無料ブログはココログ

広島カープ

2023年10月27日 (金)

素晴らしい指名

昨日、プロ野球のドラフト会議があり

ました。

 

私、夕方から生放送にくぎ付け。

 

今年は指名の重複が多々あり、くじ

引きが連発で盛り上がりましたね。

 

カープも楽天と重なりくじ引きに。

 

そして当たりくじを引きました。

 

1順指名。

常広投手の交渉権を獲得。

 

素晴らしい選手を獲得(あくまで交

渉権ですが)。

なんか嬉しい。

将来のエース候補だ。

 

 

2位=高投手。

3位=沢田投手。

4位=仲田内野手。

5位=赤塚投手。

育成=杉田投手、佐藤内野手、杉原

投手。

 

全員、みんなに期待しています。

 

一緒に優勝を目指そう!!

2023年10月26日 (木)

広島カープ、今シーズン終戦

阪神タイガースにクライマックスシリ

ーズで完敗して、広島カープの今シー

ズンが終わりました。

 

 

私は今年のカープ、「よく頑張った」

 と思ってます。

 

シーズン前のプロの解説者の順位予

想では、カープOB以外はほぼ全員、

最下位、もしくは5位。

(解説者ってあてにならないですね)

 

それが2位でした。

 

過去4年連続Bクラスから、躍進しま

した。

 

 

 

でも、私はとにかく優勝してほしい。

そういう意味では今年も目標は未達な

わけです。

 

 

今年優勝できなかった大きな理由は、

私は(かってに)2つあるとみてい

ます。

 

 

その1。

とにかく今年も怪我人が多い。

 

主力が怪我で離脱、その選手が復帰

したら、別の選手が離脱・・。

次々に1軍から2軍へ離脱していき

ました。

 

その2。

打線に破壊力がなさすぎ。

私がキーマンにあげてた外国人助っ

人2名は全くの期待外れでした。

 

 

来期に向けて(毎年同じ課題ですが)、

優勝するには、、。

「コンディション部門の改革」。

「30発ホームランが打てる外国人

助っ人の獲得」。

が必要です。

 

 

まあとにかく!

選手の皆さん、お疲れ様でした。

今年もありがとう!!

 

 

 

そして、、、。

今日は夕方からドラフト会議。

カープは青学の常広投手を獲れるかな?

私は即戦力左腕(国学院・竹内、東洋

・細野、桐蔭横浜・古謝、大阪桐蔭・

前田)を獲得してほしいのですが。

2023年9月15日 (金)

阪神タイガース、優勝

昨夜、、、

阪神タイガースが優勝しましたね。

 

おめでとうございます。

 

羨ましい・・。

 

 

 

一昨年、昨年のヤクルトの時も感じま

したが、今年の阪神は優勝にふさわし

い。

鉄壁の投手力、得点力のある打線で他

を圧倒。ブッチギリの優勝でした。

 

特に投手力。

豪華な先発陣、中継ぎ陣は素晴らしい。

 

また、私が「良いな」と思ってるのが、

日本人の大砲がしっかりいること(し

かも2人も)。

これは、横浜、巨人、ヤクルトにも同

じことが言えますね(しっかり大砲が

います)。

カープ(中日も)はここを見習わなき

ゃいけませんね。

 

 

 

今シーズン。

前半戦はもしかしたら横浜が優勝か?と

いう展開。

 

そして、中盤以降は、、カープにもチ

ャンスが!なんて期待させる展開。

(我らがカープについてはシーズン後

に振り返りたいです)

 

でも、やっぱり阪神は強かった。

 

戦力は昨年と大きく変わらないのに、

今年は別のチームみたい。

 

やぱりどのスポーツも監督しだいで大

きく変わる、大切な存在なんですね。

 

 

 

さて、気は早いですが、日本シリーズ。

阪神VSオリックス なんてカードな

ら、関西方面の方々はたまらんですな。

羨ましい・・。

 

 

「アレ」は今年の流行語大賞の候補か

な・・。

2023年7月19日 (水)

前半戦が終わる

広島カープネタです。

 

今シーズンの前半戦が終わりました。

 

47勝38敗。

貯金+9。

2位。

首位と1ゲーム差。

 

よく頑張ったのではないでしょうか。

 

戦前の最下位予想のチームです。

 

正直、よくこんな位置にいるな と

いう印象。

 

 

4月3日のブログで書きました。

優勝の鍵は「マクブルームとデビッド

ソンの両外国人が暴れる。シーズン3

0発以上のホームランを打つ」ことだ

と。

 

しかし、

4番マクブルーム、現在、不調で2軍。

5番デビッドソン、不調で2軍暮らし、

現在1軍復帰も全く調子上がらず・・。

 

他の打撃陣。

新4番の西川、怪我で離脱。

期待の小園、不調でずっと2軍(現在

は1軍に戻ってますが)。

 

 

投手陣。

エースの大瀬良はピリッとせず、2度

の離脱2軍暮らし。

森下、昨年の肘手術で開幕から2軍暮

らし(現在復帰)。

床田、怪我で2軍暮らし(現在復帰)。

遠藤と玉村とコルニエルとアンダーソ

ン、不調で2軍行。

そして、クローザー栗林、今年は不調

で中継ぎに降格。

 

 

こう振り返ると、投打の主力の多くが不

調・怪我でバチっと揃わなかったことが

わかります。

 

よく2位を確保しました。

 

代わりの選手が、残った選手が必死に戦

った結果です。

 

感動した前半戦でした。

 

 

 

さて、後半戦。

 

私はやっぱり「マクブルームとデビッド

ソンが暴れないと優勝は厳しい」と見て

います。

助っ人外国人の緊急補強も有りです。

 

ガンバレ、カープ。

2023年6月20日 (火)

