子だくさん
先週の水曜日=9月28日のブログに書き
ました。
死んでしまったカブトムシがいた土を廃棄
しようとしたら、、、幼虫がいました。
幼虫は腐葉土タップリの土を食べて育つよ
うです。
つまり、土は食事でもあり、住居でもあり、
幼虫にとって大切なんですね。
さっそ専用の土を購入。
風にさらして殺菌&乾かして。
適度な水で湿らせて。
さてそのフカフカの土が入った新しい飼育
箱にお引越し。
幼虫が1匹いた先日の箱をひっくり返して
みたら、、、、ビックリ!!!
幼虫、、、めっちゃいる。
よくみたら、小さい小さい卵もある。
死んだメス・・、産んでくれてたんだ・・。
ありがとう・・。
一応、これにて1年間の飼育は成功したよう
です。
さて、この幼虫達。
きっと全部は成虫にならないでしょう。
でも、まずは1匹でも多くサナギになるよう
お世話します。
« 久しぶりのミラクル | トップページ | 妻の誕生日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不思議な雲と翌日の天気(2023.05.10)
- GW期間のご利用ありがとうございました。(2023.05.08)
- 少しお休みです(2023.04.26)
- 夕食時に(2023.04.25)
- 今、咲いています(2023.04.17)
コメント
« 久しぶりのミラクル | トップページ | 妻の誕生日 »
命の成育ですね!
いいじゃないか!いいじゃないか!(孤独の五郎さん風)
がんばって~!(^O^)
投稿: チャンケイ | 2022年10月 7日 (金) 11時10分