無料ブログはココログ

« 作ってみました | トップページ | 新しい基準もしっかり »

2021年11月23日 (火)

心が震えた

久しぶりに心が震えました。

嬉しくて、感動して。

 

広島カープの主力投手。

大瀬良大地 と 九里亜蓮。

2人も残留宣言をしました。

 

2人とも国内FAの資格を持っていました。

 

同じ年齢で同期入団の両エースが退団になったら、「来年の

カープは終わったな」と思ってました。

 

 

 

多くのカープファン、特に昔からのファン歴が長い人達は、つ

まり当然私は、カープの選手がFAで出ていく恐怖が体に染み

ついています。

 

カープに入団して、カープで育って、カープの主力(つまり4

番打者・エース投手・キャプテン)になって、私が当たり前に

応援してた選手が、あっさり退団していく。

そして、大好きだった選手がライバルチームのユニフォームを

着て敵になる。

 

投手なら、川口、大竹がジャイアンツの選手になった。

打者なら江藤がジャイアンツ、金本、新井がタイガースの選手に

なった。

しかも、退団の際に「優勝してみたかった」とコメントを残す。

 

最近だと丸がジャイアンツの選手になった。

 

どれだけファンが寂しか、悔しいか・・。

 

国内FAではないので喜んで送り出せますが、黒田、マエケン、

そして今年は鈴木誠也がメジャーに去っていく。

 

 

 

そして、今回の大瀬良と九里。

大瀬良はソフトバンク、九里はジャイアンツが狙っている報道が

ありました(しかも1年以上前から騒がれてました)。

 

3年前の丸以来、どれだけ球団がお願いしても、移籍はあるんだ

な、絶対に残留してくれる保証はないんだなと実感しています。

 

 

11月は不安でドキドキしてました。

しかし、大瀬良も九里も残留。

カープへの愛着も語ってくれました。

 

私は、久しぶりに涙が出ました。

 

ありがとう!!大瀬良、九里。

ありがとう!!堂林。

本当に感動しました。

 

ここ2年間はFA資格を取った選手が全員残留してくれてます。

ありがとう!!曾澤、田中、松山、野村。

菊地、戻ってきてくれてありがとう!!

 

さあ!!選手とファンが団結して来年は日本一を目指そう!!!

私は全力で応援します。

« 作ってみました | トップページ | 新しい基準もしっかり »

広島カープ」カテゴリの記事

コメント

FAに残留、難しいですね。
選手も自分の人生をかけていますからね。
自分で決めて自分で頑張るしかありません。(^O^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 作ってみました | トップページ | 新しい基準もしっかり »