今年は豊作。 良かった
最近、朝も昼も夜も屋根が「バチン!」って音がします。
何の音かって?
木の上から栗が落ちてきているんです。
昨年のブログ=バックナンバー2019年10月31日のブログを見てください。
昨年は栗が(ドングリも)不作。
木の上を見上げても全く栗の実が付いていませんでした。
夏~秋、山中湖村では連日、熊の目撃情報がありました。
山に餌が無かったんでしょう。
そして、、今年は、、。
凄い栗の数。
ヴェンティチェロの庭がイガグリだらけです。
山栗。実は小さいですが、味は美味しいんです。
今年は間違いなく豊作。
きっと山奥の木々にも栗やドングリ、他にも秋の実りがいっぱいでしょう。
なるほど、、どうりで今年は山中湖村の人の生活圏で熊が目撃されないわけだ。
熊、イノシシ、冬が来る前にたくさん餌を食べてほしいですね。
しかし、栗が全く無い年、いっぱいの年、なんでなんでしょうか?動物達もた
まったもんじゃありませんよね。
« 10月の始まり | トップページ | 今年も届きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 30℃ ?!(2023.09.29)
- 暖かいらしいです(2023.09.28)
- 昨年とはまた違います(2023.09.27)
- 祭り(2023.09.26)
- 夏の間にいただいたもの(2023.09.07)
栗ですか!いいじゃないか!いいじゃないか!(五郎さん風)
自然は着々と秋、冬へ進んでいますね。
くまっ!くれぐれもご用心下さい!
投稿: チャンケイ | 2020年10月 2日 (金) 09時56分