スマートフォン問題
最近、私は悩んでいます。
次男が「スマートフォンが欲しい」 とリクエストしてきました。
「クラスのみんなが持ってる」 とのこと。
我が家はプレゼントは誕生日かクリスマスだけです。
なので12月ということになります。
結論から言いますと、、、
私はスマホ購入には反対。でも、みんなが持っているのなら寂し
い気持ちも理解できる。 といったところです。
反対の理由なのですが、、、
〇前回のニンテンドースイッチの時と同じなのですが(結局買いま
したが)、小学4年生にはスマホは高額だと感じてます。
〇スマホは最初の購入時の金額だけじゃなく、月額使用料、つまりラ
ンニングコストが継続的に発生する。
〇よからぬことに使う。
〇小学生にスマホを持たせてるご家庭の一般的な理由(=遠距離に
通学してる・習い事をしてる等で心配、または親の送迎がある)に、
我が家は当てはまらない。
といったところです。
でも、周囲の友人が持っているのなら、自分だって欲しいに決まっ
てます(凄くよくわかる)。
悩みます。
まったく次男は、、、定期的に私を悩ませます ((+_+))
「育児」カテゴリの記事
- 息子の宿題(2023.06.02)
- フラっと(2023.03.09)
- 次男の誕生日(2023.03.02)
- 次男の希望(2023.02.15)
- 子供(次男)孝行 ③(2023.01.17)
時代の流れには逆らえませんね。
今は、小中でも学校でICTが進められてますからね。
タブレットも配られているようですよ!
次男君なら良いのでは?頑張れー(^O^)
投稿: チャンケイ | 2021年6月24日 (木) 10時47分