無料ブログはココログ

« ノムスケ、松山ありがとう 赤松、永川よろしくね | トップページ | 11月、赤く染まってスタート »

2019年10月31日 (木)

明らかに少ない

先日、アルバイトのスタッフさんに言われて気づいたんです。

「今年、栗、不作ですね」。

                            

全然意識してなかったんですが、その時点で気付きました。

                            

ヴェンティチェロは大きな栗の木に囲まれています。

毎年、この時期にはたくさんの栗が生って敷地内に落ちてきます。

山栗は小さいですが美味しいので、拾ってマロンクリームを作っ

たりします。

昨年は特に豊作でした(ヴェンティチェロ始まって以来1番)。

生りすぎて庭のあちこちがイガグリだらけ。手に刺さって、イガ

グリ&落ち葉の片づけ掃除が大変だったんです。

                               

ところが、今年、庭にほとんでイガグリがありません。

上を見上げても、木に葉はまだ付いてますが、栗は全く付いてませ

ん。

もう生らないんでしょうか?

よく周りを観察するとドングリも全然無い。

                              

私は庭の片づけが楽です。

                             

でも、ヴェンティチェロの庭の状況からすると、きっと山の中の木の

実類も無いんじゃないでしょうか?

山の奥の方には生ってるのかな?

もし、山の奥にも栗&ドングリが無かったら、イノシシやクマ達は大

変です。冬の前にいっぱい食べなきゃいけませんから。

極寒の山中湖。冬は一面凍って食べるものなんてありません。

                               

餌を置いておくわけにはいかないし・・。

動物達、冬を越せるんでしょうかね?

« ノムスケ、松山ありがとう 赤松、永川よろしくね | トップページ | 11月、赤く染まってスタート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうなんですか!自然界も厳しいですね。(>_<)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ノムスケ、松山ありがとう 赤松、永川よろしくね | トップページ | 11月、赤く染まってスタート »