最近の私の心の中 ②
昨日はごちゃごちゃと書きましたが、要は、長男
の巣立ちがとてもとても寂しいんです。
妻には怒られそうで言えませんし、これから新し
いスタートをする長男にも言えません。
でも、密かに寂しいのです。
我が家は、
私と妻の2名のメンバーで3年間過ごしました。
そして、長男が加わって3名のメンバーで8年間。
そして、次男が加わり4名のメンバーで10年間。
そう、1人ずつ増えていき、今日までずっと10
年間、4名のメンバーで生活してきたわけです。
そんな生活が当たり前のようにずっと続くと思ってた。
メンバーが増えていくのは良いもんです。
欠けるのは嫌だ。
いえ、いつかはメンバーが欠けていくと知っていました。
あと1ヵ月、なんて覚悟してたら、運転免許合宿で2~
3週間不在で長男と一緒にいれる時間がグッと縮まりま
した。
今、私・妻・次男の3名で生活してますが、いい予行
練習です。
布団を1つもうしかなくていい。
ご飯を1合減らして炊く。
夕食のおかずの量の変化、、例えば魚を3匹入りパック
を探す(これがなかなか無いのがわかった)。
そんな1つ1つが・・。
私、感じます。
人生を生きてりゃ、嬉しい事・楽しい事・嫌な事・悲
しい事、がいっぱいありますよね。
そんな中、人生で1番悲しい事って、「別れ」なんじゃ
ないかって。
先週のある夜、長男が私にコソっとくれました。
なんでケーキ?
長男=「今までお弁当ありがとう」って。
私=「どうもありがとう」。
嬉しい。
それに、「そうか。もう弁当も必要ないのか・・」
と複雑なもんで。
4月の頭、実際に長男が引っ越す時、どんな感じにな
るんでしょうかね?
« 最近の私の心の中 ① | トップページ | 次男の誕生日 »
「育児」カテゴリの記事
- ハンバーガーショップで(2023.07.14)
- 息子の宿題(2023.06.02)
- フラっと(2023.03.09)
- 次男の誕生日(2023.03.02)
- 次男の希望(2023.02.15)
3月は別れに季節ですね。(>_<)
卒業、就職などとね。
雛が立派な鷹になり戻るのを待ちましょう!
4月の旅立ちには、間違いなく「泣く」でしょうね。(^O^)
投稿: チャンケイ | 2022年3月 8日 (火) 11時07分