⑤「堂ヶ島」その2
堂ヶ島へ向かって走行中、土肥を通りました。
もうずいぶんと来ていませんが懐かしい。
過去ブログ=2011年9月2日~9月5日、2012年9月
4日~9月6日に旅行について記してあります
昔に泊まった旅館の前を通ってビックリ。大きな旅館が跡形も
なくありません。
ちょっとショックでした。
有名な観光スポット=恋人岬でななぜか家族で写真を1枚。
素適な海です。左奥にポツッと海の上に出ている尖った岩が
堂ヶ島のはずです。
堂ヶ島でランチをして。
旅館に到着。
今回の旅館は建物の目の前が海。
宿から水着のまま直接海に出れて、水着を着たまま砂が付いた
まま宿に帰って、客室に戻らずそのままお風呂に入れるんです。
(上記の無くなった土肥の旅館もそうでした)。
こんな立地。
目の前の海は宿泊客しかおらず、プライベートビーチ状態。
今回の旅の目的。海水浴。
私・妻・長男は久しぶりの海で少し緊張しましたが、とても楽し
かったです。
次男は初めて海で泳ぎました。プールとは違い波に驚いてまし
たが、しばらくすれば慣れたようです。
小さい青い魚、黄色い魚、クマノミ、大きな魚(おそらくクロ
ダイ)、ウツボまで、色々な生き物が見れました。
シュノーケリングには最適な浜でした。
海から出た後は、そのままお風呂に入って、客室へ。
窓から良い眺めです。ビール片手にのんびりしました。
だんだん夕方になってきて・・。
お腹が空いてきました。
夕食はまた明日のブログで・・。
⑤「堂ヶ島」その1
10大ニュースの⑥で書きましたが、今年2回旅に出ました。
その理由も⑥で書いた通りです。
今年、我が家は夏シーズン前に海に行きました。
これにはまたプラスして1つ理由があるんです。
1年以上前、昨年の秋のことです。
海にドライブに行ったんです。
その日は10月とは思えないくらい暑い日でした。
次男を裸足にさせて海に入らせました。
そしたら、凄い楽しそうだったんです。海水が冷たくて気持ち
いい、波が面白い。
そこで気付きました。
「次男を海水浴に連れていったことがない」。
まだ小さい頃に海に数回行ったことはありますが、まだ泳げな
くて砂浜で座っているだけ。
「よーーし!来年はきっと家族みんなで海水浴に行こう」。
我が家はそんな目標をたててました。
そして、年が変わり、、、。
ペンションの仕事が忙しくなる前、夏シーズン本番前、我が家
は海を目指しました。
行き先は、、、以前から目標に定めていた 堂ヶ島。
以前、ヴェンティチェロのリピーターのお客様から「松崎」を
勧められました。
それからずっと松崎に行ってみたかった。
しかし、松崎の狙っていた旅館(松崎荘さん)がいっぱいで予約
できず。
今回、我が家の条件としては、「宿から直接海にすぐ入れる&
海から出で直接入れる宿」がありました。
小学生がいると、着替えや砂を落としたりで、海に入る前、出
た後が大変なもんで。
その条件にピッタリの宿泊先を見つけました。
さて旅の詳細はまた次回に・・。
⑥「清泉寮」その3
夕食会場は静かな雰囲気。
夕食のメインだけ個別に運ばれてきて、あとの前菜やデザー
ト類は自分で取ってくるハーフビュッフェ・スタイル。
野菜が多く、とても美味しい夕食でした。
そして、、また私はてんこ盛り(すいません)。
私が1番気に入ったのが、清里のご当地クラフトビール。
凄い美味いです。
夕食後は部屋で皆でカードゲームをしてくつろぎました。
暖炉に火をいれましたが、良い雰囲気でした。
翌朝の朝食をまたてんこ盛りに食べて・・。
清泉寮敷地内を散策。
ヤマネミュージアム。
のどかな風景で、私はゆっくりコーヒー。次男は走り回って
ます。
ニュース番組で、「{いちご農家}が厳しい状況だ」とやっ
てました。
コロナウィルスの影響です。
っで、我が家4人では微力ながらサポートしたいと思い、帰
りの道中にいちご狩りをしました。
お土産は帰宅後のお楽しみ。
本当に久しぶりにこんな旅を楽しみました。
楽しかったし、私の仕事上勉強になりました。
2021年の大きな出来事でした。
⑥「清泉寮」その2
清里を目指しました。
同じ山梨県内、中央自動車道に乗ってあっという間に着きま
した。
近かったです。
清里の駅前。
私は20年ぶりです。
20年前は大人気で凄い人だかりで混雑してました。
しかし、、、今回、誰も人がいません・・。土曜日なのに。
時代の変化を感じます。
今回の旅の目的。
清泉寮。
多くの方に知られる歴史のある宿泊施設です。
広大な敷地は車でないとまわれません。
八ヶ岳でしょうか?
