無料ブログはココログ

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月28日 (金)

次男の誕生日

昨夜は次男の誕生会をささやかにしました。

 

本人のリクエストで手巻寿司。

Image1_20200228065701 Image2_20200228065701

お酒が進んでしまいます。

Image3_20200228065701

 

プレゼントを貰い大満足のようです。

Image10_20200228065701

 

最後はケーキで〆。

Image4_20200228065701

 

楽しい誕生会でした。

 

次男よ8歳のお誕生日おめでとう。

 

え?! まだ8歳か・・・。

同学年のお友達にはあと約1か月後に9歳になる子もいるよ(笑)。

 

2020年2月27日 (木)

憧れ

昨日、同じペンションを営む先輩方と会食する機会がありました。

 

いつも思うのですが、「こんなふうになりたい」・「長くペンシ

ョンを続けたい」。

 

でも、その方々のように続けていける保証はないわけです。色々

な事が起きる、何が起こるかなんてわかりません。

 

だから、羨ましい、憧れる。

そして、説得力がある、勉強になる。

 

 

今日も張り切っていきます (^^)/

2020年2月26日 (水)

今夜はどうなるか

おはようございます ('ω')ノ

 

相変わらず気温が高めの山中湖。

昨夜は雨でした。

本来なら雪のはずなので、ありがたいです。

 

しかし、予報ですと、今夜~明日の朝まで雪 になっております。

 

朝は雪かきでしょうか・・。

さて、どうなりますか。

2020年2月21日 (金)

意外と小さい

先日、次男のスイミングのお迎えの帰り、車の前に何かがチョコ

チョコ出てきました。

時間は19:30頃。周囲は真っ暗です。

 

私=「ネコかな?」。

車のヘッドライトに照らされた姿をよく見ると・・。

 

私&次男=「あっ! タヌキだ!」。

 

シルエットは猫のようですが、顔を見るとタヌキでした。

 

山中湖では色々な動物を目にしますが、私はあまりタヌキを目撃しま

せん。

イメージではフサフサ太ったイメージですが、痩せてて小さかったで

す(意外です)。

 

写真が無くてごめんなさい。

スマホで撮ろうとしたら、立ち去ってしまったもんで。

 

周囲の山・森にはどんな動物がいるんだろう?って思うとワクワクします。

2020年2月20日 (木)

まだまだ

最近の山中湖。

 

一昨日の最低気温=-6.7℃。

昨日の最低気温=-9.2℃。

今朝の最低気温=-5.2℃。

 

都市部からいらっしゃるお客様にしてみれば、まだまだ寒いです。

どうか厚手の服・パジャマをご持参くださいませ。

 

それでも、例年の山中湖ですと-2ケタになったりしますので、

まだまだ寒さが緩い印象です。

 

この時期は美しい富士山が見れます。

美しい富士山と湖、ぜひ遊びにお越しくださいませ。

2020年2月19日 (水)

2020年・冬のダイヤモンド富士

2月と11月に山中湖から見れるダイヤモンド富士。

太陽が沈む位置の変化にともない、見れる場所も少しずつ移動して

いきます。

 

毎年、ヴェンティチェロからは2月16日前後に見れます。

 

一昨日。

2階ダイニングから。

徐々にタイミングが迫ります。

Image0_20200219065201

 

数秒の輝き。

Image2_20200219065301 Image3_20200219065301

Image4_20200219065301 Image5_20200219065301

 

私は日が沈んだ後の余韻が好きです。

静かに見つめていたい。

Image6_20200219065501

 

天候の条件が整って良かったです (^^)

2020年2月18日 (火)

無縁の私にはありがたい

先日、お客様のお嬢様からチョコレートをいただきました。

 

ちょうど前日がバレンタインデーでした。

 

我が家の子は男子2人で女子はいません。

だから、バレンタインデーには無縁な私。

いえ、言い訳しました (-.-)、、昔から無縁でした。

 

