無料ブログはココログ

« 庭をフカフカに | トップページ | エルニーニョ現象 »

2018年11月19日 (月)

川口能活 引退

川口能活が引退しますね。
 
 
 
私は子供の頃、7年間サッカーをやってました。
ポジションは主にGK。
 
だから、試合中に目が行くのがGK。
好きな選手もGKが多いです。
 
 
 
 
だいぶ昔、冬の全国高校選手権で初めて川口を見た時、衝撃を受けた
のを覚えてます。
 
GKの力で全国優勝。
 
凄いセーブ能力で、キャプテンで、さらに男前で、、。
まさにリアル若林源三(キャプテン翼)が現れたなって思いました。
 
 
 
今まで日本にも凄い能力で、好きなGKがたくさんいましたが、私の中で
のNO1は松永成立(元祖ワールドクラス)とならび川口です。
 
 
 
しかし、ここまで偉大な選手になるとは想像してませんでした。
 
 
 
抜群の運動能力・反射神経はもちろん素晴らしいですが、、、
なによりも集中力・精神力。
 
体の隅々まで神経をとがらせて、そして、いわゆる「あたってる時」の川口
には何か乗り移っているんじゃないか、第六感が備わってるんじゃないか、
なんて気がしてました。
 
 
そして、闘争心。
GKには相手を飲み込むような闘争心が必要なんだと知りました。
 
 
 
世界基準ではGKとしては体が大きくない。
語学に長けてたわけじゃなく(GKにはコーチングが必要)、
それでも海外移籍をしたのですから、純粋にセーブ能力の高さがあった
わけです。
 
 
 
華やかな選手。
色々苦労もあった選手。
長く現役を続けた選手。
 
川口、、、君は、、、
きっと、とても厳しい・とても優しい・素晴らしい指導者になれるよ。
 
お疲れ様でした。

« 庭をフカフカに | トップページ | エルニーニョ現象 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!次世代の育成に頑張れ!(^O^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川口能活 引退:

« 庭をフカフカに | トップページ | エルニーニョ現象 »