« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »
NFLネタです。
日本時間の3日(月曜日)の朝、スーパーボウルがキックオフです。
現地アメリカでは最大のスポーツイベント、今年はマイアミで開催です。
今回、珍しく私が好きな2チームが対戦。
サンフランシスコ・49er’s VS カンザスシティー・チーフス。
私、両チームとも好きで、応援が困っちゃいますが、チーフスが優勝す
ればいいなって思ってます。
チーフスは半世紀優勝してないチーム。私はファンになってから1度も
スーパーボウル出場してません。
月曜日だけはっ!月曜日だけはっっ!!午前中仕事ほったらかしで観戦します。
昨日のブログのとおり、週末に小田原に行ったわけです。
沼津とか小田原とか行くと、日常で行けない店・無い店があります。
個人のお店ではなく、特にチェーン店で山中湖近辺で見かけない・知らない
お店がたくさんあります(皆様にはお馴染みなのでしょうが (^^))。
小田原に、すかいらーくグループの唐揚げ専門店があるっていうことで行っ
てきました。
我が家は妻&長男が唐揚げ大好物なもんで。
{から好し}。
私は知りませんでした。
もも唐揚げ定食。
とても美味しく、むね唐揚げを追加しちゃいました。
ファミリーマートが山中湖にできたのが昨年。
{スシロー}が隣町にできたのが一昨年。
全国展開してるチェーン店でも、知らない・行ったことが無いところがたく
さんあります。
賑やかな町に出た時、そんなお店に行くのが楽しみです。
この前の日曜日、仕事がお休みでした。
よしこれはチャンスだと思い、{神奈川県立 生命の星・地球博物館}に
行ってきました。
実はこの博物館、、ヴェンティチェロのお客様=別々の2つのご家族から
以前に教えていただいたんです。
それ以来、ずーっと行ってみたかったんです。
場所は小田原にあります。
小田原や沼津といった港町、意外に山中湖から近いんです。
念願の博物館。
入口に世界一大きなクマのはく製があります。
あまりのデカさにびっくり。
宇宙、惑星、地球のこと。
地球で大昔に生きていた生き物の化石。
大昔の生き物はとにかくデカい。
地球で見つかった鉱石・隕石。
現在の地球で生きるもの。
なぜかカピバラ。
生き物が好きな長男は博物館が好きで夢中になってました。
妻も嫌いじゃない、楽しそう。
次男、、、あまり興味無さそう・・。
そして、私、、、大好きなんです。子供そっちのけで1番夢中になってま
した。
3時間半くらい滞在してました。
宇宙のこと、星のこと、地球のこと、生物のこと、石のこと。
博物館を最初から最後まで見学し終わると、地球が生命の星・奇跡の星で
あると実感できます。
とっても楽しかったです。
教えていただいたお客様、ありがとうございました。
私は広島カープで引退していった選手はみんな好きです。
中でも子供の時に好きだった数人の選手。
特に大好きだった選手がいます(引退した選手です)。
打者なら、#1、#2、#3、#8。
投手なら、#14、#24。
そして、#20。頼りになる大黒柱でした。
そんな#20、昨日病気であるというニュースをみました。
昨年も私が高校生時に好きだったアーティストが同じ病気というニュースが
ありました。
ミンナ、ハヤクヨクナレ。
#20、ハヤクヨクナッテ。
私の仕事の話です。
完成した料理の写真は、まだ見栄えが良いので(撮影が下手でも)ホーム
ページなどに載せたりしてます。
お客様に提供する完成したお皿のもっと前の前の段階。
出汁作りが私の日課です。
とても地味な作業ですが、全ての料理の味の根幹となる大切な仕事。
ヴェンティチェロの味のベースです。
それが出汁。
イタリアンでは{ブロード}といいます(皆様が知っているブイヨン)。
うちはブロードは1種類ではなく、野菜を煮出して作る{野菜ブロード}、
魚のアラからの{魚ブロード}、肉の骨から{肉ブロード}、海老の殻から
の{海老ブロード}なんかを作り常時ストックしてます。
これらがパスタのソース、肉・魚料理のソース、他の料理の味付けの下地
になるんです。
そのブロード作り、時間はかかりますが、何も難しい作業ではなく、鍋に付き
っ切りの必要もありません。
弱火でひたすら何時間も炊き、たまにアクをしっかり取り除くことを欠かさな
ければ、他の仕事ができます。
難しい作業ではない、地味な作業、画像的にも良くないので、今までブログで触
れたことがありません。
でも、一般のご家庭では大量のアラ・殻・骨などがありませんし、そんな面倒作
業くさい作業はしないでしょうから、たまにはこんなネタもありかななんて・・。
今回は鶏のガラ・モミジを炊いて鶏のブロード作りです。
野菜と一緒に炊いていきます。
旨味を残しつつアクを取り、6時間炊いたら、1/3くらいの分量まで煮詰ま
ります。
この液体が大切。
うちでは鍋調理、パスタソースなんかで使います。
ペンションの仕事って地味なもんです(笑)。
私、昔から大好きなテレビ番組があるんです。
その番組は、ずーっと昔、北海道テレビで放送されてたバラエティー番組。
私はリアルタイムで見ていたわけではなく、番組終了の何年か後に知った
んです。
北海道地域以外では、色々な局が再放送をして、だいぶ後から人気が出た
