ブログを少しお休み
ヴェンティチェロの夏シーズンが本番を
迎えます。
仕事に集中しなければいけません。
しばらくブログをお休みします。
さて、張り切って働きます。
お客様。
慌てると事故につながります。
夏休みは道路が渋滞しますから、早め
早めに出発されて、安全運転でお越し
くださいませ。
楽しい思い出を作ってくださいませ。
お待ちしております。
« 2023年6月 | トップページ | 2023年9月 »
ヴェンティチェロの夏シーズンが本番を
迎えます。
仕事に集中しなければいけません。
しばらくブログをお休みします。
さて、張り切って働きます。
お客様。
慌てると事故につながります。
夏休みは道路が渋滞しますから、早め
早めに出発されて、安全運転でお越し
くださいませ。
楽しい思い出を作ってくださいませ。
お待ちしております。
山中湖も3日連続で最高気温が30℃超
え。
山中湖は避暑地。
以前は、30℃超えなんていう日、夏シ
ーズン中に2日~3日くらしかなかった
イメージです。
それが今年は7月だけでも11日間は3
0℃超え。
ほぼ月の半分です。
でも、朝晩は涼しくなり、気持ちが良い
もんです。
昨日、我が家の長男が帰ってきました。
3日間くらい滞在するようですが、ペン
ションが忙しい時期なので相手をしてあ
げれず・・。
次男は喜んでます。
長男よ、少しゆっくりしなさい。
先月=6月28日のブログに書きました。
先月は近所で{エゾハルゼミ}の鳴き声
がしてました。
鳴くのは必ず午前中。
今は{エゾハルゼミ}の鳴き声はしませ
ん。
最近、ヴェンティチェロの周囲で聞こえ
てくる鳴き声。
広島カープネタです。
今シーズンの前半戦が終わりました。
47勝38敗。
貯金+9。
2位。
首位と1ゲーム差。
よく頑張ったのではないでしょうか。
戦前の最下位予想のチームです。
正直、よくこんな位置にいるな と
いう印象。
4月3日のブログで書きました。
優勝の鍵は「マクブルームとデビッド
ソンの両外国人が暴れる。シーズン3
0発以上のホームランを打つ」ことだ
と。
しかし、
4番マクブルーム、現在、不調で2軍。
5番デビッドソン、不調で2軍暮らし、
現在1軍復帰も全く調子上がらず・・。
他の打撃陣。
新4番の西川、怪我で離脱。
期待の小園、不調でずっと2軍(現在
は1軍に戻ってますが)。
投手陣。
エースの大瀬良はピリッとせず、2度
の離脱2軍暮らし。
森下、昨年の肘手術で開幕から2軍暮
らし(現在復帰)。
床田、怪我で2軍暮らし(現在復帰)。
遠藤と玉村とコルニエルとアンダーソ
ン、不調で2軍行。
そして、クローザー栗林、今年は不調
で中継ぎに降格。
こう振り返ると、投打の主力の多くが不
調・怪我でバチっと揃わなかったことが
わかります。
よく2位を確保しました。
代わりの選手が、残った選手が必死に戦
った結果です。
感動した前半戦でした。
さて、後半戦。
私はやっぱり「マクブルームとデビッド
ソンが暴れないと優勝は厳しい」と見て
います。
助っ人外国人の緊急補強も有りです。
ガンバレ、カープ。
昨日の最高気温=30.8℃。
一昨日の最高気温=33.1℃。
今年の7月は暑いです。
30℃超えの日がすでに何日もありま
す。
私が山中湖に住み始めた頃は気温が3
0℃超えることなんて無かった気がし
ます。
(昨年はたしか6月が暑かったです)。
今日も暑くなる天気予報。
気合を入れて張り切って行きます。
こまめに水を飲もうっと。
長男、元気にしてるかな・・・?
長男からは基本的に全く連絡が無いの
で、近況を知りません。
まあ、連絡が無いということは問題無
いということなのでしょうから、良し
としましょう (^-^)
ところで、、。
長男は神奈川に行ってから、マクドナ
ルドでアルバイトをしています。
マクドナルドさん、雇っていただいて
ありがとうございます。
店長さんに迷惑をかけてなければいい
のですが・・。
長男はハンバーガーの調理はしてませ
ん。清掃担当だそうです。
そこが我が家の長男らしい。
私も遠い昔、学生時代、ハンバーガー
ショップでアルバイトをしていた時期
があります。
現在はだいぶ店舗数が少なくったドム
ドムバーガー(昔はもっと店舗があり
ました)。
時給は800円くらいでした。
なんだか、懐かしいです。
ハンバーガーショップ、学生にとっ
ておこずかいが稼げる貴重な場です
ね。
1ヶ月半くらい前のことです。
テレビCMを見ていて妻夫木聡に笑って
しまいました。
私=「今は{ドリームジャンボ}なん
ていうのがあるのか?」
私、宝くじは{年末ジャンボ}をたま
に気が向いた年に買うくらいです。
「ちょっと{ドリームジャンボ宝くじ}
買ってみるか」
って、バラ10枚、3,000円分購
入したんです。
そして、先月のある日・・。
当選確認をしたら、、、
3,000円1枚。
300円1枚。
当たってました(300円は当然です
よね)。
元が取れた、300円の黒字。
夢の5億円はダメでしたが、何だか嬉
しい。
そして、、、
一昨日、売り場に行って換金してきたん
です。
そしたら、目に入ったのが{サマージャ
ンボ}・・。
調子に乗ってバラ10枚・連番10枚買
ってしまいました。
最高7億円らしいですね。
当たったらどうしよ・・
まずは車を買おうかな・・。
先日(=7月5日・水曜日)に書きまし
たカブトムシ。
順調に成長しています。
成虫用の土を入れた虫かごに引っ越し
させました。
しっかりと大人になったようです。
でも、それからいつ見ても、土の中に
入って出てきません。餌も食べないし
・・。
色々心配かけるじゃないか~。
それと、もっと心配なことが2つ・・。
1つ目。
他にも幼虫が数匹土の中にいたはずなの
に、、全く姿が見れません。
サナギになっているかもしれず、土を掘
り起こして確認できません。
生きていればそろそろ一緒に成虫になっ
て出てきてもいいはずなのに・・。
2つ目。
以前に書きましたが、瓶に避難させた幼
虫達。
茶色くサナギっぽくなってますが、不完
全な形だし、動きません(こっちは透明
の瓶なので確認できます)。
みんな、、死んでしまったのかな・・。
我が家のカブトムシの話です。
先月6月13日のブログに書きました。
幼虫が1匹だけサナギになりました。
そのサナギ、何日も何日も動かず、サ
ナギのまま・・。死んじゃってるんじ
ゃないか・・
とりあえず、そのまま放置しておくし
かない・・。
それで、、
先日、とても暑い日の午前中でした。
なんとなく胸騒ぎがして、そんな気が
して、、久しぶりに虫かごを見たら、
白と黒のツートンカラーになってる
じゃん!!!
10:00頃。
なんだこの変身ぶりは?
なるほど君は成虫になろうとしてるん
だね。
12:15頃。
オレンジ色に。
17:30頃。
光沢を帯びたキャラメル色に。
そして、、、
PM18:30頃。
私も知っているカブトムシらしい姿に。
角にまだ指サックみたいなのが付いて
います。
長い間サナギのまま動かないのに、1日
で一気に成虫になるんですね。
何がきっかけで変身しようと決めるんで
すかね?
貴重な過程を見れました。
最近のコメント