が無いですよね。
我が家は、今回、GW直前で、新しい冷蔵庫が来るまで1週間かかりまし
た。
でも、うちは宿屋をやってるもんで、他に大きな業務用冷蔵庫もあるんです。
そこに中身を避難させれました。
一般的なご家庭だと皆様どうされるんでしょうか?
いざ故障した時の為に、もう1台予備の冷蔵庫持ってる方、、、いるわけ
ないか・・・。
って、、、
今回感じた疑問でした。
長々すいません m(_ _)m
« 修学旅行に行っております | トップページ | 嬉しい出会い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 30℃ ?!(2023.09.29)
- 暖かいらしいです(2023.09.28)
- 昨年とはまた違います(2023.09.27)
- 祭り(2023.09.26)
- 夏の間にいただいたもの(2023.09.07)
その通りです!一般家庭では壊れる前に購入する事が賢明です。壊れてから買うのはリスクが高いのです。目安は8-10年ですね。(但し日本製)音が出始めるとかで買い替えサインかと。私はブーンと音がすると、専属電気屋さんに相談しました!在庫あれば家は翌日納品です。量販店と違い頼りになります!(^O^)
*冬なら、少し時間がありますね。
投稿: チャンケイ | 2018年5月11日 (金) 16時27分