無料ブログはココログ

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月29日 (金)

広島カープ2019年シーズン始

いよいよ今日、我らが広島カープの2019年シーズンが始まります。

                                     

毎年毎年、強かった時も、長い低迷期でも、この開幕時はワクワクしますし、

「絶対優勝だ」って信じてます。

                                   

                                  

ただし、今年は一野球ファンとして公平にみると、カープの優勝は非常に厳しい

と予想します。

他チームは戦力アップ、さらにカープの優勝を阻止する包囲網、逆にカープは戦力

ダウン。

                                     

今年は投手陣が頑張らなけれいけません。昨年のような成績じゃ厳しい。

大瀬良、ジョンソン、野村の3人は1年間当たり前のように勝ってほしい。

岡田、もっとピリッとしてほしい。

さらにその他の新戦力、でてこいやー!! 高橋(樹)、中村(恭)、戸田、中村

(祐)、そろそろ、爆発してほしい。

床田、矢崎、アドゥア、頼むぞー。

 

打線も新戦力の活躍が必要です。

安部、下水流、堂林、野間、西川、メヒア、君達の出番だ。爆発してほしい。

そして、坂倉、高橋(大)、凄ーーーく期待している。

                                      

                                       

苦戦するとわかっていますが、ここ2年間、良い意味で予想を裏切られてます。

「4連覇だ」って心の奥底で信じています。

                                    

さて、秋に美酒を味わえるのか。

2019年3月28日 (木)

2019年プロ野球開幕

いよいよ明日今シーズンのプロ野球が開幕します。

                                   

毎年、開幕はワクワクするもんです。

今年はどんな展開になるのでしょうか?

私なりにいろいろ想像して勝手に思い描いてます。

                                          

                                       

パ・リーグ。

セ・リーグの様に今年は混戦になる気がしてます。

                                   

西武

やはりエース・菊地、主砲・浅村の移籍は痛いはずです。

他のメンバーでも充分破壊力はありますが、昨年の様にはいかないのでは・・。

                                    

ソフトバンク

パリーグNO1の選手層。優勝候補筆頭です。それでも2年前くらいの圧倒的な

力が投打になく他チームが付け入るスキはありそうです。

                                     

日本ハム

私はこのチームが躍進すると予想してます。

優勝してから2年間、地道に戦力を整理してきました。若い良い選手がいっぱい。

                                    

オリックス

投手力・打力ともいい選手がいっぱいいます。しかし、層が薄い気がします。苦戦

か・・。

                                     

ロッテ

こちらも若い良い選手がたくさんいますが、少し上位と差がある印象です。

井口監督の采配しだいでしょうか。

                                   

楽天

オフにしっかり補強をしました。昨年よりは力があるはずです。勢いにのれば

一気にいくかもしれません。最下位は脱出できるはず。

                                   

                                     

セ・リーグ

                                   

今年はある1チーム以外は力に差が無く混戦になるはず。

                                     

ヤクルト

セリーグNO1の破壊力の打線。投手陣次第では当然上位に入ってくるはずです。

                                    

巨人

説明はいりません。オフの補強で12球団随一の戦力。質・層ともに他を圧倒して

ます。元々巨人の生え抜きなんて関係ありません。どこかのチームで輝いてたの選

手の集まり。これで優勝、いや他を圧倒して(15ゲーム差くらい)優勝しないな

んてありえません。

                                     

ベイスターズ

こちらも破壊力抜群の打線。投手力も怪我人させなければ若いいい投手の宝庫。

しかも、カープに強い。恐ろしいチームです。

                                     

中日

ここ2年間くらいでチームの雰囲気が変わってきた印象です。フレッシュでさらに

勝負強い。さらに、セリーグで最もカープに強いチーム。Aクラスだって当然ある

わけです。

                                     

阪神

セリーグ混戦の私の予想理由は、最下位だったこのチームが躍進するはずと思うか

らです。そもそも巨人同様他を圧倒する戦力。昨年最下位がありえないわけです。

さらに今年はオリックスのエース、中日のエースを取りました。20勝分以上の

上乗せです。これで優勝、いや2位に入らなきゃおかしい。

                                     

                                    

我らがカープのことはまた次回にでも

2019年3月26日 (火)

週末は寒かったです

週末は寒かったです。

日曜日の朝(深夜)の最低気温=-8.5℃。

                                 

3月にしては寒いですね。

                                      

さらに、雪が降りました。

4image2_1 4image1

                                   

けっこう降りましたが、この時期の雪はすぐとけます。

                                   

お客様、あと2週間くらいは雪の可能性があります。

また、パジャマは冬用をご持参くださいませ。

 

2019年3月22日 (金)

