何か飛んでいますか?
今朝気づいたんです。
「目が痒い」。
そういえば、ここ3日~4日、目が痒かったような・・。
スギ花粉の春と比べるとたいしたことはありません。
この時期、何か飛んでいるのでしょうかね? (*_*)
« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »
今朝気づいたんです。
「目が痒い」。
そういえば、ここ3日~4日、目が痒かったような・・。
スギ花粉の春と比べるとたいしたことはありません。
この時期、何か飛んでいるのでしょうかね? (*_*)
先週のある日。朝早く。
妻が私の所に慌ててきました。
「なんかいる!」。
2階テラスから。
駐車場になにかいます。
タヌキかな?ハクビシンかな?
私は慌てて外に出て追尾。
おそらくアナグマです。
以前にも書きましたが、アナグマは超警戒心が強いので、夜に活動して
いるとのこと。
私もずっと山中湖で出会ったことが無かったのです。
しかし、なぜか4年前に初めてヴェンティチェロの裏山で見てから(当
時のブログに書きました)、毎年1回は会えるんです(我が家の敷地近
辺で)。
おっと、ここからは他人様の別荘の敷地なので追尾を断念。
滅多にお目にかかれない存在、肩をゆすって歩く姿、なんかユーモ
ラスな雰囲気・・。
なんか不思議な生き物です。
最近、私は悩んでいます。
次男が「スマートフォンが欲しい」 とリクエストしてきました。
「クラスのみんなが持ってる」 とのこと。
我が家はプレゼントは誕生日かクリスマスだけです。
なので12月ということになります。
結論から言いますと、、、
私はスマホ購入には反対。でも、みんなが持っているのなら寂し
い気持ちも理解できる。 といったところです。
反対の理由なのですが、、、
〇前回のニンテンドースイッチの時と同じなのですが(結局買いま
したが)、小学4年生にはスマホは高額だと感じてます。
〇スマホは最初の購入時の金額だけじゃなく、月額使用料、つまりラ
ンニングコストが継続的に発生する。
〇よからぬことに使う。
〇小学生にスマホを持たせてるご家庭の一般的な理由(=遠距離に
通学してる・習い事をしてる等で心配、または親の送迎がある)に、
我が家は当てはまらない。
といったところです。
でも、周囲の友人が持っているのなら、自分だって欲しいに決まっ
てます(凄くよくわかる)。
悩みます。
まったく次男は、、、定期的に私を悩ませます ((+_+))
昨日のブログで書きましたケーキ、お気づきの方もいらっしゃるで
しょう。
私は前からずっと食べてみたいケーキがありました。
自由が丘にあるお店=モンサンクレールのセラヴィです。
子供の用事やらコロナウィルスやらで、もう4年位ちゃんと実家に
帰省できていません。
なかなか自由が丘に行くチャンスが無く・・。
それを知っている妻がこっそり取り寄せてくれたんです。
今の時代は凄いですね。
ここ遠く山中湖に住んでいても冷凍状態で届けてもらえるんですね。
セラヴィ。
有名なパティシエ=辻口さんが作る、有名なスペシャリテでしょう。
とても美味しかった。
ピスタチオの香ばしさ、フランボワーズの酸味、ショコラの甘さを
絶品のホワイトチョコでコーティングしてあります。
当たり前ですが、色々な意味で私にはこんなお菓子は作れません。
幸せな夜。
妻に感謝です。
一昨日の夜、妻が突然、「ケーキがあるから食べましょう」と・・。
私=「?? どうした??」。
妻=「父の日だから」。
なるほど、全く意識してませんでした。
だって、3年くらい前までずっと父の日にお祝いしてもらったこ
とがないもんで。
たしか2年前から急にケーキをもらえるようになった気が・。
きっと妻・長男・次男でなんかそういう話になったのでしょう。
ありがたいもんです。
妻が用意してくれたケーキ、これを買ってくれたのには理由があ
りまして、それはまた明日書きます。
やっぱり次男のお手紙が嬉しい。「とにかく」って何だい?
