無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

心の中で応援してる

私は小さい頃からカープファン。

 

長い期間ファンですが、今までで最も好き

な選手が2人います(どちらか選べない)。

 

井2 高橋慶彦。

 

そして、

 

井20 北別府学。

 

 

 

その北別府、、。

昨日、大変な思いをしている というニュ

ースを見ました。

 

 

当然、遠く山梨に住む他人である私は何も

してあげられない。

 

心の中で祈っています。

心の中で応援しています。

 

「早く元気になってね」。

2022年6月29日 (水)

山中湖でランチ

とある方(山中湖在住)に教えていただい

たお店でお昼ごはんを食べました。

 

{せんでゃー}というお店。

変わった店名ですね。

Image0_20220629063401

 

お宿さんなので、玄関が立派。

Image1_20220629063401

店内。

Image2_20220629063401

 

1番人気の日替わり定食。

メインの豚焼肉はもちろん美味しいので

すが、私は小鉢(切り干し大根)が嬉し

い。

これで600円。

ご飯はおかわり自由。

Image3_20220629063501

 

場所はヴェンティチェロから車で10分。

湖畔の道から1本入ったところ。

 

おススメのお店です。

私もまた来ます。

2022年6月28日 (火)

驚いた

昨日の早朝、目にしたニュースに驚きまし

た。

 

「秋山翔吾選手、広島カープ入り」。

 

まさか・・。

 

カープが提示していた条件3年5億は安すぎ

ます。

 

金銭面の条件ならソフトバンク。

金銭以外の環境面なら西武。

 

私は、きっと古巣・西武に戻るだろうな と

予想していました。

 

それが、まさかのカープを選択。

 

驚きが大きすぎて、信じられない。

私、ファン歴40数年ですが、「FA選手を

他球団と競合で獲得した」 という経験無い

もんですから。

 

嬉しさは後からジワジワやってきました。

 

好守のセンター、そして強打者。

 

凄い嬉しい。

秋山選手、一緒に優勝を目指そうよ!!

(ヤクルト、強すぎですが・・)

2022年6月27日 (月)

次男と勉強

先日、次男と教科書を見ながら勉強しまし

た。

勉強はいつも妻と一緒なので、私と一緒っ

て珍しいことなんです。

 

 

っで教科書で次男が勉強したいのがこれだ

そうで。

家庭科。

Image1_20220627062401

 

 

カラフルゆで野菜サラダ というネーミング

なようです。

料理なんて今まで全く興味が無さそう(食べ

る方も無さそう)な次男ですが、最近は少し

変化が・・。

 

始めに私が作業の工程と注意点を説明し、あ

とは自分で調理してもらいました。

 

Image0_20220627062501

Image2_20220627062501

Image3_20220627062601

 

その夜の晩ごはんのおかずになりました。

野菜なんて好きじゃない次男。

でも、自分で作ったのでワクワクもあっ

て美味しく感じるようです。

Image4_20220627062601 Image5_20220627062601

 

楽しい勉強ですね。

2022年6月24日 (金)

甘いものをもらいました

先日の父の日。

 

妻から私の好物をもらいました。

Image7_20220624062401

カントリーマアム、好きです。

 

 

そして、、

次男からも私の好物をもらいました。

Image6_20220624062401

爽、すきです。

 

 

そういえば、今月は私の誕生日もありま

した。

ブログでも書きましたが、その時も次男

からアイスクリームをもらったんです。

 

その時も、イチゴ味。

 

なんででしょう?

本人のなかで、アイスクリームはイチゴっ

てなんか決まってるのかな?

 

どちらにしても嬉しいもんです。

夜食にいただきます。

ごちそうさまです (^^)/

2022年6月22日 (水)

やっぱり現れる

このブログで何度か書きました。

 

私はとにかく蛇がダメです。

 

苦手 という感覚ではなく、それ以上、

ダメ なんです。

蛇に遭遇すると、体が硬直して意識が

遠のく・・。

 

北海道人の血をひく者(私もそう)は、

蛇がダメなDNAが埋め込まれてる 

なんて説もあるようですが、どうなん

でしょうか?