子供とアウトドアで料理大会

いつものことながら、春休み、我が家はペンションが忙しくて子供達をどこにも
連れていけません。
                                    
                                    
でも、長男がずっと「受験が終わったらキャンプをしたい」なんて言ってました。
                                    
キャンプには連れていけないので、せめてキャンプっぽい雰囲気を味わってもらう
ために、アウトドアで食事を作って食べることにしました。
                                      
                                       
私は下ごしらえだけして、あえて口を出さず・手を出さず、、、お手伝い&アドバ
イス役になることにしました。
                                      
                                      
                                      
次男&妻={カレーライス}係。
                                     
次男に室内(厨房)で野菜を切らせます。
口を出さないと決めましたが、危なっかしい・・。
                                      
炒め作業は屋外で妻と次男の2人で。
なかなか美味しそうにできました。
                                               
                                           
長男は、なんとスモーク料理。
これは私も未体験でワクワクします。
桜チップで、うずら卵・ベーコン・ソーセージ・ナッツ・チキン・チーズ等を燻します。
4image11_1 4image9                 
                                       
                                    
                                  
さてさて全て完成で食事大会です。
                                    
カレーも、まぁ良いでしょう。
4image7                             
                                   
燻製は、まさかの大成功。超美味い。
4image10_1 4image12
4image14                            
                                     
この日は暖かく、ポカポカ陽気でした。
ビールもすすむわけです。
                                       
外で食べるとなんでも美味しい!3割増しくらいで美味しく感じます。
                                
これで少しはキャンプ気分、味わえたかな・・。

2019年3月18日 (月)

素適な季節、でもまだまだ

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
 
今朝の富士山。
ヴェンティチェロのダイニングから。
4image2                                
 
美しい富士山に澄み渡る青空
完璧です。
私はこの季節が大好きです。
4image3                               
 
 
朝、湖畔に行くと穏やかな風景。
4image1                                
 
 
 
でも、、、
今朝の最低気温=-7.8℃。
 
まだまだ寒い山中湖。
 
お客様、厚手の服装・寝間着をご持参してくださいませ。
 
 
 
さて、、。
気持ちの良い日。
今日も張り切っていきましょう (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

2019年3月15日 (金)

高校が決まる

我が家の内々の話で申し訳ございません。
 
 
先日、長男の高校受験の結果発表がありまして、進学先が決まりました。
 
長男は、なかなかの出来の悪さで(泣)、「どうなるんだろう」って心配だっ
たものですから、私はほっと一安心です & 嬉しいです。
 
 
 
正直、世間一般的には難易度が全く高くない、たいしたことない学校か
もしれません。
 
でも、本人が「行きたい」って希望した学校。
 
そう、長男は自分が入れそうな3校を夏に実際に見学しに行きました。
その中で「1番明るくて雰囲気が良い」・「入りたい」って思った学校でした。
 
 
自分の希望した進路に進めるのは、とても喜ばしく素晴らしことだと私は
思うんです。
 
 
 
長男よ、良かったね。
高校生活、楽しんでね。
いや、その前に春休みを楽しんでね。

2019年3月14日 (木)

中学校卒業

先日、長男の通う中学校で卒業式がありました。
4image1
 
長男も無事卒業したわけです。                            
 
 
 
親(私)にしてみれば、小学校に比べ、期間が半分の3年間ですから、
あっという間でした。
 
本人はどう感じてるでしょうかね?
 
 
 
校長先生から卒業証書をもらう時、長男は緊張してるようでした(そりゃ
そうですわな)。
4image2                                   
 
 
長男よ、卒業おめでとう \(^o^)/
 
そして、、先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2019年3月11日 (月)

まさかの雪

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
 
朝起きて窓を開けたら。
 
まさかの雪。
5cmくらい積もってます。
4image1                                
 
予報では雨だったのでびっくり。
 
さてっ、パパっと朝食の仕込みをやって、お客様が安全に出発できるよう
雪かきしなきゃ。
 
でも、きっと雨に変わってすぐとけるでしょう。
 
 
お客様、山中湖ではあと1ヵ月弱くらい、雪の可能性があります。
お気をつけてお越しくださいませ m(_ _)m

2019年3月 9日 (土)

これがいいんです

最近は色々進化したお菓子&パンが多いですよね。
 
 
そんな中、普通のアンパン(食べちゃいました、スイマセン)。
4image1                                  
 
クリームも入ってないし、季節限定のフレーバー(イチゴや栗等)も入って
ないし、生地もモチモチさせてない。
 
 
でも、、、
これでいいんです。
 
いや、、、
これ{が}いいんです。
 
シンプルなロングセラー品。
これがアンパン好きにはたまりません。

2019年3月 8日 (金)

結果はそっちなの?