6月は2回もケーキが食べれる&お手紙ももらえます。
ありがたや~、ありがたや~ (#^.^#)
広島カープのネタです。
ズバリ、今年のカープの優勝は無理でしょう。
こんなに早く野球を見なくなるシーズンは久しぶりかも。
酷い。酷すぎる。
きっとチーム内の主力選手の間では「諦めモード」の空気なので
しょう。
私は心配です。
今年の優勝は無いですが、このままでは何年も低迷するのでは
ないでしょうか。
本当に強いカープを取り戻すなら、思い切ってもう今年を捨てて、
いえ、来年も犠牲にしてチームを作り替える。
具体的には投手・野手のレギュラースポットに若手をドンドン登
用する。
チームの核となる選手以外のベテラン・中堅の選手は思い切って
切る。
次、そしてその次のドラフトで指名を増やす。
アメリカのMLBやNFLで見られる「再建」という手法。
もう、その日の試合、明日の試合を勝つために、その場その場を
しのぐためにそこそこの選手を使ってどうする・・。
そして負けたり、負けたり、たまに勝ったり・・。そんなのは
意味がありません。
ファンも「3年後に優勝できるチームを目指す」というのであれば、
今年最下位だって納得できます。
具体的に、松山とか堂林とか田中とか磯村とか使ってどうする・・。
野村とか薮田とか加藤とか使ってどうする・・。
若手以外で打率1割台の選手は試合に出してはいけない。
新人の栗林を酷使してはいけない。
思い切った長い目で見た計画性が必要な気がします。
ヨーロッパ・サッカーは各国リーグが終了してクラブの戦いは終わり
ました。
そして現在はユーロ2020(ヨーロッパ選手権)が開催されてます。
そんな中、一昨日、ショックなニュースがありました。
私は昔からデンマーク代表が好き(ピーター・シュマイケル、ラウド
ルップ兄弟の時代も)。
現代表のエース、クリスティアン・エリクセン、これまた私が好きな
選手です。
そのエリクセンの試合中の事故・・。
第一報を見た時、驚きました。ショックでした。
心配でしたが、回復して良かった。
きっとチームメイト、医療スタッフの処置が適切だったのしょうね。
サッカーはこの事故が毎年あります。
過去に残念な結果になった選手もいます(私の好きな選手もいました)。
プロ、アマチュア関係なくAEDは必要なのでしょう。
エリクセン、本当に良かった。
山梨県も梅雨入りしたようですね。
ここから1ヶ月間くらいは梅雨の時期なんでしょうか?
ジメッとした季節、あんまり好きじゃありません。
外仕事ができない日も多いので、そんな日は室内でできる仕事をします。
夏からの新作メニュー作りに取り掛かります。
梅雨が明けたら今年もカーーっと暑い夏がやってくるんでしょうね。
私は山中湖という自然の中で生活するようになって、だいぶたくましく
なりました。
色々な生き物と遭遇して、今ではどんな動物・昆虫でもビビりません(笑)。
シカ・イノシシ・イタチ・野ウサギ・キツネ・タヌキ・アナグマ・ハクビシ
ン・リス・カヤネズミ・モグラ、、、様々な鳥、、、様々な昆虫、、、た
くさん遭遇しました。
スズメバチだって私は突進して駆除します。
ところが、、、。
ヘビだけがダメなんです。
これだけはどうしてもダメ。
何がダメかって、、、全部ダメ。
なのに、私、よく出会うんです。
3日前、またいました・・。
私は腰を抜かして、妻を呼び捕まえてもらいました。
「だらしないヤツ」という妻の冷たい視線・・。
小さいですが、大きかろうと小さかろうと苦手。
昨日書きましたが、先日、私の誕生日でした。
自分の年齢を考えると、めでたい事でもありませんし、喜ばしい
日でもありません。
でも、家族からプレゼントをもらいました。
ケーキを買ってきてくれました。
