無料ブログはココログ

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月26日 (金)

八王子に行って。 罪滅ぼしに

八王子駅前を歩いていて見つけたんです。

 

バーガーキングがありました。

 

子供達が大好きなんです。

しかし、実は山中湖の近くに、いや、山梨県にバーガーキングのお店が

無いんです(けっこうそういうチェーン店あります・泣)。

 

 

ですから、大きな町に行ってお店を見つけたときはチャンス。

 

お土産を買って帰りました。

Image6_20210226065601

 

 

 

バーガーキングのワッパー。

デカいですよね。おやつにしてはボリュームありすぎなので、晩御飯に

しちゃいます。

 

ハンバーガーとポテト。こんなジャンキーな晩御飯、いいのでしょうか?

 

子供達は大喜び。たまにはいいかもしれませんね。

レンチンしてちょっとシナっとしてますが、ワッパーは美味いですね。

Image7_20210226065601 Image8_20210226065601

 

 

 

昨日のブログに書きました。

子供が知らない私だけのおやつ・・・。

ハンバーガーがちょうどいい罪滅ぼしになりましたかな (-.-)

2021年2月25日 (木)

八王子に行って。 謝罪と美味さが

昨日のブログに書きました。

八王子に仕事の用事があったんです。

 

 

その帰り道。

 

中央自動車道を使うと、よく寄るのが談合坂SA。

そして、その談合坂SAで決まって購入するものがあるんです。

 

 

 

 

その日の帰り道。

談合坂SAが近づいてきます。

 

あと5Km。「いやいや、寄っちゃいかんいかん」。

 

あと1Km。「寄らないぞー。まっすぐ帰ろう」。

 

 

 

 

 

結果は、、、しっかり寄って、しっかり購入してしまいました。

クレープです。

Image5_20210225065401

 

私はこのお店のクレープが大好物。皮がモチモチしてるんです。

{ストロベリーケーキ味}に{バニラアイス}をトッピングしました。

Image3_20210225065401 Image4_20210225065401

 

 

なんと私は意思が弱いことでしょう。

このクレープは時間が経つと美味ししさ半減なので、お土産では買いません。

つまり、家族のメンバーは味わえず、私だけのお楽しみ。

なんと酷い父親でしょう。

 

 

家族のメンバーは誰も私のブログを見ていません。

だから、今回のクレープはバレない。

 

私だけのいけない秘密・・。

 

家族に対して謝罪の気持ち & ほっぺたが落ちそうな美味しさ が交互に・・。

 

「ごめんよー (+_+)」。

 

「美味っ (^^)」。

 

「ごめんよー ((+_+))」。

 

「うっ、美味っ (-ω-)/」。

2021年2月24日 (水)

煮干鰮らーめん圓・八王子

どうしても外せない仕事の用事があり、八王子駅に行きました。

 

学生時代に2回ほど来たことがあるくらいで、社会人になってから初めて

きました。

 

 

八王子のような大きな駅に来るチャンスはそうそうありません。

絶対美味しいラーメン屋があるはずだと探しました。

 

仕事の合間に駆け込んだお店です。駅から徒歩10分弱。

 

 

Photo_20210223092201

Photo_20210223092203 Photo_20210223092202

 

 

店名=煮干鰮らーめん圓

メニュー=濃口煮干鰮らーめん 950円

場所=八王子駅

 

 

6席のみのこじんまりしたお店で、かつ人気店なようで、席に着くまで少し

待ちました。

 

スープは美味しい。煮干の香りが強すぎず、しかしちゃんと風味が感じられる。

麺は細麺ストレートで美味い。若干茶褐色で小麦の味がします。スープとの相

性が抜群。自家製麺なのでしょうか?