今日はくだらない内容です。
 
 
先日、妻に{きのこの山}を買ってもらったので、夜な夜な食べていると・・。
 
知りませんでした。
 
選挙が行われてたんですね。
4image2
 
それは長らく熱く繰り広げられていたテーマ。
 
{きのこの山} VS {たけのこの里}。
サイトです↓ 
 
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/
 
 
 
私はこのブログでも常々書いてます通り、断然{きのこ}派です。
 
しかし、選挙結果は、、、
 
{たけのこ}が勝ったようで・・。
 
{きのこ}=6,761,773。
{たけのこ}=6,931,220。
 
そんなに差は無いような・・。
 
でも、
え??!そうなの??!
 
{たけのこ}、そんなに好きですか?
 
たしかにクッキーの部分は独特の食感で美味しいですが、{きのこ}の方
がチョコの量多そうだし、分解して食べれるし。
 
なんだか熱くなってスイマセン。
 
それだけ、私が大好きなお菓子なんです(カントリーマームと並んで)。
 
 
 
 
今回、食べ終わって箱をよく見ると、、何か応募できるようです。
4image1
 
何がもらえるか知りませんが、一応、ハガキ出しておこっ♪

2019年3月 7日 (木)

嬉しいいただきもの

先日、身内から荷物が届きました。
 
「何ぞや?」って開封してみると・・。
 
 
ホッピーです。
6image1                                
 
ホッピーも当然嬉しいのですが、黒ホッピー、そして、なにげにキンミヤ焼
酎&ホッピーグラスが超嬉しい。
6image2
 
 
これはまた、「夜な夜な独り(もしくは妻も)宴会しなさい」ってことですな。

2019年3月 6日 (水)

雨でしたが高いところは雪

一昨日から昨日の朝まで雨が降っていました。
 
例年なら雪でもおかしくないわけです(4月頭まで雪の可能性有)。
 
平地は雨で助かりました。
 
 
 
でも、当然、高地では雪だったようです。
 
富士山は久しぶりに雪がみっちり積もったようです。
青空になり美しい朝。
ヴェンティチェロから西の方角。
5image1_2                                
 
ヴェンティチェロから北の方角。
村を取り囲む小さい山々も真っ白に。
5image2                                 
 
 
青空と雪景色。
いいもんです (o^-^o)

2019年3月 5日 (火)

好きに決まってる

私は基本的にアンパンが大好物。
 
私が好きなアンコに、これまた大好物の生クリームがイン。
 
これ、好きに決まってます。
{たっぷりホイップあんぱん}(パスコ)。
4image1                               
 
 
こういったたぐいの菓子パン。
「中身がアンコ&クリームで好き」だから良いとはかぎりません。
やはり周りのパン自体が美味くなければいけません。
 
このアンパン、もちろんパン部分も美味いです。
 
 
しかし、、、
夜な夜なこんなん食べてていいのでしょうか・・・ (-_-;)

2019年3月 4日 (月)

次男の誕生会

先日、次男の誕生会をしました。
 
いつもはミソッカスの次男(笑)。この日だけは主役になれるので張り切
ってました。
 
 
 
長男は誕生日の時いつも、「お父さん(=私)が作るご飯以外がいい」とか
言います(うん、気持ちはわかる)。
 
 
でも、次男はいつも「お父さんが作るマキマキ寿司がいい」なんて言います。
うんっ、うんっ、可愛いやつよの~。
 
ってことで、手巻き寿司。
4image1                                
4image2 4image3  4image4    
 
 
 
プレゼントタイム。
これが終わるまでソワソワ感がおさまりませんでした。
4image9                                
 
お兄ちゃんから。ポケモンカードのようですね。
4image10 4image11                    
 
私&妻からは事前にリクエストがあったおもちゃ。{ポケモン・ロトム図鑑}
とかいうネーミング(詳しく知りません)。
4image12 4image13                     
 
 
 
次男よ、誕生日おめでとう!
学校、サッカー教室、頑張ってね。
4image5

2019年3月 1日 (金)

3月

おはようございます (* ̄0 ̄)ノ
 
今日から3月スタートですね。
 
 
3月は節目の月。
 
お勤め先が決算月で忙しい方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ちなみに、ペンションは12月末が決算です。
 
さらに、卒業、転勤など、、、バタバタする方もいらっしゃるでしょう。
 
 
 
 
さて、昨日で2月が終わりました。
早いもんで今年も2ヵ月が終了。
 
今年の山中湖の冬(12月・1月・2月)は暖かかったんです。
 
雪はまとまって降ったのが1回だけ。
つまり、雪かきは1回だけ。
 
山中湖に住んで10年以上、、、こんな冬あったかな・・?
凄い 嬉しい&助かります。
 
 
でも、周囲の人(山中湖村出身の人)が皆さん言うんです。
 
「こんな冬の後の3月はドカッと雪が降る日があるかもよ」 って。
 
えーーー?! 怖い~・・ 
 
 
どんな3月になりますかね?
 
 
さぁ!! 今月も張り切っていきましょう (o ̄∇ ̄)/

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31