今夜~翌朝
天気予報ですと、今夜~翌朝は寒くなる予報。
気温は-3℃前後になるようです。
そして、雪の可能性もあるようです(たいしたことはないはずです)。
我が家の車はノーマルタイヤに履き替えてしまいました。
さて、どうなりますかね?
天気予報ですと、今夜~翌朝は寒くなる予報。
気温は-3℃前後になるようです。
そして、雪の可能性もあるようです(たいしたことはないはずです)。
我が家の車はノーマルタイヤに履き替えてしまいました。
さて、どうなりますかね?
おはようございます (-ω-)/
今日は4月1日。
社会人の方は、今日から新年度、新しいスタート というケースが多いの
ではないでしょうか?
学生の方、今日から、もしくは来週から、新しい学校、新学期 のスタート
でしょう。
新しい月の始まり、新しい年度の始まり。
春本番の4月はなんだかワクワクします。
今月も張り切ってまいりましょう (-_-)/
週末、2名の女性のお客様に泊まっていただきました。
妻がチェックインしたのですが(私はその時はお会いしてません)、そこで
お客様が「7年前に修学旅行でヴェンティチェロに来たんです」 とのこと。
私、凄い嬉しかったです。
当時学生だった生徒さんが、大人になってまたヴェンティチェロに来てくれる、
こんな嬉しいことはありません。
翌朝のチェックアウト時、私も挨拶に出ていって、一瞬だけマスクを外して顔
を見せて「当時いたおじさんですよ、覚えてますか?」なんて聞きました。
すると、女性お2人「・・???・・・???」。「こんな人だっけ?」みた
いなリアクション。
ペンションを間違えたか?
そんな確率は低いですかね?
考えられるのは、、、私が7年間でめっちゃ変貌してしまった・・。
7年間でだいぶ老けたんでしょうね(笑)(泣)。
お客様のポカンとした表情。
でも、、やっぱりおじさんは凄いっ嬉しかったんです (^^)/
先日、ニュース番組で見たんです。
「今年の春の花粉の飛散量は例年より少ない」。
しかも、、、
「だいぶ少ない」。
だそうです。
理由は、「昨年の夏が暑くなかったから」 だそうです。
そうでしたかね?
8月、毎日晴れで猛暑だったと記憶してるのですが。
でも、そんなことはどうでもいいんです(私の記憶なんて曖昧です・笑)。
とにかく今年の春は花粉症が少し軽減されればいいです。
我が家は毎年、私・長男・次男が鼻水ダラダラになるもんで。
なんだか、久しぶりに良いニュースでした (^^)
おはようございます。
現在(朝6:30)の気温=-11℃。
都市部からしたら寒い朝でしょうが、山中湖は普通です。
2月らしい気温。
例年、−15℃~−20℃くらいになる日もありますので、私はへっちゃらです。
長男と次男は通学時に外を歩くので大変です(ガンバレーー)。
4月の中旬、あと2ヵ月位は寒い日があるでしょうね。
先週の話です。
長男を迎えに行く時間帯=PM6時頃。
日は落ちて真っ暗です。
そんな暗い中、車を運転してると、、、ビックリしました。
急遽、視界に大きな大きな黄色い真ん丸が。
月です。
満月です。
でも、ただ満月で真ん丸というんじゃないんです。
皆様(私も)がよく見る満月の3倍くらいの大きさで、色も濃い。
とても低い位置にあります。手前の山は富士山ではありません。近所
の小さい丘です。
言葉では表現できないし、スマホで撮った写真でもその迫力が伝わり
ません。色も大きさも実物は違います。
妻に教えても全く伝わらず。
しかし、翌日、用事があってPM7時頃に家族一緒に車に乗ってたん
です。
急遽視界に入った月を見て妻がビックリ。
そうでしょう、そうでしょうよ。
凄い迫力。
怖いくらい。
超高級な新鮮な地鶏の卵を皿に割って大きくしたみたい
↑
これが私が妻に行った表現です(なんのこっちゃ・・)。
きっと低い位置だから大きく見えるんですよね?
ビル・建物が周囲に建つ都会では見えないのかも。
月が確認できる頃には高い位置に登ってるでしょうから。
満月の日は自然界の動物が活発になるそうです。
人間も動物、、、私も先週はずっとアドレナリンが出ていたのでしょ
うか?
おはようございます (-_-)/
今日は2月1日。
1月が終わりました。
1月は我が家は「うーん、何だかな~」っていった月でした。
でも、今年はまだ1ヵ月しか終わってない。まだ2021年始まったばかり。
今日から、新しい月の始まり、新しい週の始まり。
張り切ってまいりましょう (* ̄0 ̄)/
最近のコメント