 

 

毎年、暑くなってきたこの時期に姿を現

しますが、やはり今年も出てきました。

Image1_20220622062001

種類は何でしょうか?

ヤマカガシ?ジムグリ?

 

私と妻で(妻メイン)、捕獲して敷地外

(少し遠く)に放しました。

Image2_20220622062201

 

 

ヴェンティチェロにもう来ちゃだめだよ💦

2022年6月20日 (月)

大切な食材

先日、近所のハンターさんから鹿肉をい

ただきました。

Image0_20220620083301

 

実は私はあまりジビエに慣れていません。

調理慣れしていないし、食べ慣れてない。

 

迷いましたが、シンプルな味付けのロース

トビーフ風にすることに。

 

まず、スパイスをすりこんで表面を焼きつけ

ます。

Image1_20220620083301

 

その後、オーブンでじっくり火を通します。

 

最後はアルミホイルで包んでしばらく寝か

します。余熱でジンワリ中まで火を通しま

す。

Image2_20220620083301

 

 

 

っで、試食。

とても美味い。

食感がやわらかい。

味はアッサリとした赤身肉ですが、しっかり

と肉の旨味がある。

クセや臭みは全く無い。

Image3_20220620083301

 

これは間違いなく赤ワインですな。

Image4_20220620083301

 

大切な食材。

ありがたく、おいしくいただきました。

2022年6月17日 (金)

シーズンが終わる

ヨーロッパサッカーのシーズンが終わり

ましたね。

 

全体的に、私の応援しているチームがイ

マイチで個人的に残念なシーズンでした。

 

 

〇スペイン

全てのクラブで私が1番好きなバルセロナ。

2年連続で優勝できず。優勝の宿敵レアル

に勝ち点13も差をつけられました。

リーグ2位という順位以上に没落している

状態。クラブは多額の負債を抱えてここ2

年間瀕死の状態。なんでこんなことになっ

てしまったのでしょうか?

 

 

〇イタリア

私が全てのクラブの中で2番目に好きなユ

ヴェントス。

こちらもここ2年間の落ち込みが酷い。

今シーズン、優勝のACミランになんと勝ち

点16も差をつけられての4位。

一昨年まで国内では敵無しだったのに・・。

 

 

〇イングランド

私の好きなアーセナル。今年もダメで、優

勝のシティになんと勝ち点差24の5位。

なんか普通のクラブになってしまった。

そして私が好きなもう1チーム、リヴァプ

ールは惜しかった・・。もう少しで優勝に、

いや4冠王者になれたのに・・。

 

 

〇ドイツ

嫌いなバイエルンが優勝。好きなドルトムン

トは2位でした。毎年同じ展開でつまらいリ

ーグ・・。

 

 

〇フランス・オランダ・ポルトガル。

フランスはいつもの通りパリが優勝。つまら

ない・・。

私の応援しているアヤックス、ポルトがそれ

ぞれ優勝でちょっとだけ癒されました。

 

 

〇チャンピオンズリーグ

レアルが優勝。リヴァプールに勝たせたかった。

悔しい・・。

 

 

 

今年もそうですが、ここ数年間、一部のチーム

がヨーロッパサッカー界を歪めてる印象です。

ほぼ国営の企業がオイルマネーを原資にジャブ

ジャブ資金を使い放題。

ヨーロッパリーグには収入と支出のバランスを

保たせるルールがあるのですが、明らかに違反

しているチームがあります。

ヨーロッパサッカー、これでは健全でワクワク

する面白い展開にならないでしょうね。

2022年6月14日 (火)

昔から好き

丸々したアユが手に入りました。

 

焼く前の美しい姿を撮るの忘れてしまい

ました。

 

私は子供の頃からアユが好き(川魚全般

が好きでした)。

 

普通に塩焼きが1番。

Image0_20220614063901 Image1_20220614063901

 

淡白な味。

ほのかな苦み。

 

今が旬ですね。

2022年6月13日 (月)

散々

プロ野球ネタです。

 

セ・パ交流戦が終わりましたね。

 

今年もカープは12球団で最下位。

 

これで3年連続。

 

なんででしょうか?

