« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »
プロ野球ネタです。
先週の木曜日=20日、ドラフト会議があ
りましたね。
我らが広島カープ、当初から指名希望の選
手を1位指名できました。
カープは4年連続Bクラス。
現有戦力が不足しているので、即戦力が必
要でした。
しかし、そこをあえて高校生を1位・2位
指名。
きっと、それだけの逸材なのでしょうね。
長い目で見れば良い指名だったはずです。
高卒ルーキー、斎藤投手、内田内野手、清
水捕手、若いんですから、慌てないで、じ
っくり磨かれて、磨いて、2年後、3年後
に大きく羽ばたいてください。
社会人、大卒ルーキー、益田投手、河野投手、
長谷部投手、久保外野手、名原外野手、次シ
ーズンからバンバン活躍してくれると嬉しい
です。
8人、みんなに期待しております。
ガンバレ――。
私は昔からスポーツが得意でした。
後は何の取り柄もありません。
特に音楽・美術など芸術分野の能力が極
端に低かったです(今も・・)。
うちの次男。
スポーツが好きじゃないし、得意じゃな
い(長男も)。
でも、次男は絵を描いたり、工作したりが
大好き。
親子なのに私と似ていません。
ジジ・ババ(私の父・母)は絵が好きだっ
たので、隔世遺伝かな・・。
そして、、、。
次男が、「貯めておいた自分のお金(お年
玉を大切にとっていたようです)で、買物
をしていいか」と聞いてきました。
どうぞどうぞ。自分のお金なんですから。
そして、、、、、。
次男が買ったものが届きました。
私、こんな色鉛筆、見たことありません。
ずいぶんと立派です。
青色だけで何種類あるんだい?
次男曰く、同じに見える青色でも微妙に
違う色なんだそうで。
次男よ。
なんだか良い買い物だね。
秋にピッタリ、、楽しんで描いてね。
この時期、ヴェンティチェロの近くでオス鹿
をよく見ます。
普段は、1匹だったり、親子だったり、群れ
ていたりするメス鹿しか見かけないんです。
でも、この時期だけオス鹿を見ます。
オス鹿の周りにはメス鹿や子鹿がいます。
恋の季節なのでしょうか?
しかし、、、
オス鹿。
体がメスよりデカい、体の色も濃い。
そして、野太い声で鳴く。
立派で少し怖い。
ツノが立派。
こんなのが向かってきたら、私は「怪我し
た」くらいじゃ済まないでしょうね。
プロ野球ネタです。
来週ドラフト会議があります。
なんで毎年、私はドラフト会議を楽しみに
しているか?
それは、我らの広島カープが資金が無いも
んでFA選手を獲得できず、ドラフト指名
の新人が唯一の戦力補強の手段だからです
(格安の外国人選手も獲得できます)。
今年の指名候補選手、私は全く知らないで
す。
なんでも超大物・人気銘柄が無いようです
ね。
カープの補強ポイント。
サードを守れる右の大砲。
セカンドを守れる右の大砲。
先発左腕投手。
中継ぎ速球派投手。
良い選手が指名できればいいな・・。
ところで昨年1位指名の黒原、、、、
どうしてるんでしょうか?
先週の水曜日=9月28日のブログに書き
ました。
死んでしまったカブトムシがいた土を廃棄
しようとしたら、、、幼虫がいました。
幼虫は腐葉土タップリの土を食べて育つよ
うです。
つまり、土は食事でもあり、住居でもあり、
幼虫にとって大切なんですね。
さっそ専用の土を購入。
風にさらして殺菌&乾かして。
適度な水で湿らせて。
さてそのフカフカの土が入った新しい飼育
箱にお引越し。
幼虫が1匹いた先日の箱をひっくり返して
みたら、、、、ビックリ!!!
幼虫、、、めっちゃいる。
よくみたら、小さい小さい卵もある。
死んだメス・・、産んでくれてたんだ・・。
ありがとう・・。
一応、これにて1年間の飼育は成功したよう
です。
さて、この幼虫達。
きっと全部は成虫にならないでしょう。
でも、まずは1匹でも多くサナギになるよう
お世話します。
プロ野球。
でもカープのネタではありません。
パ・リーグはオリックスが優勝しましたね。
パ・リーグは後半戦は5チームに優勝の可
能性がある大混戦。
そして、最後はソフトバンクが圧倒的な有
利な状況。
私は間違いなくソフトバンクが優勝と思っ
てました。
レギュラーシーズン最終日。
大どんでん返しでオリックスが逆転優勝。
プロ野球で久しぶりのミラクルに感動し
ました。
オリックスファンの方々、おめでとうござい
ます。
っっで。
私はヤクルトとオリックスが戦う日本シリー
ズだけが見たい。
きっと本当に野球が好きなベイスターズファ
ン・阪神ファン・ソフトバンクファン・西武
ファンもそう思ってるはず。
阪神VS西武の3位同士の対決。
しかも阪神は首位と12ゲーム差・シーズン
負け越しています。
そんな日本シリーズ、、、可能性はあるわけ
で・・・。
広島カープの今シーズンが終わりました。
借金8の5位。
最下位の中日とゲーム差0・5。
ギリギリ5位を確保。
完敗です。
優勝はすでに早い段階でとっくに諦めて
ましたので(6月には)、今は悔しさは
無いです。
投手陣。
崩壊状態。
先発陣は故障やスランプで離脱が相次ぎま
した。
1年間安定して柱になった投手は1人もお
らず・・。
中継ぎ陣。
崩壊。7回、8回を任せれる投手がおらず・
・。
打撃陣。
今シーズン低迷の原因でしょう。
こちらも故障やスランプで離脱者続出。
ホームランを打てる中心打者がおらず・・。
破壊力が無い。
それなのに1年間のチーム盗塁が26。12
球団で最下位です。
パワーとスピードが無い。
順位が5位で佐々岡監督が辞任。
実はコアなカープファンなら、この結末を
開幕時に想像できていたでしょう(そりゃ
シーズン中は応援しています)。
4年連続Bクラス。
もうカープは全てを0にして大きく改革し
ないと、低迷し続けると感じます。
監督の人選も球団ОBとかこだわらないで。
FA選手も獲りにいく。
ホームラン30発打てる外国人を追加する。
でないと、、、来年以降も同じです・・・。
最近のコメント