トッピングは、めんま・のり、そして脂身の少ないももチャーシューがしっと

り美味い。

茎ワカメが入ってましたが私は初めてかも。ワカメがこのラーメンにピッタリ。

 

どこも尖らせずに、上品に、しっかりまとまった1杯。凄い美味しかったです。

 

ただ、、、1杯950円。そのお店の1番ノーマルなラーメンの価格。時代を

感じさせます。

 

 

素晴らしいお店で美味しいラーメンを食べるの本当に久しぶりでした。

満足な1杯。嬉しかった1杯。貴重な1杯。

このご時世ですから、山中湖在住の私、次の1杯はそうそう無いかもしれません。

2021年2月22日 (月)

我が家のダイヤモンド富士のラストチャンス

ここ最近のブログで書いてますが、週末もダイヤモンド富士を見るために

スタンバイしておりました。

 

PM4:20頃からダイニングで待機。

 

良いコンデションの中、太陽が落ち始めます。

Image1_20210222071301 Image0_20210222071301

 

輝いてきました。

Image3_20210222071301

 

Image4_20210222071301 Image5_20210222071301

 

綺麗な輝き。

 

少し右に外れてます。

でも、良いです。充分感動しました。

 

 

この日が、この冬に我が家からダイヤモンド富士が見れるラストチャンス

だったでしょう。

 

後は日が沈む位置がもっと右に外れていきます。

 

ちょうど山頂ど真ん中に日が沈む2日間ほどは雲があってダメでした。

自然現象はなかなか思い通りにはいきませんね。

 

また秋、11月頃にチャンスがあります。その頃が楽しみです。

2021年2月19日 (金)

良いニュース

先日、ニュース番組で見たんです。

 

「今年の春の花粉の飛散量は例年より少ない」。

しかも、、、

「だいぶ少ない」。

 

だそうです。

 

 

理由は、「昨年の夏が暑くなかったから」 だそうです。

 

そうでしたかね?

8月、毎日晴れで猛暑だったと記憶してるのですが。

 

でも、そんなことはどうでもいいんです(私の記憶なんて曖昧です・笑)。

 

とにかく今年の春は花粉症が少し軽減されればいいです。

我が家は毎年、私・長男・次男が鼻水ダラダラになるもんで。

 

なんだか、久しぶりに良いニュースでした (^^)

2021年2月18日 (木)

普通です

おはようございます。

 

現在(朝6:30)の気温=-11℃。

 

都市部からしたら寒い朝でしょうが、山中湖は普通です。

 

2月らしい気温。

 

例年、−15℃~−20℃くらいになる日もありますので、私はへっちゃらです。

 

長男と次男は通学時に外を歩くので大変です(ガンバレーー)。

 

4月の中旬、あと2ヵ月位は寒い日があるでしょうね。

2021年2月17日 (水)

今日もイマイチ 80点

3日前は雲。

Image6_20210217065001 Image5_20210217064901

 

 

2日前は雨。

 

 

 

昨日は晴れ。ダイヤモンド富士が見れるチャンスなはずです。

 

PM4:30頃からテラスでスタンバイ。

 

よし、ちょうど真ん中に太陽が沈みそうです。

 

でも、、、。

 

山頂のいいところだけ薄っすら雲が・・。

Image3_20210217064901 Image1_20210217064901

Image0_20210217064901

 

雲が邪魔してあまり輝きません。

 

太陽が沈む位置はオッケー。

輝きは今一つ。

 

80点といったところでしょうか?

 

さて、今日は我が家から見れるラストチャンスかな (^^)

2021年2月16日 (火)

雨でよかった

昨日は朝~夕方まで雨。

 

なんだか久しぶりにまとまった雨でした。

 

今は2月。

例年なら雪でもおかしくないわけです。

昨日は気温が高く、雨で助かりました。

 

 

 

でも、やはり富士山には雪が積もったようです。

 

今朝の富士山。

Image0_20210216071001

 

ようやく冬の富士山らしい姿に。

 

白く雪をまとった富士山が朝日でうっすらピンクに染まってます。

Image1_20210216071001

 

 

今夜~明日は寒くなるようですね。

2021年2月15日 (月)

不発

時期的に、ヴェンティチェロからダイヤモンド富士が見れるはずです。

 

昨日は天気が良くPM4時30分頃から待ち構えておりました。

 

 

っで、日が落ちる時。

Image0_20210215064101

 

残念、あまり輝きませんでした。

 

雲が邪魔してる

   & 

太陽の沈む位置が山頂真中ではなく左にずれています。

Image1_20210215064101

まあこれでも充分綺麗ですが。

 

 

昨日はダイヤモンド富士は不発。

 

今日は雨。

 

チャンスは明日・明後日くらいでしょうか?

