無料ブログはココログ

« 陣馬の滝 | トップページ | 道の駅 あさぎり高原 »

2021年3月 5日 (金)

富士宮市のニジマス

昨日のブログに陣馬の滝の情報を書きました。

 

その周辺には淡水魚の釣り堀が点在しています。

 

 

富士山のおかげで麓の町(=山梨県・静岡県)には綺麗で豊富な水が

湧いています。

(ヴェンティチェロのおいしい水も井戸水です)。

 

この宝の水を利用してマス・イワナ・ヤマメを育てるのでしょう。

 

 

静岡県はマスの出荷量日本一(我らが山梨3位、長野2位。この3県で

全国シェア50%近くを占めます)。

 

中でも陣馬の滝のある町=富士宮市はトップクラス。

 

 

お客様。

釣り堀なんていかがでしょうか。

Image2_20210305070701

Image0_20210305070701

釣り初心者の方や小さいお子様でもきっと釣れます。

釣った魚はペンションでは調理できませんので(衛生法上問題有)、

その場で食べれる所がいいでしょう。

清らかな水で育った魚はクセがなくきっと美味しいはずです。

Image1_20210305070701

 

過去のブログの観光情報で書きましたが、もちろん道志村での釣りもおス

スメでございます。

« 陣馬の滝 | トップページ | 道の駅 あさぎり高原 »

観光情報」カテゴリの記事

コメント

富士周辺は、湧水が多い為養マス場も沢山ありますよね。
都留鹿留や忍野周辺も良い釣り場です。
今年は、釣りに出掛けたいなぁ。(^O^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 陣馬の滝 | トップページ | 道の駅 あさぎり高原 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31