次男はアイスクリーム。私の好きな{爽}です。
長男はコンビニスィーツ。デカいです。しかも高価。
そして、妻からは大きな包み。
何でしょう。
開けてビックリ!私が欲しかった広島カープグッズ。
リュックです。早くこれに応援グッズを入れて観戦に行きたい。
私が1番嬉しかったのはこれ。
次男のお手紙。
冒頭にめでたくない日なんて書きましたが、プレゼントをもらって
お祝いしてもらえる、、、。
嬉しいもんです。ありがたいもんです。
先日、私の誕生日でした。
自分へのご褒美に、この世で1番好きなものを自分で作りました。
毎年、同じ内容ですいません。
大量に作りました。
私はおいなりさんが1番好き。
まさにブログのタイトル=「おいなりさんNO1」です。
ただ、なんでも良いわけじゃありません。
皮が甘すぎるもの、中の酢飯の酢が強すぎるもの、皮が固いもの、酢飯
が少ないもの、具が入っている(五目)もの などは
逆に好きじゃありません。
だから、お店屋さんで購入したものは、けっこう好みじゃない。
自分で作るのが1番。
母親の味と言うことになるでしょうが、ほのかな甘み、ほのかな酸っぱ
さ、酢飯はパンパンに入ってる、そんなのが好き。
もちろん、幸せな晩ごはんでした。
ヨーロッパサッカーの今シーズンが終わりました。
私の応援しているチームはだいたい残念な結果に終わったシーズン。
優勝できたのはアヤックスだけです。
〇チャンピオンズリーグ
チェルシーが優勝。
チェルシーもシティーも好きじゃないので興味が無い決勝戦でした。
〇セリエA
インテルが優勝。
私の好きなユヴェントスはなんと4位。インテルとのゲーム差が13。
完敗です。来シーズンは経験豊富な監督が必要です。
〇ブンデスリーガ
バイエルンが優勝。
もはやこの王者に勝てるチームは国内にいない。ドルトムントは歯が立
たず・・。
ブレーメン、シャルケの伝統ある強豪がまさかの2部降格。
〇プレミアリーグ
マンチェスターシティが優勝。
私の好きなリヴァプールは1年で没落。これまた好きなアーセナルは全く
歯が立たず・・。
〇リーガエスパニョーラ
アトレティコマドリーが優勝。
はーー・・私が1番好きなバルセロナは3位。バルサは監督、選手構成、
戦術を大幅に改革しないと復権できないかも・・。
〇リーグアン
リールが優勝。
リール、よくやった。金満チームのパリの優勝を阻みました。嬉しい結果。
〇エールディビジ
アヤックスが優勝。
唯一ひいきのチームが優勝したリーグ。2位をブッチギリに離しての優勝。
〇ポルトガル
スポルティングが優勝。
私が好きなポルトはダメでした。
ヨーロッパサッカーはオイルマネーがつぎ込まれているような成金のチーム
(それか元々資金力があったチーム)だけがドンドン強くなって格差が広が
ってきてる状態です。
なんだか健全な印象がありません。
今年、突如持ち上がったスーパーリーグ設立問題。こんな金儲けのリーグ構
想、ファンは望んでいません。けっこうショックでした。
バルサ、レアル、ユヴェントスはペナルティーがあるでしょうね。
実は1週間くらい前からずっと大掃除をしております。
よくブログで書いてますが、ヴェンティチェロは年に2回大掃除をして
おります。
時期は、1回目=6月末~7月頭 と 2回目=12月頭~12月中旬。
ところが、今年、7月の頭に集中して修学旅行の生徒さんが泊まりに来
る予定なんです。
いつもなら修学旅行は5月~6月に受け入れてますが、今年はコロナウ
ィルスの影響で軒並み延期に。
このままでは1回目の大掃除ができません。
色々悩みましたが、1ヵ月前倒しで取り掛かることにしました。
気持ちよくお客様に泊まっていただく為、ハッスルしております (^^)
最近のコメント