それを過ぎると、今度はだんだん沈む位置が右にずれていくはずなので。

またチャレンジしてみます。

2021年2月12日 (金)

次男の要求

少し先になりますが、次男の誕生日会を今月か来月のどこかで

やります。

 

本人の希望。

 

「食事は『お肉を卵にチョンて付けて食べるやつ』がいいです」 だって。

すき焼きを希望とは生意気な💦

 

 

「ケーキは『丸い大きいの』じゃなくて、『好きに選んだ小さいケーキを

2つ』がいいです」 とのこと。

なるほど、次男の中で最近の流行りなのね。

 

 

 

 

 

そして、、プレゼント。

「ニンテンドー・スィッチの『スマッシュブラザーズ』と『マリオメーカー

』がいいです」 とのこと。

 

我が家は誕生日やクリスマス以外におもちゃを買ってあげません。

 

ですから、基本的にその時だけはリクエストを受け入れるようにしてます。

よっぽど高額の時は拒否しますが(2年前の次男のニンテンドー・スイッチ、

1年前の長男のソニー・プレーステーション5 ←親が動揺しました(笑))。

 

今回のリクエストは大蔵大臣(=妻)の許可が出ましたので、手配します。

 

次男よ、、楽しみですな。

2021年2月10日 (水)

冬に美味しい

妻と息子の好物。

チーズフォンデュ。

Image2_20210210064701 Image4_20210210064701

 

寒い冬にピッタリのメニューです。

 

私には白ワインのつまみ ということになります。

Image5_20210210064701

 

 

チーズフォンデュのソースを余らせて取っておいて、冷蔵庫で冷やします。

翌日、食パンにぬって食べると美味しいです。

2021年2月 9日 (火)

意外な結果

宣言通り、昨日の午前中はスーパーボウル観戦。

 

っで、私、昨日は腰痛が酷くテレビの前で横たわってました。

スーパーボウルがあろうとなかろうと結局同じ・・。

 

結果はバッカニアーズが圧勝。

 

戦前の私の(メディアも)予想ではチーフス勝利、しかも圧勝でした。

だから意外な結果でした。

 

あらためて、トム・ブレイディは凄い、また、アメフトはQBで決まる

スポーツだと認識しました。

 

 

 

これにて今シーズンのNFLは終了。

 

コロナウイルスで色々制限される世の中、レギュラーシーズンとプレーオ

フの全試合を消化しました。

 

凄くないですか?

 

1試合も失わず完全に消化。

 

フットボールは1チーム40人~50人くらい試合に出場して密状態で

相手とコンタクトします。

その特性からも厳しいかなと思ってました。

 

実際、数チームでクラスターが発生したり、数名の選手がガイドライン

を守らなかったり、試合が延期されたり、綱渡り状態だった印象です。

 

それでも無事完走。

NFLの最新の分析・対策は他スポーツ・他分野のコロナウィルス対

策に活かされるそうです。

 

 

5か月間の楽しみが終わり。

今年の9月が待ち遠しい。

その9月には世の中はどうなってるのでしょうか?

2021年2月 8日 (月)

さてこれから

おはようございます。

 

私は今朝、朝一からセコセコやるべき雑務をこなしております。

 

事務処理だったり、我が家の昼食・夕食の段取りを一通り済ませます。

 

そう! あと1時間後にスーパーボウルがキックオフだから。

 

1年間で今日という1日だけはのんびりテレビの前にくぎ付けです (^^)

 

現地アメリカでは夕方からビールでも飲みながら観戦なのでしょう。

しかし、私は午後に運転する用事もあるので朝から飲酒は残念ながらでき

ません。

 

コーヒーでも飲みながら観戦しようかな。

 

チーフスを応援しています。

2021年2月 5日 (金)

