ペンキ塗り
そういえば、年末にペンキ塗りをしました。
ペンキ塗りはペンキ代も高くかかりますし、範囲が広く大変です。
だから、うちは毎年ではなく、3年に1回ペンキ塗りをすると決めて
おります。
そして、天気が安定して晴れの日が数日続く、お客様の予約を止めれる、
という条件があり、12月の平日と決めております。
そして昨年がその年(前回は2016年でした)。
色あせてた木。
綺麗になりました。
うちはテラスが1階と2階に両方あります。
私は高所恐怖症。高いところが全くだめなんです。
2階のテラス塗は足が震えて地獄です。しかも風が吹いて極寒 (+_+)
テラス・階段・テーブル・ブランコ等私と妻で塗っていきます。
大掃除の後、平日を使って2週間かかりました。
ペンキも大きなやつで2缶。
見栄えがよくなりましたし、防腐対策にもなります。
前回は私の父と塗りました。
次回は2022年か23年の年末に塗ります。
その時、世の中、どんなだろうか? なんて思ったりしました。
« ありがたくいただきます | トップページ | 長男の誕生日 »
「ペンション」カテゴリの記事
- 地道な作業 夜のご褒美(2022.12.03)
- 1回目の大掃除(2022.07.11)
- 補修作業(2022.07.05)
- 修学旅行の季節(2022.05.11)
- 明日からGW(2022.04.28)
定期的なメンテナンスは大事ですね!(^O^)
投稿: チャンケイ | 2020年1月 7日 (火) 11時44分