#20との別れ

私は週末、悲しい気持ちでした。

 

 

私は小さい頃から広島カープファン。

 

1番好きだった選手は、

打者なら#2。

投手なら#20。

 

 

1番好きだった北別府学。

 

頼りになる投手でした。

 

カープ史上、最も勝利した男。

通算213勝。

 

 

 

ずっと闘病していたから応援してまし

た。

今年になってから、嫌な予感がしてま

した。

最近はなんとなく不安でした。

 

まだ若い・・。

とても悲しい・・。

 

 

 

ほんとうなら永久欠番になってもおか

しくない背番号20。

 

その栄光の#20を引き継いだ永川は

引退までよく頑張りました。

 

そして、今、#20をつけている栗林。

が!ん!ば!れ!。

2023年4月10日 (月)

カープ応援ツアー ③

この日、神宮球場は満員御礼。

 

当然、ホーム=ヤクルトファンはいっぱ

いですが、アウェー=カープファンも負

けずにいっぱい。

3塁側を赤くしていました。

Image0_20230410062101

 

やっぱり生で観戦は良いもんです。

テレビでは感じれない、人が(野球のプ

ロが)凄い球を投げて、それを打ち返し

て、それを捕る、という迫力があります。

Image1_20230410062401

 

 

試合結果はカープの負け。

1点も取れず完封負け。

 

さすがは王者ヤクルト。

そしていつもの光景の完敗。

私が観戦した試合の勝率が酷すぎる

(おそらく2割くらい・・)。

 

 

 

試合後。

今回のツアー記の最初で書きましたが、

我が家は初めて見た国立競技場。

Image2_20230410062401

少し前にここを中心にオリンピックが

開催されてんだ って実感しました。

Image5_20230410062401

 

翌朝ホテルをチェックアウト。

Image6_20230410062401

Image3_20230410062401

 

2日目はランチで狙っていたお店があ

ったんです。

その話はまた次回に。

2023年4月 7日 (金)

カープ応援ツアー ②

球場入りの前に、あるお店に寄りました。

 

念願のシェイクシャック。

お恥ずかしながら、私は初めてです。

Image0_20230407070101

Image1_20230407070101

 

球場前で、妻&次男。

Image2_20230407070201

 

いやー、久々の神宮。

やっぱりドーム球場より、屋外での観戦

が気持ちいい。

Image5_20230407070201

 

この時期にしては比較的暖かく、ビー

ルがたまりません。シャックバーガー

とともに。

Image4_20230407070201

Image3_20230407070201

 

この日はセリーグ開幕戦だったので、

セレモニーがありました。

Image6_20230407070201

 

国歌斉唱は平原綾香さん。

Image7_20230407070201

 

カープの先発は大瀬良。

頼むぞーー。

Image8_20230407070201

 

さて、プレーボール。

続きはまた次回。

2023年4月 4日 (火)

カープ応援ツアー ①

先日、カープ戦の応援に行ってきました。

 

ペンションの建物に業者さんのメンテナ

ンスが入ることになり、仕事もできず。

 

その期間を利用して出かけたわけです。

 

 

毎年、年に1回の現地観戦。

ワクワクがとまりません。

 

 

東名高速・海老名SAで腹ごしらえ。

美味しいランチでした。

Image1_20230404093401

Image0_20230404093401

 

 

車を実家に置いて、電車で出発。

外苑前駅で下車。

 

そう、相手はヤクルトスワローズ。

場所は敵地=神宮球場。

記念すべきセ・リーグ開幕戦です。

 

 

 

秩父宮ラグビー場。

そういえば、今年はラグビーW杯があ

りますね。

Image8_20230404093501

 

宿泊するホテルが見えてきました。

左にホテル。奥には新国立競技場が(

初めて見ました)。

Image9_20230404093501

 

ホテルに着いてビックリ。

目の前が神宮球場です。

Image6_20230404093501

 

ホテルから球場が丸見え。

ここから観戦でもいいような・・。

Image4_20230404093501

Image7_20230404093501

 

さて、いざ球場に。

続きはまた次回。

2023年4月 3日 (月)

2023年・プロ野球開幕

週末に今年のプロ野球が開幕しましたね。

 

今年のセリーグはどんな展開になるので

しょうか?

(パリーグは私は詳しくありません)。

 

 

1野球ファンから公平にみると、やっぱ

り王者スワローズは強い。

それにタイガース、ジャイアンツが戦力

があって強い。

プラス、ベイスターズも上位に入ってい

ける打線がある。

 

上記4チームはどこが優勝してもおかし

くない。

 

ドラゴンズは打線が少し弱いか・・。

 

 

 

 

そして、、。

我らが広島カープ。

 

解説者の評価は軒並みビリか5位(OB

以外)。

昨年もそんな予想でしたし、実際に5位。

 

私もそう思います。優勝するチームでは

ない。

他チームより、守備力が無い、打てない

、走れない・・。

 

それでも、奇跡を信じて応援します。

奇跡をおこすには、打線が向上する必要

があります。

両外国人(マクブルーム・デビットソン)

が共にホームラン30発打つ。

小園、野間が爆発する。西川が1年間し

っかり出場する。

そして、パリーグとの交流戦に勝ち越す。

 

そんな奇跡がおこれば優勝争いもあるか

と・・。

 

ガンバレ!!!カープ。

2023年2月 3日 (金)

キャンプが始まっている

プロ野球のネタです。

 

一昨日からキャンプが始まっていますね。

 

比較的暖かい南の地域がキャンプ地でも、

まだ2月。九州なんかは寒くないんでし

ょうか?

 

 

 

広島カープ。

新しい戦力、出てきてほしい。

ベテラン、復活してほしい。

 

開幕まで2ヶ月。怪我がなく準備してほ

しいです。

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31