そんな私にとって嬉しいプレゼント。

凄ーーい嬉しいです。

Image6_20200218070101

Image5_20200218070101 Image4_20200218070101

全部形が違うんです。

Image3_20200218070101 Image2_20200218070101

 

大好物のチョコレート。

とても美味しい、嬉しくてさらに美味しいチョコレート。

夜な夜なありがたく噛みしめていただきました。

 

ちなみに息子達も無縁だったようで、3人一緒にいただきました(親

子ですね)。

2020年2月17日 (月)

上がったり下がったり

週末は雨も降りましたが暖かかったです。

 

土曜日の午後、でっかい不思議な雲が浮かんでました。

地元の人に、「こんな雲の後は雨が降るよ」って教えていただきました。

オバケみたい。

Image0_20200217074001 Image1_20200217074001

 

土曜日。

最高気温=10・3℃

最低気温=-2.9℃

 

日曜日。

最高気温=14.9℃

最低気温=-0.3℃

 

2月にしては例年にない暖かさ。

山中湖じゃないみたい。

 

体は楽で助かります。

 

でも、また今夜から寒さが戻るようで、明後日は-2ケタ近く

下がるかもしれません。

 

それでもいいです。

冬らしくて (^^)

2020年2月14日 (金)

最近よく口にします

私は晩酌する時、多いのが{ビール}・{ワイン}・{焼酎}です。

 

ところが最近別のものにハマってます。

 

それは{ハイボール}。

 

今まであまり選択したことが無かったのです。

少し前、ペンションの先輩から教えていただき、口にしました。

 

とても美味しく、翌日に残らない。濃度も自分で調整できる。

 

早速自分でウイスキーとレモン炭酸を買いにいきました。

 

 

最近じゃ夜な夜なこんな感じ (-.-)

Image0_20200214065701

 

大好きなピーナツをおともにグビッとやりながら、録画しておいたテレ

ビ番組を観れる時間。

私の小さい小さい幸せです。

Image1_20200214065701

2020年2月13日 (木)

わたなべうどん

山中湖に遊びにいらっしゃって、ぜひランチにおススメなのが

{吉田のうどん}。

すっかりおなじみの富士吉田市のB級グルメです。

 

 

{吉田のうどん}は山中湖村・忍野村・富士吉田市にお店が50軒以上あるは

ずです。

地元の人が日常食べるソウルフード。

安い・美味い・早い、、、ってなもんです。

 

そんなたくさんあるお店の中でとても有名(1番?)なのが{わたなべうどん}。

漫画・美味しんぼにも登場するお店です。

Image0_20200213065401

場所は非常にわかりずらいです。

忍野村にありまして、ヴェンティチェロから車で20分弱。

営業は11:00~14:00くらいですが(吉田のうどんの多くのお店がこの

時間帯)、12時に行ったのでは混んでで並びます。11時台の早めか14時前

が良い時間。

 

店内はギュウギュウな感じ。

Image2_20200213065401 Image3_20200213065401

 

定番は、{茹でキャベツ}・{馬肉}がのったもの。

先日、私がチョイスしたのが{肉うどん・大}。

Image4_20200213065401 Image5_20200213065501

 

麺がモチモチしてて美味しい。

出汁も美味しい。

 

お客様、ぜひ立ち寄ってみてくださいませ。

 

我が家が1番好きな{吉田うどん}のお店は別にありまして、今度紹介いた

しますね。

2020年2月12日 (水)

1人夕食

次男は小学校から帰宅後、{スイミング}・{サッカー}を習っており

まして、それプラスたまに{学童}に行ったりしてます。

 

習い事から帰宅後の夕食だと遅すぎたりすることもあります。

そんな時、夕方に先に次男だけパパっと夕食を作って食べさせて、次男が

サッカーをしてる夜に他の3人が夕食、なんていうことがしょっちゅうあ

ります。

 

これが、けっこう面倒くさい (+_+)

 

だって夕食が2回戦なんですもの。

 

でも、次男はこの1人夕食が気に入ってるようです。

何でなんでしょうか?

たいしたもん作ってないのに・・・

Image1_20200212065301

2020年2月11日 (火)

外仕事

先日、看板にペンキを塗りました。

だいぶ色落ちしてましたが、ピカピカです。

Image0_20200211072901

 

極寒の時期の外仕事。

手がヒリヒリして嫌なのです。

でも、オフシーズンの今しかできない仕事をドンドンやっつけなけれ

ばいけません。

 

貴重な時間です。

2020年2月 7日 (金)

らしくなってきた

おはようございます ('ω')ノ

 

昨日の日中の最高気温=-0.8℃。

 

今朝の最低気温=-11・8℃。

 

山中湖らしい寒さが戻ってきました。

マイナス2ケタは久しぶりの印象。

 

確かになかなかの寒さです。

 

しかし、これでも例年よりは良い方だと思います。

 

私は山中湖にけっこう長く住んでますが、過去-19℃以下なんてあり

ましたから。

 

今夜の夕食は{おでん}にしよ ('ω')

2020年2月 6日 (木)

今年も届いた

私は広島カープのファンクラブに何年も継続して入会しています。

 

毎年届くグッズ。

Image0_20200206063801

 

ユニフォームは毎年デザインが違います。今年はシンプル。

会員証。

ポシェット。

Image2_20200206063801 Image1_20200206063801

 

今年もどこかで観戦に行きたいもんです。

2020年2月 5日 (水)

キャンプが始まってます

先日の土曜日=2月1日からプロ野球のキャンプが始まってます。

 

昔の選手(昭和の)はこのキャンプ開始から徐々に体を動かして作り

上げていく感じでした。

しかし、今の選手はキャンプ開始時には既に打てる・投げれる、、体

を仕上げてきてます。

自主トレでハードトレーニングをしてきてる。

いつ休むんでしょうか?凄いですね。

 

楽しみな我らがカープ。

ここでフレッシュな新戦力でも出てきてほしい。

それよりも、とにかく主力は怪我がなく乗り切ってほしい。

 

なんて思ってたら、早速、一昨日、野村投手が足のケガで離脱。野村は

今期期待していますが、回復まで時間がかかるでしょう。開幕は厳しい

かな・・。

 

これ以上怪我人が出ませんように。

 

今年はオリンピックがありますので、例年より早くシーズンが開幕します。

あと1ヵ月ちょっと。

楽しみです (^^)

2020年2月 4日 (火)

2019年シーズン スーパーボウル

昨日の午前中はスーパーボウル観戦。

年に1度のビッグイベント。

この日だけは、私がテレビの前から離れなくても妻も文句を言いません。

 

サンフランシスコ・49’s=20点。

カンザスシティー・チーフス=31点。

 

チーフスが最終第4クォーターで逆転勝ち。

 

両チームのディフェンスが固く、締まった内容の良い試合でした。

フットボールはやはり最後はQBで決まるんだなって実感しました。

 

チーフス、50年ぶりの優勝、なんだか広島カープみたいで嬉しい(ユ

ニフォームも赤だし)。

え?カープはそんなに遠ざかってないって?

久しぶりに応援しているチームが頂点に立って満足なシーズン。

 

 

楽しんだ今シーズンも終わりました。

全体的に私が好きなチーム=チーフス、テキサンズ、パッカーズ、セ

インツ等が活躍して楽しかったシーズン。

次のシーズンまでしばらくお別れです。

次こそはスティーラーズに復活してほしい。

開幕の9月まで待ちましょう。

2020年2月 3日 (月)

冬はこれです

一昨日の朝=-7℃。

昨日の朝=-8℃。

今朝=-1℃。

 

例年より寒さが緩い山中湖です。

 

昨日の夕食は私と妻が好きな{鍋焼きうどん}。

Image0_20200203070301

冬はこれですな~。

寒ければ寒いほど美味しく感じるので、物足りないくらい?

 

それでも今週は明日くらいから寒くなりそうです。

何か温かい美味しいものを作りましょう('ω')

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »