生命の星・地球博物館
この前の日曜日、仕事がお休みでした。
よしこれはチャンスだと思い、{神奈川県立 生命の星・地球博物館}に
行ってきました。
実はこの博物館、、ヴェンティチェロのお客様=別々の2つのご家族から
以前に教えていただいたんです。
それ以来、ずーっと行ってみたかったんです。
場所は小田原にあります。
小田原や沼津といった港町、意外に山中湖から近いんです。
念願の博物館。
入口に世界一大きなクマのはく製があります。
あまりのデカさにびっくり。
宇宙、惑星、地球のこと。
地球で大昔に生きていた生き物の化石。
大昔の生き物はとにかくデカい。
地球で見つかった鉱石・隕石。
現在の地球で生きるもの。
なぜかカピバラ。
生き物が好きな長男は博物館が好きで夢中になってました。
妻も嫌いじゃない、楽しそう。
次男、、、あまり興味無さそう・・。
そして、私、、、大好きなんです。子供そっちのけで1番夢中になってま
した。
3時間半くらい滞在してました。
宇宙のこと、星のこと、地球のこと、生物のこと、石のこと。
博物館を最初から最後まで見学し終わると、地球が生命の星・奇跡の星で
あると実感できます。
とっても楽しかったです。
教えていただいたお客様、ありがとうございました。
« より美味しく感じます | トップページ | から好し »
「育児」カテゴリの記事
- フラっと(2023.03.09)
- 次男の誕生日(2023.03.02)
- 次男の希望(2023.02.15)
- 子供(次男)孝行 ③(2023.01.17)
- 子供(次男)孝行 ②(2023.01.16)
コメント
« より美味しく感じます | トップページ | から好し »
私も宇宙科学も大好きです!壮大なロマンを感じます。
生命の誕生も地球の誕生も同じですわ。(^O^)
投稿: チャンケイ | 2020年1月24日 (金) 00時15分