敷地内の牧場風景が素敵です。
牛を飼っています。
名物のソフトクリーム。
日本アメリカンフットボールの、そして立教大学の、そして
清泉寮の、そして清里の父 なんですね。ポール・ラッシュ。
今回の旅行で少し勉強しました。
清泉寮のシンボル。本館正面。
今回我が家が宿泊するのは離れたコテージ。
暖炉があります。素敵です。夜、つけよう♪
キッチンもありました(私は使いませんでした)。
コテージは古いですがしっかりしていて広い。
ヴェンティチェロとは比べものにならない。
夕方までゆっくりして、楽しみな夕食です。
続きはまた明日・・。
⑥その1「清泉寮」
実は、我が家は今年、2回旅に出ました。
2回とも比較的コロナウィルスが抑えられていた時期です。
色々とご批判もあるかもしれません。賛否両論でしょう。
ただ、2回旅に出たのはいくつか理由がありました。
1つ目の理由は、家族4人での旅行が今年で最後になる と
いうことです。
おそらく長男は来年春には家を出るでしょう。
長男とは小さい頃からあちこち一緒に旅をしました。それが
なかなかもうできなくなる、今年がラストチャンスだったわ
けです。
2つ目の理由は、どんな状況でもしっかり対策をして旅行をす
る そんな世の中になってほしいからです。
我が家の仕事は宿泊業です。皆様が絶対に旅に出ない だと我
が家は無収入です。生きていけません。対策をしてルールを守
って、レジャーを楽しむ そんな流れになってほしいです。
まずは自分が「旅に出よう」と思ったわけです。
3つ目の理由は、1回目の(今回の)行き先、清泉寮にずっと
行ってみたかったからです。
多くの方に知られる高原の宿。きっと勉強になる思いました。
(2回目の旅行の理由はまた別にありまして、それはその旅行
記で触れます)。
ということで春に同じ山梨県内、清里に行ってきました。
続きはまた明日・・。
我が家は以前、8月末か9月頭に長男を旅行に連れていってました。
夏は家業が忙しいですが、息子に将来 「夏って楽しかったな」 って
思い出してほしかったんです。
学校の先生に許可をいただき、休ませて行ってました。
全て小学生
1年生時=道志でキャンプ。
2年生時=土肥で海水浴。
3年生時=土肥で海水浴。
4年生時=熱海で海水浴。
5年生時=下田で海水浴。
6年生時=最上級生で忙しく行かず。
長男が5年生を最後に夏に海や川には行かず。
理由は中学生・高校生になると学校を休めないからです。
そして、私が今、悩んでますのが、次男のことです。
次男は長男が小学3年生の時に1歳でした。
つまり最後に海水浴した時が3歳でよくわかってないような年齢。
次男は長男の学校の都合でキャンプや海水浴をしたことがないんです。
「夏ってつまらいないな」って思ってるでしょうね。
長男が高校を卒業したら、次男を夏にどこかへ連れ出せるかもしれませ
んね。
最初は落ち着きませんでしたが、お風呂に入ると徐々にゆっく
りできるようになってきました。
約1名ゆっくりしすぎてる人がいます。
夜はお弁当で夕食大会。
ビールで乾杯。
お菓子を食べながら夜な夜な遊びました。
スイーツもコンビニで用意済み。
翌朝、チェックアウトして10秒で帰宅。
なぜか(当然) 客室の清掃を自分達でするという・・💦
夢のGW旅行は終了。
「自分家じゃん」・「旅行じゃないじゃん」 って皆様に笑われそうですね。
しかし、今、これが私が考えれる・子供達とできる精一杯のレジャー。
そして、初めて客室に泊まって気づいたことがあったんです。
お客様の視点で宿泊して気づいたヴェンティチェロの改善点。これは今後の
仕事に活かせれます。
そして、そして、、、結果、意外に楽しかったんです。
いつとも違う部屋で過ごし、いつもと違う寝具で寝る。ただペンションの小さい
部屋にに泊まるだけで、非日常が味わえて楽しいことに気づきました。この点は
お客様にアピールできることかもしれません。
少しお時間をいただいて(6月頭には)ヴェンティチェロから皆様に大切なご連
絡もございます。
昨日の続きです。
旅行に行こうと思った詳細は昨日のブログに書いております。
冷蔵庫にある残り物を使ってチャチャッとお弁当を作ります。
地味ですが、冷めても美味しいものを詰めました。
パジャマ・下着、部屋で遊ぶトランプ・UNO・ゲーム機、食料・飲み物
なんかを用意して。
17時頃、いざ出発です。
そして、、、
徒歩20秒後、、、
宿に到着しました。
そう、、悩んだ末に思い付いた宿泊先はヴェンティチェロのB部屋。
(え?もう昨日時点でバレてたって?)。
自宅待機でありながら、宿にお泊り。
自分のペンションの客室に泊まるのは初めてです。
到着後、しばらくは落ち着かない感じ。
さて、夜は長い。
ゆっくりしますか(^^)
続きはまた明日( `ー´)ノ
最近のコメント