無料ブログはココログ

« 2020年 我が家の10大ニュース ⑤~① その3 | トップページ | 本番到来 »

2020年12月16日 (水)

2020年 我が家の10大ニュース ⑤~① その4

⑤~① 「コロナウィルス」

 

 

①ペンションという仕事

 

ペンション業は今年厳しかったです。そんな中特に仕事が無く暇な時期があ

りました。

 

世の中の働く方々。

〇コロナウィルスによってより忙しくなった方。

〇コロナウィルスの前と後でも仕事が変わらない方。

 

 

 

忙しくなった方。

 

医療従事者の方。ドクターや看護師の方、必死に働く姿をテレビで見ると、

本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

病院にはドクターや看護師だけじゃありませんよね。事務の方・技師の方

・そこに出入りする業者の方。みなさん大変ですよね。

 

病院だけじゃありませんよね。

介護施設・福祉施設、、他にも保健所で働く方。

 

私の身の回りでも、コロナウィルスの影響で困った人を支える方々いらっ

しゃいました。

銀行の方、商工会の方、役場で保険や支援関連の部署の方。

 

まだまだ他にも私が知らない職種で今年必死に働いてた方がいるのでしょう。

 

 

 

今までと変わらなかった方。

 

コロナウィルスの影響を受けずに今までと同様に働いてる方。

きっとその仕事はトラブルに強い、不況に強いのでしょう。

凄いです。

 

 

それら全ての方々に、感謝しております、素敵だなとも思います、大変さ

を知り胸が締め付けられる思いにもなります、羨ましくもあったりします。

 

 

 

そして、私のペンション業。

 

時間はあった。

体も楽です。

でも、気持ちは・・・。

 

観光業って、「絶対になくてはならないもの」ではない ってあらためて気

づきました。

 

観光って薬味みたいなもんだなって感じた時がありました。

おでんにはカラシがあったほうが、刺身にはワサビ、料理にパセリがあったほ

うが、、、。

それら全ての薬味があったほうが料理が華やかになるし、味わい深くなります。

でも、薬味は所詮薬味。

観光業は料理の根幹となる、おでんのちくわ・刺身・肉といったメインの食材で

はないんですね。

無くても生活は成立する。

 

 

 

 

情けない気持ちになりました。

 

 

 

 

世の中で頑張っている方々が、息抜きしたい時、そんな時に微力ながら役にたて

たらな・・。

皆様に感謝しつつ、なんとかペンションを続けていきたいもんです。

« 2020年 我が家の10大ニュース ⑤~① その3 | トップページ | 本番到来 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

世界中誰もが大変ですからね。
一人一人の行動が大切かと思います!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年 我が家の10大ニュース ⑤~① その3 | トップページ | 本番到来 »