怖いくらい

先週の話です。

 

長男を迎えに行く時間帯=PM6時頃。

 

日は落ちて真っ暗です。

 

そんな暗い中、車を運転してると、、、ビックリしました。

急遽、視界に大きな大きな黄色い真ん丸が。

 

月です。

満月です。

 

 

でも、ただ満月で真ん丸というんじゃないんです。

皆様(私も)がよく見る満月の3倍くらいの大きさで、色も濃い。

とても低い位置にあります。手前の山は富士山ではありません。近所

の小さい丘です。

Image1_20210205065201

 

言葉では表現できないし、スマホで撮った写真でもその迫力が伝わり

ません。色も大きさも実物は違います。

Image0_20210205065201

 

 

妻に教えても全く伝わらず。

 

しかし、翌日、用事があってPM7時頃に家族一緒に車に乗ってたん

です。

急遽視界に入った月を見て妻がビックリ。

そうでしょう、そうでしょうよ。

 

 

 

凄い迫力。

怖いくらい。

 

超高級な新鮮な地鶏の卵を皿に割って大きくしたみたい

         ↑

これが私が妻に行った表現です(なんのこっちゃ・・)。

 

きっと低い位置だから大きく見えるんですよね?

ビル・建物が周囲に建つ都会では見えないのかも。

月が確認できる頃には高い位置に登ってるでしょうから。

 

 

 

 

満月の日は自然界の動物が活発になるそうです。

人間も動物、、、私も先週はずっとアドレナリンが出ていたのでしょ

うか?

2021年2月 4日 (木)

スーパーボウル迫る

NFLネタです。

 

いよいよスーパーボウルが迫ってます。

 

単一スポーツの試合としてはおそらく世界最大のイベント。

 

日本時間2月8日の朝に試合開始。

 

対戦チーム。

カンザスシティー・チーフス VS タンパベイ・バッカニアーズ。

 

個人的に今年は大好きなパッカーズ優勝させたかったな。もしくはステ

ィーラーズ、ビルズ。

 

その3チームは残念でした。

 

しかし、チーフスは元々私が推しのひいきチーム。

だからチーフスの2連覇に期待してます。

 

 

私は来週の月曜日の午前中(毎年2月第2週の午前中だけ)は全く働かずテ

レビの前にくぎ付けです(妻が不機嫌に・・)。

2021年2月 3日 (水)

余った食材

今のご時世、お客様の予約キャンセルで、食材が余ります。

 

その余った食材を廃棄するのはもったいないので、我が家の食事に活用して

います。

 

先日はオレンジジュースが余ったので、ムースをたくさん作りました。

Image0_20210203064501

 

子供達が喜んでくれます。

 

ささやかな、楽しい、美味しい日々を過ごしたいもんです (^^)

2021年2月 2日 (火)

キャンプの始まり

昨日2月1日、プロ野球のキャンプが始まりました。

 

野球ファンはこの日を待っています。

 

私もワクワクしてきました。

 

 

昔、キャンプ初日はオフシーズンを楽しんだ選手がダルダルの体で来て、

そこから開幕に向けて仕上げていく感じでした(私はそれでいいような

気もしますが)。

でも、今は2月1日には締まった体に仕上げてきて、本格的な打撃練習

・投球練習をしています。

凄いですね。

選手はどんなオフシーズンを過ごしたのでしょう。いつ休んでるのでし

ょうか?

 

 

 

我らの広島カープ。

私が期待してる選手は誰か?

この時期は全員です。

期待してない選手なんて1人もいません。

今年は絶対に優勝だーー!(どのチームのファンも同様に思ってるでしょ

うね・笑)

2021年2月 1日 (月)

2月の始まり

おはようございます (-_-)/

 

今日は2月1日。

 

 

1月が終わりました。

 

1月は我が家は「うーん、何だかな~」っていった月でした。

 

でも、今年はまだ1ヵ月しか終わってない。まだ2021年始まったばかり。

 

今日から、新しい月の始まり、新しい週の始まり。

 

張り切ってまいりましょう (* ̄0 ̄)/ 

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31