伝説の番組。
私は、神奈川テレビ・東京MXテレビ・BS朝日等で再放送を見ています。
放送終了後も、2年に1度くらいの頻度で新企画の放送がありましたが、
それも段々無くなり・・。
出演者4人が高齢になってきて、さらに主役の人物がめちゃくちゃ忙しい役
者に出世してしまいました。
その人物は大泉洋。
20年以上前、誰も知らないボサボサ髪のダサい学生だった大泉洋。それ
が今や日本で最も忙しいタレントになったわけです。
なかなか新放送もできないわけで。
前回は2013年にアフリカ旅行の企画が放送されて、それから7年待ち
ました。
そして、ようやく昨夜、東京MXテレビで新作が放送。
(北海道では3週間前に放送があったようですね)。
私は録画してまして、今日見れそうです。
ずっと待ってたので凄い楽しみ。
どんな内容なのでしょうか (^^)
2週間前のクリスマス。
次男はサンタさんに{ニンテンドースイッチ}をお願いしてました。
これにはサンタさんは悩みました。
普段、あまり子供達に色々と買い与えてない我が家。
誕生日・クリスマスくらいは希望のものをプレゼントしてあげたいもんです。
実は、、、
昨年も次男は同じお願いをサンタさんにしてたんです。
私と妻は話し合いました。
本体は3万円以上。
ソフトは別で6千円前後。
6歳の子(昨年)には高額すぎじゃありませんか っていうことに・・。
しかし、周囲のお友達は既にけっこう持っていたんです。
お友達のお家に遊び行くと、次男だけ持ってなかったりして、やり方が分か
らず一緒に遊べなくて悔しい思いをしたようです。
でも、、、
男の子数人で遊んでいるのに、スイッチ=小さい携帯型ゲーム機を持って各々
がそれぞれ遊んでるっていう、おかしいな、みんなで集合してる意味ないな、
なんて思ったりしました。
どうしようかって悩んでたら、次男の方から「別のものが欲しい」ってリクエ
ストがあって丸く収まったわけです。
プレゼントの詳細は昨年のブログを見てください。
そして、、、今年。
昨年と同じリクエスト。
昨年と同じくサンタさんは悩んだわけです。
我が家にはやっぱり高価なもの。
結果は、、、サンタさんはOKしたようです。
大変お恥ずかしいのですが、、、
我が家はあるポイントが貯まっておりまして、ペンションの先輩から「その
ポイントで買えるよ」って教えていただきました。
そのポイントを活用、我が家は出費が無かったってことは次男には内緒で
す(笑)。
次男は大喜び。
朝から早速ゲームをやってました。
なんとか今回も丸く収まったわけです。
そのポイント、、サンタさんは自分の足マッサージ器をもらう予定だった
のになぁ (+_+)
そういえば、年末にペンキ塗りをしました。
ペンキ塗りはペンキ代も高くかかりますし、範囲が広く大変です。
だから、うちは毎年ではなく、3年に1回ペンキ塗りをすると決めて
おります。
そして、天気が安定して晴れの日が数日続く、お客様の予約を止めれる、
という条件があり、12月の平日と決めております。
そして昨年がその年(前回は2016年でした)。
色あせてた木。
綺麗になりました。
うちはテラスが1階と2階に両方あります。
私は高所恐怖症。高いところが全くだめなんです。
2階のテラス塗は足が震えて地獄です。しかも風が吹いて極寒 (+_+)
テラス・階段・テーブル・ブランコ等私と妻で塗っていきます。
大掃除の後、平日を使って2週間かかりました。
ペンキも大きなやつで2缶。
見栄えがよくなりましたし、防腐対策にもなります。
前回は私の父と塗りました。
次回は2022年か23年の年末に塗ります。
その時、世の中、どんなだろうか? なんて思ったりしました。
おはようございます。
今朝の山中湖は-8.6℃。極寒です。
今日からお仕事の方が多いのでしょうか?
2020年1月が始まっております。
今日も、今週も、今月も、今年も張り切ってまいりましょう ( `ー´)ノ
さて、年末・年始に御宿泊のリピーターのお客様。
うちにとって大切なお客様。
うちを使っていただけるだけでありがたいのに・・。
お土産をいただいたりしてしまって・・。
申し訳ないです・・。
でも、食いしん坊の我が家・・。
全部食べちゃいます。きっと今週中に。
ありがとうございます。
ありがたくっ!ありがたくっっ!!大切にいただきます。
カープ・ゼリー?!これだけもったいないからしばらく記念に飾っておき
ます♪ う、嬉しい♪
明けましておめでとうございます。
新年になり4日目ですが、我が家は今日の昼までが2019年度の営業
になっております。
今朝の富士山。
桃色に輝き美しい。
新年から縁起が良いもんです。
昨夜少しだけ雪が降りました。
年末年始、ご利用いただきありがとうございます。
そんな中、この時期、ヴェンティチェロにとって何組かのとても大切なリピー
ターのご家族がいらっしゃいました。
年の最後、初めにお会いできることがとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
今年もどうぞヴェンティチェロをよろしくお願いいたします。
明後日からまたいつもの日常。
長男は学校が始まります。
今夜と明日は少しだけゆっくりしようかな♪
お酒でも飲みながら(^^)
最近のコメント