 

防御率も最下位。

得点も最下位。

 

先発陣は崩れて。

打線は全く点が取れず。

 

 

他のセ・リーグのチームはパ・リーグに

一歩も引かない戦いをしてました。

特にヤクルト、阪神は見事。

 

 

我らがカープ。

交流戦前は「なかなか頑張ってるな」と

いう印象でしたが、、、。

ちょっと厳しい状況ですね(泣)。

2022年6月 8日 (水)

積雪があったような

一昨日は雨でした。

 

そして、昨日の朝、雨が止んで雲の間

から富士山が顔が出していて・・。

 

Image0_20220608064501

 

富士山の雪が増えている気がします。

 

ここのところ、雨が降ると気温は低めな

ので、山頂は雪だったのでしょうか?

 

6月もしばらく雪化粧の富士山が楽しめ

そうです。

Image1_20220608064501

2022年6月 7日 (火)

お祝いしてもらいました

先日、私の誕生日でした。

 

もういい年のおっちゃんなので、おめで

たい日でもありません。

 

でも、妻と次男にお祝いしてもらいまし

た。

それは素直に嬉しいもんです。

 

 

自分でおいなりさん(私がこの世で最

も好きな食べ物)を作りました。

40個作りましたが、もう長男がいな

いので、多すぎ。半分は冷凍保存です。

Image3_20220607063101

 

味がやや薄く、米をやわらかく炊いて

しまって、イマイチな出来栄え。

おいなりさんは奥が深い。

Image7_20220607063101

 

お酒を楽しんで。

Image6_20220607063301

ケーキで〆ました。

Image8_20220607063301

 

次男がお手紙とアイスクリームをプレゼ

ントしてくれました。

Image0_20220607063601

確か母の日にも妻にハーゲンダッツをあ

げてたから、本人の中で特別な日はちょ

っと高めのアイスクリームって、決めて

るのでしょうか?(お父さんよりお金持

ちだね)

Image1_20220607063601

 

次男のお手紙が1番嬉しいのですが、毎年

「おもしろいよ」って・・。

なんかバカな父親みたいじゃないか・・。

でも、まあいいです。嬉しいです。

 

長男も先日帰ってきた時にプレゼントをもら

いました。

Image4_20220607063601

 

いやいや、年をとるのは寂しいですが、誕生

日は楽しくて嬉しくて、ありがたいもんです。

2022年6月 6日 (月)

今が旬

母から送ってもらったアスパラガス。

毎年、この時期に送ってもらいます。

 

北海道産です。

同じ産地でもスーパーで売っているもの

と全く違う。

Image2_20220606103401

 

太くて、柔らかくて、味が濃い。

 

 

とても美味い。

ビールでも、白ワインでも合います。

 

楽しい夕食でした。

Image5_20220606103501

2022年6月 4日 (土)

対照的

とある朝。

 

修学旅行の生徒さんのお見送りで湖畔に。

 

 

迫力の富士山。

穏やかな湖面に富士山がうつっている。

Image0_20220604065801

 

その湖に釣り(ヘラブナ?)をしている

人の舟がのんびり浮かんでいる。

 

なんだか対照的な風景。

Image1_20220604070001

 

生徒さんの思い出になればいいですね。

2022年6月 3日 (金)

一夜だけ戻った

長男が先週末戻ってきました。

 

夕食は長男のリクエストを作ってあげ

ました。

 

4人そろっての夕食。

 

2ヵ月前までは、あたりまえの普通の

日常。

それが今回は貴重な時間に感じました。

 

 

せっかく4人そろった週末なので、、。

なぜか花火をすることに。

 

Image7_20220603061301 Image9_20220603061301

 

少し肌寒い、季節外れの花火。

 

一夜だけの楽しい夜でした。

 

 

ちなみに長男が持ってきてくれた、自分

で作ったロールパン。

Image6_20220603061501

 

普通に美味しいパンです。

学校で学び始めて2ヵ月なのに、もうこ

んなパンが焼けるようになるんですね。

 

色々覚えて、私に教えてほしいもんです。

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »