« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
昨日、次男の通う小学校が修了式でした。
(長男はまだ通学しています)。
いつも通りとはいかず、短い3学期&長い春休み ということです。
それでも無事に3学期を、そして2年生を終了できました。
賞状をもらってきました。
どんな賞状でも偉いもんです。
成績表(通信簿)をもらってきました。
こんなこと言ったら妻に怒られますが、私は成績表の中をあまり確認しま
せん。
私が重要視する点は2点のみ。
①「学校が楽しかったか?」。
②「友達を大切にしたか?」。
あくまで個人的に、個人的にですっ。私は、1年生・2年生・3年生なん
つーのは、勉強は置いておいて、友達と楽しかったかい? だけが気にな
ります。
この辺が私が妻に怒られるところ・・。
次男は楽しい3学期だようで、よし!通信簿は100点っていうことで。
春は別れと出逢いの季節。
3月は別れのの季節。
次男の担任の先生が他の小学校に移動されるそうです。
寂しいです。
2年間お世話になりました。
1年生・2年生なんて幼児に毛が生えたようなもんで、勉強面・生活面
での指導は大変だったと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
お別れする人に感謝しつつ、4月の出会いの季節を待ちたいと思います。
明日から春休みに入るお子さんも多いのでしょうか。
この期間、張り切ってペンションの仕事したいと思います。
お客様、運転を気をつけてお越しくださいませ。
春の山中湖はまだまだ寒いです。
なんと一昨日の最低気温=-9.1℃。
普段の服装・寝間着よりも1ケ月前のイメージでご用意くださいませ。
行きたいスポットが開いているか、事前に確認もしてください。
皆様を楽しみお待ちしております !(^^)!
昨日、日本のプロ野球の開幕を延期する発表がありました。
残念です。
我が家は年に1回カープの応援に行きます。
ただしチャンスは1度。
春休みの最後。
プロ野球のシーズン=4月~11月の我が家。
平日は子供達が学校、週末は親が仕事。
GW・夏休み等の長期休暇中も親が仕事。
春休みの最後だけ親も子も休みで野球シーズンにかぶっているんです。
さらに、そのカードが東京ドーム・神宮・横浜スタジアム・名古屋ド
ームの4つの場合に行けます(ズムスタ・甲子園は遠くて行けない)。
っで、、、
今年は横浜スタジアムのチケットを確保していたんです。
ホテルもおさえてありました。
例年なら開幕カードなのですが、今年はオリンピックイヤーの特例で
4カード目でした。
しかし、昨日の発表。
ガックシ⤵
残念です。
我が家の年に1回の恒例の楽しみだったもんで。
でも、こればっかりはしょうがないわけです。
子供達が暇しています。
退屈しのぎに実家に超特急で帰省しました。
そして超特急でラーメンを食べに。
1番好きなラーメン屋さん=英。
2年ぶりに来れました。
いや、東京でラーメンを食すこと自体が2年ぶり以上。
昨年は長男の受験で帰省できなかったもんで。
外観が変わってました。
事前購入の食券制に変わってました。
ノーマルの{らあめん }が750円に変わってました。
昔550円だったなぁ。
でも、、、
明るく元気いっぱいの大好きな店主さんが変わらずいました。
そして、、、
美味しさは変わってませんでした。
久しぶりだったし、次回いつ来れるかわからないので、噛みしめなが
ら食べました。
幸せ。
これを幸せというのでしょう(^^)
子供達の長い休みの時=春休み・GW・夏休み・冬休み ってお昼
ご飯が面倒くさいもんです。
普段、夫婦2人の時はいい加減なもんでして・・。
っで、今回は予定よりだいぶ早く子供達が休みに突入。
「げ?! 1ヵ月位休みじゃん」。
作るのが面倒ではなく、メニューを考えるが面倒くさい。そんなに
レパートリーもありません(笑)。
我が家は基本的に1週間に1度買い出しに出ます(燃料節約の為)。
そして昨日買い出しに行ってきました。
スーパーが凄い人・人。
先週そんな状態じゃなかったはず。
7日分の4人前のお昼ご飯の材料も買いましたが、、
こんなものも買っておきました。カップラーメン。
言い訳しますと、、普段はちゃんと作ってあげるんですよ。
でも、1日くらいサボりたいし、保存できるし。
子供達はきっと喜ぶでしょう(^^)
それで、、、
身に染みるのは、、、
給食ってありがたい。本当にありがたいもんです。
先日、リピーターのお客様からお土産をいただきました。
パッケージが富士山の形で可愛い。
開封してビックリ。
パンそのものも富士山の形をしていますが、色合いが衝撃的。
なんだか雪とそうでない色合いがリアル。
っで、実際食べてみたら、「美味しいっ」。
きめ細やかでしっとりしている生地。
自分ではこんな美味しいパンは焼けません。
緑色の部分はぶどうの果汁が入っているそうで、ほんのり甘みがあって
美味しい。
お隣の河口湖にあるお店だそうです。
河口湖や富士吉田には色々なお店がたくさんあります。
しかし、私は近場なのにあまりお店を知りません。
お客様に教えていただくことが多いです。
今回の富士山パン、早速買いに行こっ♪
ごちそうさまでした。ありがとうございます(#^.^#)
サッカーネタです。
スペインリーグ=リーガエスパニョーラでビッグマッチがありました。
バルセロナ VS レアルマドリー。
いわゆるクラシコです。
私は小さい頃からFCバルセロナの大ファン。
ここ数年はバルセロナの力の方が上回ってたので、今回も「勝つだろう」
って・・。
しかし、敗戦。
リーグ戦のクラシコでは1敗1分。
しかも、首位も奪われました。
たしかに、今シーズンのバルセロナは怪しい雰囲気がありました。
いや、そもそもここ数年のバルセロナはおかしい。
主力選手に衰えがみられる。
そして、クラブの根幹の運営がガラッと変わってしまった。
下部組織で若手を育てて、生え抜きが活躍するチーム、そう、プロ野球で
いえば広島カープみたいなチームだった。
ところが、最近、有望な生え抜きを手放し、その場しのぎで高額な移籍金
を払って他チームから選手を買ってくる。
こうなった理由は2つあるって私は考えます。
1:スポンサー収入やテレビ放映権などで莫大な資金がある。
手っ取り早く良い選手が取れる。若手が試合に出れない。
2:伝統のバルセロナのサッカースタイル(人数をかけてボールを奪い細か
いパスをつなぐ4-3-3)が研究されて通用しなくなった。下部組織でバ
ルサスタイルを学んだ選手が必要でなくなってる。
悔しい敗戦。
今後、FCバルセロナが下降していくのではないかと心配させる敗戦でした。
おはようございます (-_-)/
今日は3月3日。
もう3月が始まっております。
今年も2ヵ月が終わりました。
山中湖の厳しい冬の3ヵ月間=12月・1月・2月が終わったわけです。
また別の機会に触れますが、山梨のこの冬は記録的な暖かさだったようです。
なんだか、、、
子供達がいる我が家では生活面でも、
宿泊業の仕事面でも、
イレギュラーな3月になりそうです。
でも、張り切っていきたいです。
さて、今週も今日も!張り切ってまいりましょう!!
最近のコメント